5年生

【New】いまスクール仲間に人気のかっこいいサッカースパイク「アシックス DS LIGHT JR GS キッズ」

アシックス サッカースパイク DS LIGHT JR GS キッズ.fw

サッカースパイク「アシックス DS LIGHT JR GS キッズ」

5年生新学期を迎え、いまスクールやチームの仲間内でサッカースパイクを新調している選手を多く見かけるようになりました。

モチベーションアップにも良いかもしれないですね。

息子が気になっているスパイクは、アシックスの「DS LIGHT JR GS」というモデル。

・ホワイト/リッチゴールド
・ブラック/アクアリウム
・ホワイト/マコブルー
・クラシックレッド/ホワイト

の4色から選ぶことができます。
↓ ↓ ↓

なにやら仲のよいお友達が履いていてスパイクの裏側もカッコいいらしく、欲しくなっちゃったみたいです。

↓ ↓ ↓ スパイク裏のスタッド(ポイント)の色が違うところがカッコいいと言ってました。

アシックス DS LIGHT JR GS キッズ
[アシックス] サッカースパイク DS LIGHT JR GS キッズ ソール部分
Photo:Amazonより

このソールは走っているときに、足に沿って屈曲してくれて、グリップ力も高いスタッドになっています。

見てみると、踵(かかと)は通常よりも一つスタッド(突起部分)が多く、前の部分もスタッドが多く配置されていることが分かります。

お友達が履いているのを見ましたが、たしかにカッコよいです。

アシックス DS LIGHT JR GS の仕様

靴幅2E
表地フェイクレザー
素材アッパー/人口皮革
アウターソール/合成底
インナーソール/合成樹脂
耐水性なし
留め具の種類レースアップ

Newスパイク検討中

今回の「アシックス DS LIGHT JR GS」は、相当気に入ってますね。

というのも

以前はお友達が履いているスパイクとカブるのを嫌がっていたのですが、今回は「そんなの関係ない」って感じです。(^^)

とりあえず
いま履いているスパイクのスタッド(突起部分)がまだ残ってますので、トレセン2次に合格したらプレゼントに考えてみましょうかね。。。

トレセン2次選考まで、
まだ時間があるから頑張るんだよー。

人気の関連記事
2023年度 トレセン U-11 1次選考会合格!
【要注意】小学校の体育授業でサッカーゴールが倒れる事故多発
4月から5年生!「サッカーが本当に好きになったような気がする♪」
オフサイドの新ルールはどうなるの?
シーバー病 テーピングの貼り方

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. フットサルスクール 今年の初練習 4年生 【フットサルスクール】今年の初練習のミニゲームで2点GET!よか…
  2. 2026年ワールドカップからチーム数、試合数、出場枠が変わる 2026年のワールドカップからチーム数、試合数、出場枠が変わる?…
  3. サッカープレーヤーズレポート 小野剛.fw 【Book】サッカープレーヤーズレポート 小野 剛 オランダ名門…
  4. ケガの多い息子。市トレセンを辞退。公式戦や大会を優先 ケガの多い息子、悩みに悩んで ” 市トレセン ” を辞退。公式戦…
  5. サッカースクールで基礎技術を身につける 【チーム休会】次の1年は徹底的に基礎技術を身につけるために、しば…
  6. 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール受賞 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール、おめでとう!
  7. サッカースクールのセレクションを受けてみた 【小3息子】なぜ「サッカースクール」のセレクションを受けたのか?…
  8. サッカー試合 一脚「 ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 」 サッカー試合☆ビデオ撮影に便利な一脚のご紹介!三脚よりも一脚がお…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. シャビ バルサに生きる
  2. かかとの痛み対策 インソールを買ってみた
  3. シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」

サッカー選手のBook

  1. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  2. 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術
  3. オシムの言葉 木村元彦

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP