3年生

【1日MF】練習でミッドフィルダーを任されるも撃沈。。。息子はDFからMFへのポジションチェンジに対応できるのか?!

ポジションチェンジ

息子はDFからMFへのポジションチェンジに対応できるのか?!

4月からセンターバック(CB)サイドバック(SB)を任されてきた息子が、ここにきて ミッドフィルダー(MF)を経験させてもらってます。

ミッドフィルダーは、
味方ディフェンダー(DF)からボールを受け、フォワード(FW)につなぐ役割を持ちます。ゲームを組み立てながらシュートをねらっていくこともできるポジションです。

息子のディフェンスも少し安定感が出てきたので、しばらくこのままでも良かったのですが、ポジション争いの激しい2軍へのステップアップを考えたら積極的に挑戦していかないといけないですよね。

ただMFはめちゃめちゃ疲れるので、
体力面に少し不安がありますが、なんとか乗り切ってほしいです。。。

なんとMFを任されてDFポジションで戦った息子 (^-^;

話を聞いて固まりました。(^^;)

撃沈です。。。

なんとコーチングボード(作戦ボード)を見誤ってしまい、MFにもかかわらずDFのポジションで戦ってしまったと言うのです。

さらに詳しく聞いてみると・・・

上のコーチングボードを見て、
「E」か「F」のどちらかがゴールキーパーで、自分はいつものポジションのバック(DF)と判断してしまったようです。

この時のゴールキーパーは、1軍のメンバーが入ってくれたので「E」と「F」はバックになります。

1軍メンバーの名前マグネットがボード上にはなかったことと、ボード上の名前マグネットがズレていれば、たしかに息子のような判断をしてしてもおかしくはないのですか・・・。

「コーチングボード」は息子とこうやって使ってる >>>

とは言え、
ミニゲームが始まれば、ゴールキーパーが1軍メンバー、「E」と「F」がディフェンスと分かります。その時点で自分の間違いに気づかないといけないですよね。。。

チームメイトあるいはコーチに確認をするべきでした。

選手の動きをチェックしているコーチも「ミッドフィルダー」のはずの息子がディフェンスばかりしているので、

「もういい、ディフェンスやってろ」

となってしまったのです。。。

せっかくのチャンスが流れてしまいました。。。
( ̄□ ̄;)ガビーン

再びミッドフィルダーのチャンスが訪れる

それからまたしばらくはディフェンスをしてましたが、先日再びMFをやることになりました。

今回は「2軍チーム vs 3軍チーム(息子)」で戦ったのですが、2軍チームからボールをなかなか奪うことができず、ほとんどパスが回ってこないのでフォローに一生懸命動いていたようです。

ここでパスカットが出来ていたり、活躍していれば違ったと思うのですが、

「がんばりすぎないでいい」

と交代させられてしまいました。

とは言え、
2軍と3軍はかなり実力の差がある状態なので、フォローで走り回った息子の判断は間違っていなかったと思います。

極端な話、
「1年生チーム(4年生1人) vs 3,4年生チーム」
で戦った場合、1年生チームにいる4年生の選手が私だったら、息子と同じように右に左に動き回っていると思います。

2軍と3軍は、それぐらいレベルが違うので、どのようにジャッジするか難しいですね。。。

まぁ、まだMFの経験も浅いのでポジショニングも良くなかったのも主な原因です。もっとプロリーグの試合を見て、一緒に勉強していこうと思います。

MFは「止める」「蹴る」が今まで以上に重要になります。
次の動きを考えてのトラップ、どんなパスボールがきても足元で「ピタッ」と止める技術、ボールキープ力も高めないといけないですから、これからもっと練習を重ねて身につけていってほしいですね。

息子も少しずつ筋力がアップしてますので、自信を持ってプレーしてほしいなぁと願うばかりです。

がんばれよー!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 股関節の痛み サッカー 原因 お子さんは大丈夫?股関節の痛みはインサイドキックの練習が原因かも…
  2. サッカースクールのセレクションを受けてみた 【小3息子】なぜ「サッカースクール」のセレクションを受けたのか?…
  3. サッカー 反則プレー 小学生 【3年生最後のサッカー試合】試合で勝利も仲間の反則プレーばかり。…
  4. 子ども、熱がないのに寒気、体がブルブルふるえる 熱はないけど、寒気とふるえで毛布にくるまる息子。ショウガ湯を飲ま…
  5. W杯カタール大会 日本がドイツに勝った 【W杯カタール大会】日本代表、ドイツを破り勝ち点「3」!!!W杯…
  6. イニエスタ 8月9日 息子がイニエスタに会えた日♪
  7. ワールドカップカタール大会の試合結果とグループ順位 【12/19現在】W杯カタール大会 優勝はアルゼンチン! 決勝ト…
  8. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己 【Book】”本人の意思や気づき”を大切にする木場克己氏の著書「…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一
  2. アディダスボール用デイバック-2
  3. BAG IN ジュニアレインジャケット
  4. ナイキのシャツはサイズが小さい?
  5. ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

サッカー選手のBook

  1. アオアシ 1巻 小林有吾 大人気のサッカー漫画 レビュー 
  2. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験
  3. 15歳 サッカーで生きると誓った日 梅崎司

息子(3年生)のサッカー記

  1. 公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない
  2. ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023
  3. 息子が選んだスパイクはナイキのTIEMPO

Q&A

  1. ジュニアサッカー シュートが左に流れてしまう
  2. ジュニアサッカー 移籍問題 移籍は出来ないと言われた
  3. 【Q&A】サッカーチームとフットサルチームであれば、ダブル登録(二重登録)ができますか?
PAGE TOP