サッカーチームに所属していると、いろいろな悩みが出てきますよね。
・子どもが移籍したいと言っている
・仲間とうまくいってない
・コーチとうまくいってない
・レベルが高くて練習についていけない
・試合に出れない
今回、しばらくお休みした方が良いかなぁと思ったのは、土日しかない練習&試合を休むことでチームに迷惑がかかってしまうからです。。。
実際に子どもたちからも
「なんで休んだ?」
とたびたびコメントされるようになってきました。
なので
「しばらくお休みさせていただきます」
と伝えてみました。
いきなりコメントしたわけではなく、何回かお会いしたときに事情を説明していますので、ご安心ください。(^^;)
↓ ↓ ↓ 前回の記事はこちらをご覧ください。
どうする?少年団に入団して5ヶ月。やはりチーム練習を休むのはNGか。
喫茶店で1時間ほどお話・・・
別の日に改めて近所の喫茶店でコーヒーを飲みながら、1時間ほど話をしました。
コーチとは話を何度か重ねてきてますので、とくに重苦しい空気はなく、普通に会話がスタート。
わたし : 〇〇(← 息子の名前)も練習&試合の欠席を気にしてますし、チームの子どもたちのためにも、しばらくお休みした方が良いと思うんですよね。
チームに悪影響を与えてしまってますし、状況によっては退会した方が良いのかなぁと・・・。
コーチ : 子どもたちには伝えていきますので、出れる日に出てくれれば大丈夫ですよ。
(大丈夫かなぁ・・・)
若干不安が残りますが、とりあえず出席できる日には参加していくことになりました。
モヤモヤ感は残るも・・・
平日のフットサルスクールの練習は、なかなかハードです。
あっ、” なかなか ” ではありません。
かなりハードです。(^^;)
練習のキツさは見ていても分かるので、土曜はしっかり体を休ませたいというのも理由のひとつです。
話し合いの場が持てたことで多少スッキリ感はありますが、やはり現場のことや、調整の難しさを考えるとモヤモヤ感は消えませんね。(^^;)
高学年になると、練習量もケガも増える?!
最近は、上手くなるためにサッカースクールやサッカーチームを掛け持ちしている子が多いですよね。
日々ハードな練習、試合をこなせる子もいれば、そうでない子もいます。
まだまだ身体の成長速度に差がありますので、子どもの状態を確認しながら調整が必要です。
小学5年生にもなると、すでに骨格や筋力がしっかりしてきている子の動きや体つきは違います。出来る子たちに合わせていたら足などに「痛み」や「ケガ」が発生してしまう可能性も否定できません。
身体にかかる負荷もそれなりに大きくなります。
悪化してしまい練習に長期参加できなくなってしまった子も複数人見てきました。
うまくなってもらいたいと願うばかりではなく、練習量に合わせて親が子どもの健康管理をしていく必要を感じます。
しっかり身体を休めながら取り組んでいくことが基本ですが、競争が始まってますので、ジュニア世代とは言え、なかなかそうもいかないようですね。
周りがどんどん上手くなっていくので子どもに頑張らせてしまいがちですが、ハードワークの後は休むのが一番です。(^^)
チームには迷惑をかけますが、しっかり身体を休ませながら ” 個の力 ” にも磨きをかけていこうと思います。
がんばるんだよー
【人気の関連記事】
・どうする?少年団に入団して5ヶ月。やはりチーム練習を休むのはNGか
・サッカースクールの選び方
・【危険】サッカーゴールにぶら下がるのはやめよう!
・電動式の噴霧器は夏に最適!!レビュー
・ヒザ用サポーターはリーズナブルな「バンテリン サポーター ひざ専用」がおすすめ♪
この記事へのコメントはありません。