息子のサッカー記

  1. ジュニアサッカー。天然芝でサッカー試合

    わぉ!サッカー試合で、はじめての天然芝グランド♪緊張を感じさせない伸び伸びとしたプレーに感動!

    子どもたちの練習環境が良くなってますね。いま子どもたちは本当に恵まれた素晴らしい環境でサッカー練習ができてますね。まだまだ土グランドで練習や試合をしているサッカーチームもたくさんありますが、試合等では人工芝…

  2. 【ジュニアサッカー】6年生の公式戦に参加。良い経験になりました。

    6年生のサッカー公式戦に参加させていただきました♪たのしくプレーできたと大満足!

    年中さんの体験会では、まったく走らなかった息子いま息子は5年生。幼…

  3. サッカー 試合観戦の声援いろいろ

    おもしろい試合観戦の声援いろいろ

    自分の子どもが試合に出ているとき熱い声援をする人や、出ていなくても応援する人いろいろです。…

  4. オフサイドの新ルール スウェーデン、オランダ、イタリアの3カ国で試験運用

    数年前に話題となり見送りとなっていた「オフサイド新ルール」。3カ国で試験運用を開始!

    スウェーデン、オランダ、イタリアで新しいオフサイドルールの試験運用を開始!数年前に…

  5. 今年もマンション駐車場にツバメが帰ってきた

    今年もツバメが戻ってきた♪息子はいつもサッカー練習に向かう前にチェックしてます。(^^)

    今年もマンション駐車場にツバメが戻ってきました。(^^)毎年この季節になる…

  6. 小学生からサッカー漬けの日々 燃え尽き症候群 バーンアウト 

    【プロを目指していた20代男性】小学生の時も友達と遊ばずサッカーの日々。中学高校もサッカー漬け。大学ではサッカーやらずに遊び中心の生活に。

  7. 風邪に飲むこんにゃくゼリー

    家族で高熱地獄。。。息子38.9度、妻38.7度、そして私39.7度。体調不良で食欲がないときは「飲むこんにゃくゼリー」を流し込もう!

  8. ジュニアサッカー 公式戦 ベスト4進出!

    息子所属チーム 公式戦 ベスト4進出!決勝トーナメント 

  9. ジュニアサッカー 公式戦 グループリーグ突破

    サッカー公式戦 グループリーグ突破!

  10. 公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない

    チームの仲間が公式戦に ” 必須のレガース ” を忘れた。(^^;) 息子の予備レガースをクルマに積んでおいたので No Problem!すね当ての装着は義務。

  11. ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023

    世界にはばたけ!予選を突破した本大会出場チームが決定!「U-12 ジュニアサッカー ワールドチャレンジ2023 」

  12. 息子が選んだスパイクはナイキのTIEMPO

    息子が選んだ【ナイキ史上最軽量のティエンポ】サッカースパイク NIKE 0125NKSC レビュー

  13. 県トレセン 不合格

    トレセン2次選考会 落選。。。

  14. クラブチームから少年団に移籍して分かったこと

    サッカー少年団は保護者が大変?!クラブチームからスポーツ少年団に移籍して分かったこと。どちらが大変か?メリット、デメリット

  15. ゴールデンウィークはサッカー三昧

    GW ゴールデンウィークは試合三昧。カップ戦は優勝!

  16. 小学生 リフティング 2961回達成

    おめでとう!☆リフティング 2,961回 記録達成!

  17. 5年生になり週5日サッカーがんばってます

    【週5日の練習】月水金はスクール、土日は少年団の練習 or 試合で忙しくなってきました。(^^;)

  18. 花粉シャワーを浴びながら練習中

    外練習が増えて花粉シャワー浴びながら練習中。トレセン2次選考会に向けてがんばれー(^^)

  19. アシックス サッカースパイク DS LIGHT JR GS キッズ.fw

    【New】いまスクール仲間に人気のかっこいいサッカースパイク「アシックス DS LIGHT JR GS キッズ」

  20. 2023年度JFAトレセンU-11選考会.fw

    【1次選考合格!】2023年度 JFA 県トレセンU-11選考会

  21. 市の選抜選考会に合格

    おめでとう!市の選抜選考会に合格! ジュニアサッカー

  22. ゴールにぶら下がるのは危険。毎年事故が起きている

    【要注意】小学校の体育授業でサッカーゴールが倒れる事故多発。

  23. 花粉症対策 花粉症は水で流すのが一番の対策

    【脅威】今年の花粉はハンパない。子どもにしてあげたい花粉症対策はシャワーで目を洗うこと!

  24. 5年生になりました。今年もがんばります♪

    息子が新チームで初練習。小学校のグラウンドで練習してきました。

  25. 日本人が海外で成功する方法

    【Book】熾烈なサバイバル競争を勝ち抜け!「日本人が海外で成功する方法」松井大輔 レビュー

おすすめ記事

冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サーモス) JBZ-200 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サーモス) JBZ-200 サッカー練習&試合のお弁当に!

試合(TM)のあった日曜日、着込んでもホッカイロを使ってもさむ~い一日でした。…

コーチングボード 子どもと会話が弾むコーチングボードは家にあると便利ですよ~♪ サッカー試合のベストプレーを話してくれる時に最適!おすすめレビュー

「コーチングボードって家に必要ですか?」「はい、コーチの気分が味わえます (^^)…

【Q&A】サッカーチームとフットサルチームであれば、ダブル登録(二重登録)ができますか? 【Q&A】サッカーチームとフットサルチームであれば、ダブル登録(二重登録)ができますか?

サッカーチームとフットサルチームであればOK!Q : サッカーチームとフットサルチ…

オシムの言葉 木村元彦 【Book】選手に慕われた監督の言葉をまとめた一冊「オシムの言葉/木村元彦」。レビュー

オシム監督ってだれ?世代によって ” オシム監督 ” を知らない人もいるかと思いま…

DAZN(ダゾーン)の解約方法 DAZN(ダゾーン)の退会・解約方法は?

息子と欧州サッカーを観ようとDAZN(ダゾーン)の契約をしたのですが、息子も学校の宿題やら…

サッカー選手のBook

  1. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫
  2. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験
  3. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」

おすすめ記事

  1. 数年前に話題となり見送りとなっていた「オフサイド新ルール」。3カ国で試験運用を開始! オフサイドの新ルール スウェーデン、オランダ、イタリアの3カ国で試験運用
  2. 【Q&A】デュエル勝利数って何ですか? 遠藤航選手が2年連続のデュエル数「448回」でリーグトップ!遠藤航選手のボールの奪い方(奪取方法) 遠藤航選手 2年連続デュエル数リーグトップ デュエルって何?
  3. 【Book】熾烈なサバイバル競争を勝ち抜け!「日本人が海外で成功する方法」松井大輔 レビュー 日本人が海外で成功する方法
  4. 神の子 メッシ、ワールドカップ優勝おめでとう!!! W杯優勝はアルゼンチン メッシおめでとう!
  5. おめでとう!市の選抜選考会に合格! ジュニアサッカー 市の選抜選考会に合格
  6. サッカー試合でボールが奪えない・・・まだ線の細い小学5年の息子。身体の大きい子から「ボールを奪うには?」。「体を当てる」練習が効果あり! 試合でボールが奪えない・・・まだ線の細い小学5年の息子。身体の大きい子から「ボールを奪うには?」。「体を当てる」練習が効果あり!
  7. 【春合宿♪】フットサルコートのあるキャンプ場でサッカー 春合宿! 春合宿 フットサルコートのあるキャンプ場
PAGE TOP