5年生

とうとう水筒が壊れた。。。容量も1.5㍑から2㍑にアップ予定。

サーモス水筒の取っ手が壊れた

約2年前、2021年6月に購入したサーモスの水筒「 真空断熱スポーツボトル 1.5L 」を紹介しましたが、本体と持ち手の接続部分がとうとう壊れてしまいました。

当時のブログ記事はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓

子どもに持たせる夏場の水筒は1.5リットル?2リットルどちらがいい?

↓ ↓ ↓ この水筒です。

保冷専用の真空断熱スポーツボトル 1.5L   FJI-1500-BKR 取っ手が壊れた

ロボット(水筒)が手を取り合っているようにも見えるカワイイ写真になりました。(^^;)

ご覧の通り、割れてしまいました。

購入時は1.5㍑で十分でしたが・・・

数年前は1.5㍑水筒で足りていたのですが、

最近の夏の練習や試合では2㍑以上は飲むようになり、1.5㍑水筒をメインに予備水筒として1㍑を持っていくようになりました。

↓ ↓ ↓ こちらが小3のときに買った水筒1.5㍑

真空断熱スポーツボトル 1.5L を見てみる >>>

以前のブログ記事では、重さ1kgの「1.5㍑水筒」に水や氷を入れたら、かなり重たくなり飲みにくいからと「1.5㍑水筒」を選びましたが、小学校高学年になると水分の摂取量も変わります。

いま息子は5年生となり、1.5㍑の水筒がカラになることが度々発生。

早速、2㍑水筒でネットサーフィンしてみました。

候補になった2㍑水筒

パール金属の水筒2.2㍑

息子がネットサーフィンをしていて見つけたのが「 パール金属の水筒2.2㍑ 」。

2㍑ではなく、2.2㍑というのが良いですね。フタのカラー、本体デザインも他の子とかぶらないので、練習や試合で見つけやすそうです。

↓ ↓ ↓ こちらの商品です。

パール金属 水筒 2.2L を見てみる >>>

ほぼコレに決まりかけていたのですが、レビューを見てみると

・氷入れて30分くらいで水滴(結露)がつくようになった
・横にすると蓋からの熱が伝わるのか、すぐに氷が融けてぬるくなる
・保冷機能が弱い
・フタがこわれやすい

商品は当たりハズレがありますのでレビューがすべてではありませんが、「本体に水滴がつく」「保冷力」「フタが壊れやすい」に関しては複数回答ありましたので、気になりますね。

「横にすると蓋からの熱が伝わって、ぬるくなる」というのは、これはサーモスや象印などのフタもプラスティック製なので、大差ないと思います。

ただ本体に水滴がついてしまうのは致命的なので、息子と相談してコレはやめておこうとなりました。

サーモス 真空断熱スポーツジャグ 2.0㍑

次に候補となったのは「サーモス 真空断熱スポーツジャグ 2.0㍑」です。

サーモス製品は持っている子が多くカブってしまうので悩んでましたが、取っ手のアクセントが持ったときの感触が良さそうと好評価。

保冷専用の真空断熱スポーツボトル 1.5L   FJI-1500-BKR 取っ手が痛い

↑ いま使っているサーモスの1.5㍑は、水が満タンだと取っ手部分が痛いみたいです。

私も水たっぷりにして持ってみましたが、ほとんど気にならず・・・

肉厚な大人の手で持ったら痛くはないですが、子どもの小さな手には痛いのかもしれませんね。

保冷に関してメーカーに確認してみたところ

水筒のフタは、ポリプロピレン(プラスチックの一種)なので、やはり横に倒しておくと太陽の熱で熱くなったフタがドリンクに伝わり、ぬるくなりやすいとの回答でした。

やはりこの問題はどこのメーカーも同じですね。(2023年9月現在)

その他、レビューで気になる否定的なコメントがありませんでしたので、いまのところ「サーモス 真空断熱スポーツジャグ 2.0㍑」を購入予定です。

近日中に確定すると思いますので、またレポートしますね♪

サーモス 水筒 真空断熱スポーツジャグ 2.0L を見てみる >>>

人気の関連記事
サッカーの基本は「止める」「蹴る」「運ぶ」。何度も繰り返し練習しよう♪
リフティング練習はボールコントロールも上手くなる♪
子どもの動画撮影には「自立脚付きの一脚」が超べんり!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. サッカー。そのプレスで相手が怖がるか?気迫が必要! 【ボールを奪え】そのプレスで相手FWが嫌がるか?ボールを奪われる…
  2. 日本代表選手に宮迫が入ってない!まじかっ。 「日本代表選手に宮迫が入ってない!」。私「まじか。。。」
  3. お友達が難関校に合格!おめでとう! おめでとう!お友達が最難関中学に合格!
  4. サッカースクールのセレクション いよいよ新4年生。のんびりマイペースで負けず嫌いな息子(子ども)…
  5. シーバー病 サッカーをしている息子が踵が痛いと言ってきた シーバー病?「踵(かかと)が痛い」と言ってきた息子にした処置は、…
  6. 松井大輔 サッカーJ2論 【Book】フットサルに転身した松井大輔選手がJ2の世界を解説し…
  7. 京都 熊野神社 お守り サッカー 【サッカーお守り】8才息子と京都・熊野神社でサッカー協会公認の「…
  8. トレシュー かかとが破れてました いまも続く” 踵の痛み ”。サッカースパイクの内側(かかと部分)…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 勝ち続ける組織の作り方 黒田剛 レビュー
  2. インナーシャツ 秋冬はインナーシャツを着て練習しよう!
  3. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁

サッカー選手のBook

  1. 松井大輔 サッカーJ2論
  2. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  3. オシムの言葉 木村元彦

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP