5年生

今年もツバメが戻ってきた♪息子はいつもサッカー練習に向かう前にチェックしてます。(^^)

今年もマンション駐車場にツバメが帰ってきた

今年もマンション駐車場にツバメが戻ってきました。(^^)

毎年この季節になると、息子とツバメを見てからサッカースクールに向かうのが、恒例行事になっています。

↓ ↓ ↓ 4羽すくすく育ってます。

マンション駐車場のツバメの巣

先日も息子と一緒にヒナをチェックしてから車に乗り込みました。

息子 : もうすぐ巣立つかなぁ?
わたし : そうだね。もう数日で飛びそうだね
息子 : 行ってくるねぇ、ヒナちゃん♪

心優しい子に育ってくれてます。

サッカーのスタイルも強さというか、迫力が足らず困ってましたが、ここ数か月いい感じにプレーができるようになってきました。

サッカーの練習をしながら、これからも元気に素直に成長していってくれたら、それだけで嬉しいですね。

息子とこうしてツバメのヒナを眺めるのも、あと何年になるか分かりませんが、これからもしっかり応援していこうと思います。

がんばれよ~♪

人気の関連記事
プロを目指していた20代男性。小中高とサッカー漬け、大学ではサッカーをやらずに遊び中心の生活に。
うそだろ~。公式戦でレガースを忘れたっ?
トレセン2次選考会は落選・・・。

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 夏休み。サッカー練習 ドリブル強化 最後は〆のキャンプ合宿 いよいよ休みも終盤。夏休み最後の〆はキャンプ合宿!この1週間は「…
  2. サッカー オフザボール 【Book】サッカー オフ・ザ・ボール ボールを持っていないとき…
  3. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー 【Book】ありがとう、ザッケローニ「 通訳日記 ザックジャパン…
  4. クリスマス2022.12.25 テンションMAXの息子「明日、クリスマスの日は朝4時に起きるよ!…
  5. 4年生になり自分から自主練をしてくれるようになりました。 4年生になり息子が一人で自主練☆一緒に練習するときはサッカーの基…
  6. 国際親善試合 日本代表先発予想アイキャッチ画像 【先発予想】国際親善試合 vs カナダ サッカー日本代表 
  7. リフティング1000回に挑戦 【春休み企画】第2回目、リフティング1,000回への挑戦。はたし…
  8. 15歳 サッカーで生きると誓った日 梅崎司 【Book】この夏、子どもに読ませたい一冊!「15歳 サッカーで…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ロナウジーニョ The Smiling Champion
  2. サッカー観戦 試合会場に持っていくと楽しくなるグッズ Best5
  3. 電動式の噴霧器(霧吹き)
  4. ナイキ(NIKE)のマーキュリアル ライト SP2120
  5. BAG IN ジュニアレインジャケット

サッカー選手のBook

  1. おれ、バルサに入る 久保建史
  2. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  3. グアルディオラのサッカー哲学

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

息子(3年生)のサッカー記

  1. サーモス水筒の取っ手が壊れた
  2. 小学生と言えど、サッカーチームは競争社会。公式戦に出れない?親子で心穏やかに過ごしたいなら、まずは練習メインの「サッカースクール」がおすすめ♪
  3. FIFAランキング2023 日本19位にランクアップ

Q&A

  1. プロはなぜ天然芝グランドなの?メリット デメリット
  2. Jリーグが運営しているサッカースクールとアカデミー一覧表
  3. サッカーを習いたい。サッカースクールの選び方
PAGE TOP