1~3人の練習メニュー

【サッカー】2人のDF間でパスを受けてシュートまで持っていく練習

サッカー 試合で使えるシュート練習

今回は、DFの間でパスを受けてシュートで終わる練習をしてみました。

用意するのはコーンとサッカーボールです。
サッカーゴールは無くても大丈夫ですが、あると便利ですし、子どもの ” やる気 ” もアップします ♪

シュート練習 その1

サッカー シュート練習

赤いコーン二つは、相手選手。
「①」の選手の縦が切られてますので、味方の動きで崩しにいきます。

「縦を切る」「中を切る」って何?

「②」の味方選手がパスを受ける方法は、

1.”A” の方向に進んでスルーパスを受ける
2.”B” の方向に走って赤いコーンの間で受ける

3.「②」の場所でパスを受ける

他にもありますが、とりあえず3つ。

通常は、Aの方向に走ってコーンの間をスルーパスしてもらう方法、あるいは「②」の場所で横パスを受けることが多いのですが、今回はコーンの間「③」の場所で受けて突破する方法で練習をしてみました。

「②」から「③」に移動するときは、”A”の方向に行くフリをしてからコーンの間に入っていきます。

この方法は一人の相手選手(赤いコーン)の前でボールを受けますので、決まれば一気に二人を抜き去りシュートチャンスを作り出せます。

味方選手①のパスを「③」の場所で受けて、ワンタッチで前を向き、ボールを転がしすぎずできるだけ早くシュートに持っていきます。

1対1で抜けるようになるドリブルテクニック「ドラッグバック」

↓ ↓ ↓ 今回使ったサッカー用具はこちら

シュート練習 その2

サッカー シュート練習2

「シュート練習 その2」では、イラスト上のようにコーンをゴール前に2個追加します。

「①」からのパスを受ける動作は、「シュート練習 その1」と同じです。

ワンタッチで黄色い矢印の方向にボールを転がし、ゴール前のコーン2個(相手DF)を抜いてシュート。ポイントはボールをしっかり足元にキープして転がしすぎないことです。

シュート練習 その3

サッカー シュート練習3

「シュート練習 その3」では、ゴール前に設置したコーンの間にシュートを打つ練習です。ここではゴール前のコーンの間隔をあけて配置します。

「①」からのパスを受ける動作は、「シュート練習 その1」と同じです。

4つのコーンは相手DFです。「①」からのパスをワンタッチで右外にボールを流し、シュートを打つフリしてマイナスぎみに切り返します。

切り返したばかりで体勢は厳しいですが、コーン2つの間でシュートを打ちます。左足でのシュートなのでへなちょこシュートになりますが、枠に入るように蹴ります。(息子は右利きです)

※右利きの子の場合は、逆バージョンで挑戦してみてください。

ボールを取られないように身体や足をどのように使い、どの位置に置くのが良いかを考えながら最初はゆっくりとシュートまで持っていくようにします。

コーンを使ったスラローム練習はスピードを意識しよう!

シュート練習 その4

サッカー シュート練習4

「シュート練習 その4」では「その3」の応用編で、ゴール前に設置したコーンの間でシュートを打つフリをして、さらに外にボールを運んで、シュートを打つ練習です。

「シュート練習 その4」をするときは、

実際にコーンを相手DFととらえ、どのような動き、体重移動がなされているかを一つ一つ答えさせながら、それに対しての切り替え、フェイント、シュートを打つようにします。

それでは、子どもに一つ一つ確認をしていきましょう。

1.まず「①」からのパスをコーン2つの間で受けるメリット・デメリットは?

ここでボールを受けて抜くことが出来れば、一気に二人のDFをかわすことができ、ディフェンスを外側に引き寄せることができます。ゴール前にフリースペースが生まれます。(メリット)

足元の技術が不足しているとDFの方にボールが転がってしまうので、簡単にパスカットされてしまいます。(デメリット)

パスを受けてボールを弾いてしまうようであれば、パスカットされないために「足元の技術」を高める必要があります。

それじゃぁ、何をすれば良いか・・・
というように課題が生まれますので、必要と思われる練習を子どもに気づかせることができます。

2.ワンタッチで右方向にボールを持っていったときの相手「A」の身体の向き、体重の方向は?

サッカー シュート練習6

相手選手「A」は、どのような動きになるか?

コーンとコーンの間でパスを受けて、相手選手「A」の右手の方にボールを転がせば「A」は右方向に移動してきます。

シュートを打たせないために必死なその勢いを利用します。

相手選手「A」の体重の方向は右に向かってますので、逆の左方向にボールを切り返します。

※状況によっては切り返さずに、「A」を抜いてそのままシュートが有効です。

今度は黄色い丸付近で、すぐさまシュートを打つフリをして「B」に足を出させます。切り返すボールの角度、足の使い方などは相手の距離間によって変わってきますので、意識しながら練習します。

「A」をかわした後は、フェイントを仕掛けて、ボールをさらに「B」より左方向に持っていき、すぐにシュートを打ちます。

「すぐにシュート」は大事なところです。
モタモタしていたら、すぐにDFがボールを奪いにきますので、できるだけ早くシュートを打ちます。

可能であればお父さん、お母さんが「A」の位置に立ってあげて、軽くボールを取りに行く素振りを見せてあげると、より実戦に近い練習ができます。

試合で必ず似たような場面が出てきます。スピードを意識して、何度も練習を重ねればゴールを量産できますので、がんばりましょう♪

息子もがんばってま~す。

今回の練習で使ったサッカー道具は下記3点。

サッカーボールとコーンは必須です。

ミカサのポップアップ式サッカーゴールは若干、持ち運び不便ですが、他の安価なサッカーゴールと比べても丈夫で、今のところゴールネットも切れていないので、丈夫でネットが切れにくいサッカーゴールをお探しに方におすすめです ♪

ポップアップ式『サッカーゴール』は”MIKASA”。購入して残念だったサッカーゴールも紹介。

\ コーンはいろいろ使える万能道具! /

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 1人で出来るサッカー練習メニュー・ダブルタッチの応用編 【1人で出来る練習メニュー・ダブルタッチの応用編】少し転がしてか…
  2. ちょんちょんリフティングと足の甲リフティングと太ももリフティング ちょんリフのコツと効果。太ももリフできるようになったので” ちょ…
  3. コーンを使った「ドリブル練習」 ゴール前が強くなる♪ 1人で出来るコーンを使った「ドリブル練習 …
  4. ディスクマーカーコーン 【息子と練習】サッカーの基本はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」…
  5. サッカーの基礎「 止める 」「 蹴る 」「 運ぶ 」はたくさん練…
  6. サッカー 1対1で使えるドラッグバックの練習 【サッカー】1対1で抜けるようになるドリブルテクニック『 ドラッ…
  7. 1人で練習できるワンバウンドリフティング 【Q&A】リフティングの練習を始めて1か月。10回でき…
  8. 【Q&A】質問です。サッカースクールではインサイドキッ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. インナーシャツ 秋冬はインナーシャツを着て練習しよう!
  2. サッカーシューズの選び方 失敗編
  3. 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術

サッカー選手のBook

  1. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  2. 【Book】カズのまま死にたい/三浦知良 新潮新書
  3. サッカー止める蹴る解剖図鑑

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP