Q&A

【Q&A】小3の息子。地元のサッカーチームに所属しています。コーチが技術的なことを何も教えてくれず不満です。お願いした方が良いのでしょうか。

サッカーQ&A コーチが技術的なことを教えてくれない。お願いした方が良いでしょうか。

Q : サッカーチームに所属していますが、コーチが技術的なことを何も教えてくれないです。

まず「サッカーチーム」と「サッカースクール」では目標、目指すものが異なりますので、ご相談者様の息子さんが所属しているのは「サッカーチーム」ということで話を進めたいと思います。

※サッカーチームと同じような練習・指導を行っているスクールもあります。

「サッカースクール」と「サッカーチーム」の違い

近所の習い事の感覚で始めたら「サッカーチーム」だったなんてことも良くあるようですが、基本的に「サッカーチーム」はチームが試合に勝つための戦術を学ぶ所です。

ですので、

基礎技術、個人技術などの向上には「サッカースクール」を選択することで、しっかり身につけることができます。

息子が通っていたサッカーチーム(休会中)は、県内の大会に出場すれば、優勝あるいは準優勝、全国大会にも出場しているチームですが、練習は試合形式がメインで、ゲームの運び方、ポジショニングの指導はありますが、技術習得や基礎練習はほとんどしていません。

「基礎ができてない」
「周りよりも技術が劣っている」

と感じているのであれば、自主練を始めるか、近所のサッカースクールの体験会に参加して子どもに合ったスクールを探してあげた方が親子共に満足度も高く、いまの環境よりもサッカーが好きになるかもしれませんね。

また「サッカーチーム」によっては、個人技術を伸ばすことに重点を置いている組織もありますので、体験会に参加しながらコーチに確認してみると良いかもしれません。

息子さんもサッカー仲間ができて、慣れ親しんでくると

「サッカーチームは辞めたくない」

と意思表示してくることもあります。そのときは息子さんに不足している技術を補うために「サッカーチーム」に所属しながら「サッカースクール」に通うことを検討されてみてはいかがでしょうか。

うちの息子はサッカーチームを休会し、個人技術向上のためにサッカースクールとフットサルスクールに通うことにしました。現在、たくさんのことを吸収しながら練習に励んでいます。

強豪チームを休会するのは親としても悩みどころでしたが、息子が決断したことです。上手くなるためにはいろいろな方法があって良いはずですから、息子を応援していきます。

なぜサッカースクールのセレクションを受けたのか?
がんばれ息子!チーム練習を続けながら「スクール」で学び直しへ。

念のため言っておくと

「サッカーチーム & サッカースクール」の組み合わせはOKです。
「サッカーチーム & サッカーチーム」の組み合わせはNG。
「サッカーチーム & フットサルスクール」の組み合わせはOK。

です。

通う組み合わせ可能な場合 = 〇
サッカーチーム & サッカースクール
サッカーチーム & サッカーチーム×
サッカーチーム & フットサルスクール

「サッカーチーム」というのは、大会に参加するための ” チーム登録 ” と ” 選手登録 ” をしていますので、2つのサッカーチームに通うことは禁じられています。

もし地域の強豪チームにエントリーするのであれば、サッカーの基礎は最低限できてた方が安心です。加入してからがラクです。

時間を戻せるのであれば、息子が1~2年生のときはフットサルスクール、3年生からはフットサルスクールも通いながらサッカーチームにも所属という選択をしていたと思います。

参考までに。。。

しっかりお子さまを見守ってあげてくださいね。
いま息子もがんばってます!

フットサル経験者は技術の高い子が多い?!
【Q&A】サッカーとフットサルの違いってなんですか?
サッカーの基礎「止める」「蹴る」「運ぶ」をたくさん練習しよう♪

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. ジュニアユースに入りたい。チーム無所属でセレクションは受けられる? 【Q&A】ジュニアユースに入りたいと言っています。現在、…
  2. 身長は低いとダメなの?鉄分は鉄製フライパンで対策! 【Q&A】小中学校のサッカーは身長も重要と言われました。…
  3. 欧州5大リーグの外国人枠って何人? 【Q&A】欧州のプロサッカーリーグの外国人枠は何人まで…
  4. サッカーを習いたい。サッカースクールの選び方 【Q&A】子どもが「サッカーを習いたい!」と言ってます…
  5. サッカーチームで大変なこと 【Q&A】親は何がたいへん?「週2~5回のサッカーチー…
  6. 35℃を超える場合は原則試合中止・中断・延期。JFAの熱中症対策ガイドライン 【Q&A】気温31℃を超えたらサッカー試合は中止にするの…
  7. ペナルティエリアとゴールエリアの違い 【Q&A】知っておきたい「ペナルティエリア」と「ゴール…
  8. サッカーとフットサルの違い 【Q&A】サッカーとフットサルの違いは何ですか?子ども…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  2. かかとの痛み対策 インソールを買ってみた
  3. 夏に必須のクーラーボックス コールマン イグルー

サッカー選手のBook

  1. 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 内山崇
  2. グアルディオラのサッカー哲学
  3. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP