サッカーグッズ

【サッカー練習用】超使えると噂の『ワークマン ジュニアレインジャケット』を買ってみました♪

BAG IN ジュニアレインジャケット

超使えるとウワサの『ワークマン ジュニアレインジャケット』を買ってみました。

先日紹介した「 アディダス サッカーリュック 」と同じ日に「 レインウェア 」を購入したのですが、ワークマンのレインウェアが評判よかったので、息子のレインウェアは、迷わずワークマンのジュニアレインジャケットにしました。

【サッカー練習用】超使えると噂の『ワークマン ジュニアレインジャケット』を買ってみました♪

遠征で他のチームの試合を見ているときや、雨の日の試合でも着れるレインウェアを探していたところ、いいものを見つけました!

↓ ↓ ↓ これがウワサのワークマンのレインジャケットです。

BAG IN ジュニアレインジャケット

機能がとにかくスゴイのですが、

わずか 2,900円 というのも驚きです。

とにかくスゴイ機能♪

BAG IN ジュニアレインジャケット

この「バッグ イン ジュニアレインジャケット」は、

・耐水圧 10,000mm
・透湿度 5,000g/㎡/24h

となっています。

この数値だけ書かれても分かりにくいと思いますが、この価格でこの数値はスゴイです。

耐水圧」というのは、生地にしみこもうとする水の力を抑える性能を表しているのですが、目安としては下記のような感じです。

20,000mm ⇒ 嵐
10,000mm ⇒ 大雨
2,000mm  ⇒ 中雨
300mm   ⇒ 小雨

大雨でもしみてこないというのは安心できますね。

透湿度」というのは、蒸れにくさを表しているのですが、この価格帯であれば5,000くらいでも高性能かと思います。

汗をかくような暑い日にレインジャケットを着ていると、肌とレインウェアがベトベトくっついてしまいますよね。

あの不快極まりないベトベトをなくすためには、「10,000g以上、20,000g」くらいあると良いと言われています。

防水・防風性能に優れたアウトドア・登山に人気のジャケット「GORE-TEX(ゴアテックス)」の数値を見てみましょう。

■GORE-TEX(ゴアテックス)の耐水圧と透湿度(2021年8月現在)
・耐水圧 20,000mm~45,000mm
・透湿度 25,000~98,000g/㎡/24h

さすが「GORE-TEX」ですね。

妻も私も「GORE-TEX」のジャケットを使用していますが、真冬でもジャケット内にしっかり暖かいものを着ていれば、冬山でも大活躍です。

息子ももう少し大きくなったら、GORE-TEXジャケットにしてあげようと考えています。

リュック(ランドセル)の上から着用できる

BAG IN ジュニアレインジャケット

↑ こちらは背中部分なのですが、真ん中にファスナーが付いているのがわかります。

このファスナーをはずすと・・・

↓ ↓ ↓ じゃじゃーん

BAG IN ジュニアレインジャケット
BAG IN ジュニアレインジャケット

↑ ランドセルやリュックを背負った状態でもレインジャケットを着用できる優れものなのです!!!

これって便利ですよね。

YKK製ファスナー ファスナーから顔を守るガード付き

BAG IN ジュニアレインジャケット
BAG IN ジュニアレインジャケット

フロントのファスナーはYKK製で、上げ下げしやすいです。

しかもアゴ部分にファスナーが当たらないようにファスナーカバーが付いています。これは嬉しいですね。(写真上 白い丸部分)

反射プリント2か所

BAG IN ジュニアレインジャケット

ジャケットの左側ポケットと背面の右肩には、反射プリントが印刷されています。雨の日は視界も悪いので、ドライバーにも気づいてもらいやすいですね。

子ども用の「バッグ イン ジュニアレインジャケット」のカラーは、レッドとカーキの2色。

カーキは売り切れていたのでレッドにしましたが、息子に似合っていたので良かったです。

サッカー遠征試合の最終日は途中から雨が降ってきましたが、このレインジャケットを持たせておいたので、まったく問題なかったと言ってました。

これから梅雨シーズンになりますので、活躍してくれそうです♪

ワークマンのレインジャケットは、ネット通販で販売されてませんが、その他のアイテムも優れものが多いので、アウトドア好きな方は覗いてみると良いかもしれません。

【サッカー試合の待ち時間】車でPC作業ができるハンドテーブルの紹介♪
サッカー試合☆ビデオ撮影に便利な一脚!三脚よりも一脚がおすすめの理由。
【サッカーボールで防音対策】戸建・マンションは、練習用ボールで防音対策! アディダス サッカーボール 4号球 

関連記事

  1. サッカーシューズの洗い方 子どものサッカーシューズと紐の洗い方。水につけるときはペットボト…
  2. シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」 【寿命短し】ほどけないシューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」の効…
  3. サーモス(THREMOS) 真空断熱スポーツボトル 1.5L タイガー(TIGER)MBO-D080 0.8L 【Q&A】子どもに持たせる夏場の水筒は1.5リットル?…
  4. ジェイミーヴァーディ自伝 【Book】工場で12h働きながらサッカー選手になったイギリスの…
  5. サッカー観戦 試合会場に持っていくと楽しくなるグッズ Best5 【サッカー遠征試合】親が試合会場に持っていくと楽しくなるグッズ。…
  6. パナレーサー(Panaracer) 携帯空気入れ ミニフロアポンプ 100円ショップのサッカーボールの空気入れは買わない方がいい? …
  7. ミズノ ゼログライドシューレース 【サッカー】シューズの靴紐がほどけやすいなら”ゼログ…
  8. サッカーシューズの選び方 失敗編 【失敗編・サッカーシューズ選び方】アディダスのフットサルシューズ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 レビュー 本の紹介
  2. 日本人が海外で成功する方法
  3. ナイキ(NIKE)のマーキュリアル ライト SP2120
  4. クッションマット プレイマット シリコンマット
  5. ビクセン 6倍単眼鏡 双眼鏡との比較

サッカー選手のBook

  1. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一
  2. サッカー オフザボール
  3. モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 レビュー

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. 【Q&A】サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きました。実際はどうなのでしょうか?
  2. 潤沢な資金を持つ中国サッカーは今後どうなる?
  3. 中学校にサッカー部がない場合 地域のクラブチームを探す

息子のサッカー記

  1. なぜ少年野球の人気が下がっているのか? 褒めて育てる指導法に変えて部員も倍増!
  2. ケガの多い息子。市トレセンを辞退。公式戦や大会を優先
  3. スクールまでの移動はアイマスクで仮眠
PAGE TOP