4年生

【良かったよ~!】フットサルスクールでのミニゲーム。ドリブル、パス、アシストが見事でした ♪

プレー判断がアップした息子

朝夕、風がひんやりと過ごしやすくなりましたね。

いま息子(小学4年生)は、サッカースクールフットサルスクールに通っています。最近は、気温もちょうどよく練習しやすいと喜んでいます。

フットサルスクールでのミニゲーム

この日はフットサルスクールの練習日で、終了20分前に到着するといつものようにミニゲームが行われていました。

コーチがミニゲームに参加する日もあるのですが、いいお手本になってくれているのでありがたいですね。

フットサルスクール夜の部は、選抜コースとなっていて、上手な子ばかり。

練習最後のミニゲームのチーム決めジャンケンでは、いつも最後の方に選ばれています。(まだまだということです。がんばれよー)

他の子のスピード、判断が素晴らしく、プレーを見ていても感心してしまいます。いつの日かこういう子たちをドリブルで抜けるようになってくれたらいいですね。

車の中から試合に目を向けると、息子がちょうどゴレイロ(ゴールキーパー)からピヴォ(FW)に交代しているところでした。

ミニゲーム中にミスをした人がピヴォ(ゴールキーパー)とチェンジするというルールです。

フットサルのゴールは小さいので、点を入れるのが大変なんですよね。

シュートを打って入らなければ、交代です。息子のチームも相手チームもなかなかシュートまで持っていけない状態が続いてました。

息子は交代を恐れず、果敢にシュートやドリブルに挑戦する姿が印象的でした。たくさんチャレンジしている分、交代も多く、ゴレイロ(ゴールキーパー)をしていることも多かったですが、それでいいと思います。

1対1で抜けるようになる「ドラッグバック」の練習方法
試合で使えるシュートの練習

プレー判断がアップした息子

今回のミニゲームで見せてくれたプレーは良かったです。

・パスがもらえる場所への動き
・スペースへのドリブル
・仲間へのパス
・ゴール前のアシスト

どれも素晴らしいプレーで驚かされました。

ゴール前でボールを受けたとき、シュートが打てないと判断し、咄嗟にフリーになっていた仲間へのアシストパスも見事でした。

相手を抜くドリブルもチャレンジして、何度か成功させていたのも良かったです。

いままでは相手選手がいるとパスを出して安全策を取ることが多かったのですが、選抜の子たちを抜こうとする気持ちが出てきていることに成長を感じました。うれしいですね。

もう一つ良かった点は、
ボールを奪いに行くタイミング。

しっかりボールを奪取し、カットもできていました。

継続してこれらが出来るようになれば、サッカーが10倍面白くなるはずです。

きょうは本当に見事でした。

このままチャレンジする気持ちを第一に成長していってほしいですね。

がんばるんだよー。

関連記事
瞬発力をアップするマーカートレーニング
インサイドキックの練習いろいろ
ダブルタッチの応用練習

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 子ども スパイク自慢 かわいい子どものスパイク自慢合戦!「オレのスパイクの方がいいぜ!…
  2. 国際親善試合 日本代表先発予想アイキャッチ画像 【先発予想】国際親善試合 vs カナダ サッカー日本代表 
  3. 子ども、熱がないのに寒気、体がブルブルふるえる 熱はないけど、寒気とふるえで毛布にくるまる息子。ショウガ湯を飲ま…
  4. 【ジュニアサッカー】6年生の公式戦に参加。良い経験になりました。 6年生のサッカー公式戦に参加させていただきました♪たのしくプレー…
  5. ロナウジーニョ The Smiling Champion 【Book】ブラジルで成功したければ「サッカー」か「音楽」か。練…
  6. お友達から悲しいお知らせ「おれサッカーやめる。またどこかで会おう…
  7. 今年は下部組織のセレクションに挑戦! 今年は下部組織のセレクションに挑戦!新チームに入団をして5か月。…
  8. サッカー ガッツがない 息子 子ども 「ガッツ」が足りない息子。とうとう下の学年の子に先を越されちゃい…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. リアライン・インソール使ってみた!
  2. ミカサ(MIKASA) サッカー フットサル ポップアップゴール 折りたたみ
  3. NIKEのレガース 汗やホコリがたまるから掃除が必要か?!

サッカー選手のBook

  1. 長友佑都 体幹トレーニング20
  2. ジェイミーヴァーディ自伝
  3. 道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP