1~3人の練習メニュー

【サッカー】冬休みはシュート練習!試合を想定したカットインからのシュート!バイタルエリアからゴールをねらおう!

冬休みはシュート練習!試合を想定したカットインからのシュート!

最近、息子が左のMF(ミッドフィルダー)をしていると、相手DFをかわして縦へ抜けてのセンタリング、カットインからのシュートがいい感じになってきました。

強いチームのDFを抜いていく姿は見ていてもワクワクしますよね。

と言っても
カットインからのシュートはなかなか決まらないんです。。。(^^;)

息子もシュートの難しさを感じていると思います。

サッカースクールやサッカーチームの練習日はシュートの練習は少なめなので、冬休みにシュート練習をすることにしました。

サッカースクールとサッカーチームの違いを知っておこう!

公園にゴールを設置してシュート練習

まずはシンプルにコーンを立ててシュート練習してみました。

シュート練習

コーンの代わりに帽子またはハンカチでも何か目印があれば大丈夫です。

今回はゴール前に1個と「スタート1」と「スタート2」にコーンを置きました。

使用したコーンは軽量タイプで踏んでも割れにくいタイプを使っています。
↓ ↓ ↓

ゴールはポップアップ式のサッカーゴールを使ってます。レビューはこちらの記事をご覧ください!
↓ ↓ ↓

「スタート1」からドリブルしてシュート

ゴール前のコーンはDFとなりますので、ドリブルしながらフェイントを仕掛けて右あるいは左に移動してシュートです。

ボールを最後まで見て、しっかりミートするよう意識させてます。

「スタート2」からドリブルしてシュート

「スタート2」からのドリブルシュートは、「スタート1」とあまり変わらないように見えますが、なぜか息子がチーム練習でコロコロシュートが多発した角度が「スタート2」になります。

何度か息子のシュートを見ていると、ボールを真横に転がすとタイミングも悪く、踏ん張りもきかず、ボールにパワーが伝わっていない感じでした。

しばらくシュート練習も強化していこうと思います。。。

コーンを適当に置いてドリブルシュート

1人で出来るコーンを使った「ドリブル練習」

以前にも「 1人で練習できるドリブル練習 」で紹介しましたが、これも定期的に練習しています。

ゴール前は相手ディフェンダーも多いエリアですので、少しでも落ち着いてプレーができるように何度も練習しています。

上記のドリブル練習のほかにも親2人(私と妻)がDFになって、息子がシュートでフィニッシュする練習もしているところです。

ひとつひとつ課題をクリアして少しでも上手くなってもらえれば嬉しいですね♪

がんばるんだよー。

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 1人で練習できるワンバウンドリフティング 【Q&A】リフティングの練習を始めて1か月。10回でき…
  2. サッカーの基礎「 止める 」「 蹴る 」「 運ぶ 」はたくさん練…
  3. スクワットのトレーニング 瞬発力トレーニングの王様「スクワット」。ブルガリアンスクワットの…
  4. 筋トレ スクワット トレーニング サッカー 【サッカー】敵のボールを奪うのが苦手な息子とボールを奪うための練…
  5. サッカーの基礎技術「止める・蹴る・運ぶ」+「見て考える」を加えてワンランク上のプレーを身につけよう! サッカーの基礎技術「止める・蹴る・運ぶ」+「見て考える」を加えて…
  6. スピードを意識してスラロームの練習 少年サッカー☆スラローム練習はスピードを意識しよう!
  7. 1対1 ボールを奪われたらスグに取り返す姿勢を身につける 【お父さんと1対1のサッカー練習】オフェンスはボールを奪われたら…
  8. 【Q&A】質問です。サッカースクールではインサイドキッ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 15歳 サッカーで生きると誓った日 梅崎司
  2. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験
  3. 心が震えるか、否か。香川真司

サッカー選手のBook

  1. 中村俊輔 サッカー観戦術
  2. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫
  3. 長友佑都 体幹トレーニング20

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP