5年生

チームの仲間が公式戦に ” 必須のレガース ” を忘れた。(^^;) 息子の予備レガースをクルマに積んでおいたので No Problem!すね当ての装着は義務。

公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない

先日の公式戦での話。

天気にも恵まれ、サッカー試合には最適なコンディション。

ブルーシートを引いてチームメンバーが荷物を置き、試合に向けて準備を始めました。

サッカーボールを出し、ユニフォームに着替え、レガースを装着。

すると

「あっ、レガース忘れた・・・」
「えっ!?」
「うそだろ?」

なんとレガースを忘れてしまったと・・・。

レガースの装着は義務づけられている

ご存知の通り、公式戦はレガースがないと試合には参加できません

公式戦だけでなくトレーニングマッチやカップ戦などもケガを防ぐためにも装着していた方が安心です。

試合(公式戦)が始まる前に選手たちは受付前に一列に並び、全員の名前が呼ばれた後に「レガース(すね当て)」が装着されているかチェックされます。

レガースというのは、脛当てのことでコレです。
↓ ↓ ↓ 

商品名は「レガース」「すね当て」「シンガード」とメーカーによって呼び名が異なります。

ちなみに私がサッカーを楽しんでいた頃は「すね当て」と呼んでました。

先述した通り、公式戦はレガースの装着が義務づけられているので忘れると出場できません。お弁当や水筒も大事ですが、絶対に忘れないように注意しましょうね!

とは言っても
忘れてしまうことはありますよね。。。

公式戦で忘れてしまうのはかなりマズいですが・・・。(^^;)

チームメイトがレガースを忘れたと騒ぎになっていたときに息子が近づいてきました。

「おとうさん、ぼくのレガースがクルマにあるよね?」

親が待機していた場所は子どもたちの声が聞こえないので、最初は息子がレガースを忘れたのかと思いましたが、どうやらお友達が忘れてしまったと分かりました。

「あるよ!」
「〇〇がレガース忘れちゃったんだって。持ってきて!」
「オッケー!」

なぜクルマにレガースがあるのかって?

以前(3年生の頃)にサッカーチームの練習グラウンドに到着したときに
「あっ、レガース忘れた・・・」
と息子が ” すね当て ” を忘れたことがあるからです。

3年生の頃に通っていたサッカーチームは、同じ学年はもちろん1学年下の子にもプレーの荒い子がいたので練習と言えどもレガースは必須アイテムだったのです。

それ以来、予備のレガースをクルマに積んでいます。

そのおかげでチーム全員が公式戦に参加することができました!

ここで気になるのは、忘れ物をした子にレガースを貸して良かったのかどうか。。。(^^;)

忘れ物をしたときに仲間が持っていれば貸してあげる行為は普通のことですが、最近のサッカーチームは、子どもの自主性を育むために忘れたら試合に出場させない(出場できない)というチームもあるようです。

・明日が公式戦なら、その準備はいつするのか?
・何が必要なのか?

公式戦であれば、公式戦用ユニフォーム、ソックス、レガース、スパイク、水筒、弁当など、これらを子どもに考えさせて用意をさせるというものです。

夏場の水筒は1.5㍑?2㍑?どちらがいいの?

チームコーチによっては

もし自宅で忘れ物に気づいても、そのまま公式戦に行かせてください

とお父さん、お母さんには伝えていて、公式戦に必要な道具を忘れた場合は公式戦には出さないというチーム方針なんだそうです。

いろいろな考え方、教育法がありますよね。

国内では、この厳しい指導法に賛同する声も多いと聞きますので、今回レガースを貸すという行為がはたしてチームの方針に沿っていたものなのかどうか・・・ちょっと気になります。(^^;)

が、
忘れたから、そこで諦めて終わりというのも思考停止になっているような気がします。

現地に到着して忘れ物に気づいたら、そこでやれる精一杯のことは何かを考えることもプラスになると思います。

もちろん忘れ物をしないことが一番ですが、スパイクやレガースであれば、
・だれか予備を持っていないか
・近くにスポーツショップがないか
・ほかのチームの友達に声をかけてみる
・段ボールを加工してレガースを作る (^^;)
など、許される範囲で出来ることを模索することも大事だと私は考えています。

なので、

今回、息子が仲間のために考えた「クルマにある予備レガースを貸す」という行為は、チーム方針は別として、考え方としては間違っていないと思っています。

最善を尽くして試合に出れなかったのであれば、その失敗はその子にとってもチームメイトにとっても、それはそれで忘れることのできない経験として大きな成長につながりますし、アイデアを出し合いマイナスからプラスになれば、それも「 考える力 」「 最後まで諦めない姿勢 」を養うきっかけになります。

おすすめのレガース。夏場はクサくなる!?

スクール等に通っていればすでに所有してると思いますが、これから準備をする方のためにオススメのレーガスを紹介しておきます♪

子どもたちに人気のブランドは、やはりナイキです。

見た目もカッコいいので気に入ってもらえると思います。

ジュニアサイズもありますが、身長132cmの時に購入しましたが、大人用の「Sサイズ」も使えました。いまは140cm超えてますので、ちょうどいい感じです。
↓ ↓ ↓

ナイキレガース 大人用のSサイズは子どもも使えるの?

使っていくと分かりますが、

夏場の汗をたくさんかく季節になるとレガースもクサくなってきます。

レガースの種類によっては、すき間に汗やホコリがたまり洗浄も容易ではありませんので、パッドを取り外して洗えるレガースは便利です。

次回、購入はこのパッドの取り外しが可能なミズノのレガース(シンガード)と考えています。最有力ですね。
↓ ↓ ↓

ナイキのレガースの洗い方。掃除の仕方はこちら >>>

人気の関連記事
バルサ式の「止める」「蹴る」は何が違う?
1人でできるダブルタッチの応用練習
スポーツ少年団に移籍して分かったこと

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. スクールまでの移動はアイマスクで仮眠 サッカースクールへ向かう時は息子にアイマスクをさせて仮眠を取らせ…
  2. 松井大輔選手 ☆マジかっ☆松井大輔選手は15才でPSG(パリ・サンジェルマンF…
  3. 防寒着 スーパースポーツ ゼビオのピステ 小学4年の息子が選んだピステはジローム。アスレタ、アンブロではな…
  4. 心が震えるか、否か。香川真司 【Book】小学生でサッカー留学を考えた香川選手の本がおもしろい…
  5. グロインペイン症候群 【Q&A】サッカーをしていて股関節が痛くなるのは、成長…
  6. 小5の4月に教室で書いた息子の目標。「リフティング2,000回」「スペイン選抜に選ばれること」「ケアレスミスをしない」 はたして結果は?小学5年4月に教室で書いた息子の目標。「リフティ…
  7. バロンドール メッシが7度目の受賞 ☆おめでとう!☆ 世界最高選手 2021年のバロンドールはメッシ…
  8. 市の選抜選考会に合格 おめでとう!市の選抜選考会に合格! ジュニアサッカー

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  2. I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 レビュー 本の紹介
  3. 15歳 サッカーで生きると誓った日 梅崎司

サッカー選手のBook

  1. サッカープレーヤーズレポート 小野剛.fw
  2. アンドレス・イニエスタ自伝
  3. アオアシ 1巻 小林有吾 大人気のサッカー漫画 レビュー 

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. ナショナルトレセンって何?
  2. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  3. コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか?

息子のサッカー記

  1. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 デジカメとスマホカメラはどっちを持たせる?
  2. 小5の息子 サッカーFCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 スーツケースのサイズは?
  3. レヴァンドフスキがバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化に適応していくべきだ。10年前のバルセロナのサッカーも現在では機能しないかも」
PAGE TOP