3年生

「オレ、半端ないって!」息子がサッカー「ワールドカップ」のトロフィーを「バロンドール」のトロフィーと勘違い?!色と形の違い

「ワールドカップ」と「バロンドール」のトロフィー 色と形の違い

ワールドカップとバロンドールのトロフィーは見ればすぐに分かりますが、息子がワールドカップのトロフィーをバロンドールのトロフィーと勘違いしていたので、簡単にイラストで説明しておきますね。

3代目 FIFA ワールドカップのトロフィー 

ワールドカップ トロフィー

↑ これがFIFAワールドカップの優勝国に贈られるトロフィー。

現在のトロフィーは3代目で、2006年のドイツ大会から使用されるようになりました。2代目のデザインはアジア大陸が陸続きとなっていて、なんと日本も大陸とくっついているものだったので、日本列島がちゃんと独立した島に見えるようにデザインが修正されたそう。。。

日本も強くなってきたから???
2代目のトロフィーをちょっと見てみたくなりますね。

【材質】純金製
【重さ】6175g
【高さ】36.8cm

以前にワールドカップ優勝トロフィーが盗まれてしまったことがあって、それ以来、表彰式が終わると速やかにFIFAが回収し保管することになりました。ちなみに優勝国のサッカー協会には青銅製のレプリカが贈られます。

(えっ、優勝国にはレプリカが贈られてたんだ!?ちょっとビックリ)

↓ ↓ ↓ 探せばあるものですね。。。(^^)
こちらは一般のサッカーファンがゲットできるレプリカのトロフィー

ワールドカップトロフィー
サッカー W杯 FIFA ワールドカップ トロフィー レプリカ 原寸大 高さ36cm 重量1.5kg 陶器メタル製 >>>

ちなみに1930年からの大会優勝国と回数は下記の通り。(2021年現在)

優勝国と優勝した年優勝回数
ブラジル(1958、1962、1970、1998、2018)5回
イタリア(1934、1938、1982、2006)
ドイツ(1954、1974、1990、2014)
4回
アルゼンチン(1978、1986)
ウルグアイ(1930、1950)
フランス(1998、2018)
2回
イングランド(1966)
スペイン(2010)
1回

さすがサッカー大国ブラジルですね。5回も優勝をしています。いつかこのリストに日本国名が刻まれる日を楽しみにしたいですね。

バロンドール トロフィー フランス語で「黄金の球」

バロンドール トロフィー

↑ これがバロンドールのトロフィー。

ボールの下の台座部分はちょっと違いますが、ボール部分はこのイラストのような感じです。

バロンドールは、1956年にフランスのサッカー専門誌「フランス・フットボール」が創設した世界年間最優秀選手に贈られる賞で、世界中のサッカーファンが注目する賞の一つにもなっています。

フランスの民間会社が世界の最優秀賞を決めているというのもスゴイですよね。

「バロンドール Ballon d’Or 」は、フランス語で「黄金の球」という意味があり、受賞者には金色のサッカーボールトロフィーが贈られます。「バロンドール」の受賞は、選手として最高の栄誉ですので、ノミネートされたらドキドキでしょうね。

↓ ↓ ↓ ちなみにレプリカトロフィーであれば、GETできます。名前も入れてもらえるので、何かの記念に子どもに贈ってあげても良いかもしれないですね。

バロンドール賞 レプリカトロフィー 文字入れ可能

日本人サッカー選手で「バロンドール」にノミネートされた選手

中田英寿選手 3回(1998年、1999年、2001年)
稲本潤一選手 1回(2002年)
中村俊輔選手 1回(2007年)

ノミネートされるだけでもスゴイことですが、中田選手は3回もノミネートされているなんてさすがですね。

ヒデ(中田英寿選手)とはやりたくない・・・
だけどヒデが正しかったんだよね。by 元日本代表 城彰二さん
「バロンドール」と「FIFA最優秀選手賞」
サッカー専門誌「フランス・フットボール」が世界年間最優秀選手に「バロンドール賞」、FIFA(国際サッカー連盟)は「FIFA最優秀選手賞」を贈っていました。

2010年より「バロンドール」と「FIFA最優秀選手賞」が統合され、「FIFAバロンドール賞」として表彰されるようになりましたが、2016年にパートナーシップが解消され、それぞれの表彰が復活することになりました。

「バロンドール賞」はそのままに、FIFAの賞は「ザ・ベスト・FIFA・フットボール・アワーズ(The Best FIFA Football Awards)」という名称となって表彰されています。

FIFAの最優秀選手賞には、
過去に日本人選手が受賞しています。

どなたか分かりますか?

それはワールドカップ・ドイツ大会で大活躍をした女子サッカーの澤穂希選手です。澤選手は、日本代表通算最多得点を記録し、ワールドカップ、五輪にて自身初のハットトリックも決めたことから、ダントツの支持率を得て最優秀選手賞を受賞しました。

素晴らしいですね。

バロンドールとFIFA最優秀選手賞の違い

FIFA最優秀選手賞バロンドール賞
組織FIFAフランスのサッカー専門誌
賞の創設1991年1956年
対象者世界でプレーする選手欧州でプレーする選手
欧州でプレーをしていれば、国籍は問わない
投票者代表監督(25%)
代表主将(25%)
ファン(25%)
サッカー記者(25%)
サッカー記者
発表月9月12月

現時点では、バロンドールが価値的には上のような感じですが、受賞者を選出する方法にどちらの賞も疑問が出ているんですよね。。。

たとえばですが、

FIFA最優秀選手を選考する投票者「代表監督」「代表主将」。公平にジャッジをする監督、キャプテンがほとんどかと思いますが、監督もキャプテンも人間ですから、どうしても贔屓目で見てしまうこともありそうですよね。公平性という点で難しいと指摘されています。

またバロンドールの投票者は「サッカー記者」に限定されていますが、記者はフランス語が出来ないと投票権を得られないということも分かっています。フランスの雑誌社なので、決定権は会社にありますが、サッカーに詳しくない記者が投票権を持っていたこともあり、受賞者の決定後にいろいろと疑問の声が上がることもあったそうです。

んー、面白みや期待感が失せてしまいますので、あまり細かな部分に目を向けない方が良いのかもしれませんね。。。(^^;)

今後は組織力という点でFIFAの「ザ・ベスト・FIFA・フットボール・アワーズ(The Best FIFA Football Awards)」が価値、認知向上していく可能性があるとも言われていますので、注目していきたいと思います♪

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. お友達から悲しいお知らせ「おれサッカーやめる。またどこかで会おう…
  2. リフティングの練習 723回達成!! 【リフティング 732回達成!】ゴールデンウイークに公園で練習♪…
  3. サッカーチーム最後の試合 たのしんできなー 今月末で休会するチームの試合。思いっきり楽しんできな!
  4. 練習の意味を考えてプレーする大切さ2 コーチの練習意図を考えてプレーする大切さ
  5. 京都 熊野神社 お守り サッカー 【サッカーお守り】8才息子と京都・熊野神社でサッカー協会公認の「…
  6. 股関節の痛み サッカー 原因 お子さんは大丈夫?股関節の痛みはインサイドキックの練習が原因かも…
  7. フットサルの攻守の切り替えに困惑する息子 目まぐるしく変化するフットサルの攻守の切り替えに困惑する息子の奮…
  8. J下部組織のエリートセレクションを受けて思ったこと。 J下部組織エリートセレクションを受けて思ったこと。合格するには …

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  2. 電子ホイッスル
  3. かかとの痛み対策 インソールを買ってみた

サッカー選手のBook

  1. おれ、バルサに入る 久保建史
  2. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己
  3. サッカー オフザボール

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. ナショナルトレセンって何?
  2. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  3. コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか?

息子のサッカー記

  1. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 デジカメとスマホカメラはどっちを持たせる?
  2. 小5の息子 サッカーFCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 スーツケースのサイズは?
  3. レヴァンドフスキがバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化に適応していくべきだ。10年前のバルセロナのサッカーも現在では機能しないかも」
PAGE TOP