3年生

今月末で休会するチームの試合。思いっきり楽しんできな!

サッカーチーム最後の試合 たのしんできなー

現在、息子が所属しているチームでは、ほぼ毎週末、試合が行われてきましたが、残すところわずかとなりました。

今月末でサッカーチームをお休み(休会)し、次の一年は技術向上のため、サッカースクールフットサルスクールにシフトします。

次の1年は徹底的に基礎技術を身につけるために、しばらくサッカーチームを休会。

所属しているサッカーチームは県内でも知られたチームで、常に上手な子が加入してくる好循環が生まれています。

このまま3軍(新4年生で2軍)に在籍しながら練習を続けていくのか、息子には次の一年どうすれば成長できるのか選択肢を用意しました。

スクール体験に参加しながら息子が選んだのが「サッカースクール」と「フットサルスクール」でした。

サッカースクールのセレクションを受けてきました >>>

サッカーチームの3月スケジュールは、残りの土日も試合が組まれています。

サッカースクールは対外試合がほとんどありませんので、思いっきり楽しんでくるように伝えました。息子が試合で活躍する姿が見れなくなるのも淋しいですが、これも息子が選んだ道です。

自分の選んだ道で一生懸命がんばってくれたら親としては嬉しいですね。

応援してるよー。

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 息子よ、サッカーだけじゃなくオンライン英会話もがんばるんだよ。 小5息子☆「サッカー」と「オンライン英会話」もがんばってます。国…
  2. 花粉シャワーを浴びながら練習中 外練習が増えて花粉シャワー浴びながら練習中。トレセン2次選考会に…
  3. ちょんちょんリフティングと足の甲リフティングと太ももリフティング 【サッカー】ちょんリフのコツと効果。太ももリフできるようになった…
  4. 優勝できるか!?6年,最後の公式戦
  5. 下部組織のジュニアユースセレクション レベル高っ!息子も驚いた。下部組織のジュニアユースセレクションが…
  6. 5年生。いよいよサッカーチーム加入 チームに所属しない1年間を過ごしてきた息子。5年生も今のスクール…
  7. 風間八宏さんのビタ止めトラップの練習 【激むずサッカートレ!】風間八宏さんの「ビタ止めトラップ」練習中…
  8. シャビ バルサに生きる 【Book】世界最高峰のFCバルセロナで評価された選手の自伝「シ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  2. サッカーボール「 adidas 」と「 molten 」はどっちがいい? 比較レビュー ブログ
  3. 電動式の噴霧器(霧吹き)

サッカー選手のBook

  1. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー
  2. ジェイミーヴァーディ自伝
  3. 心が震えるか、否か。香川真司

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP