1~3人の練習メニュー

少年サッカー☆スラローム練習はスピードを意識しよう!

スピードを意識してスラロームの練習

スラローム練習はスピードを意識する

コーンやマーカーを使ったスラロームの練習が出来るようになったら、ボールコントロールができなくても良いので、スピード重視で繰り返し練習をしてみましょう。

1.基本のスラローム練習

コーン練習 スラローム練習 ジュニアサッカー

ドリブルが苦手な子は、スピードを意識したスラロームをする前に、ゆっくりで構わないので丁寧に正確なスラロームの練習をしてみましょう♪

ボールを足元から離さず細かく右アウトまたは左アウトに当てながらジグザグに進んでいきます。少しできるようになったら、スピードをあげて挑戦してみてください。

スラローム時の足にボールを当てる所はパターンを変えてやってみます。

右アウトサイド ⇒ 左アウトサイド ⇒ 右アウトサイド ⇒ 左アウトサイド
右アウトサイド ⇒ 右インサイド ⇒ 右アウトサイド ⇒ 右インサイド

オーバーランしても良いので、可能な限り最高スピードでスラロームに挑戦してみましょう!

息子と練習するときは最初の3往復を丁寧にゆっくり。次の3往復をスピードで仕掛けています。

サッカー 重心移動

今回のスラロームの練習では頭の先から腰まで真っ直ぐにしたまま重心移動ができるように練習します

なぜ頭の先から腰まで真っ直ぐにしたまま重心移動の練習をするのか?

今回のコーンを使っての「スラローム」「ダブルタッチ」は、上半身を固定し横の移動をスムースに行うための練習です。

なぜ頭の先から腰まで真っ直ぐにしたまま重心移動の練習をするのか?

なぜ上半身を真っ直ぐに固定するのかと言うと、

①のように上半身を傾けてしまうと、その体を②に戻すための力が必要となり、時間のロスにつながるからです。スピードのあるスラローム、ダブルタッチを成功させるためには上半身の体重移動が重要になります。

相手を抜くドリブルには、いろいろなパターンがありますので、①のように体を傾ける移動が悪いというわけではありません。

体を傾けてボディフェイントを仕掛けていくこともありますし、上半身を前に倒しながら一気に相手を抜き去ることもあります。

瞬時に判断して相手を抜けるように、たくさん練習をしましょー♪

2.ダブルタッチを使ったスラローム練習

コーン練習 スラローム練習 ジュニアサッカー

↑ 2つ目のスラローム練習では、コーンの2個目と3個目の幅を狭くしています。できるだけダブルタッチで真横に移動させるための配置です。

2個目と3個目の間でダブルタッチを2回繰り返します。このダブルタッチを使ったスラローム練習もスピードを意識して取り組んでみてくださいね。

1.ドリブルをして2個目のコーンを超えたところで1回目のダブルタッチ
2.2個目と3個目の間でもう一度ダブルタッチ
3.3個目のコーンを超えて3回目のダブルタッチ

1回目のダブルタッチで斜め前に移動してしまうと相手の足が出てきてボールカットされてしまうことも考慮して、真横または斜め後ろに移動するぐらいの気持ちで取り組んでみてください。

最後まで気を抜かずに、加速するべきポイントなども考えながら練習してみましょう。

3.アウトロールとインロールを使ったスラローム練習

アウトロールとインロールのスラローム練習

アウトロールインロールを使って横にスライドするスラロームの練習です。1個目のコーンを超えたらアウトロールで横移動、その後インロールという順番で繰り返します。

アウトロールのやり方

右足でアウトロールする際、アウトサイドにボールが触れた瞬間に左足は軽くジャンプして体ごとボールの方向に移動させてみましょう。

上のイラストで説明すると「インロール」は、左から右の作業です。

アウトロールやインロールは相手の重心をずらして逆方向にかわしてみたり、ダブルタッチとのコンビネーションで抜き去ることも可能です。

上記1~3のスラロームの他にもオリジナルでいろいろ試してみると面白いものです。スピードを意識してたくさん練習してみましょう♪

足技が身についたら高速ドリブル&ダッシュの練習をしてみよう
「止める」「蹴る」「運ぶ」はたくさん練習しよう♪
リフティングが10回できるようになるコツ
三苫薫選手「小学生のときは圧倒的に技術を身につけるべき」
コーンを使ったドリブル練習

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 1対1 ボールを奪われたらスグに取り返す姿勢を身につける 【お父さんと1対1の練習】オフェンスはボールを奪われたら必ず取り…
  2. マーカータッチトレーニングの方法 やり方 【息子の苦手な練習】マーカーを使ったトレーニングで瞬発力アップ♪…
  3. 1人で練習できるワンバウンドリフティング 【Q&A】リフティングの練習を始めて1か月。10回でき…
  4. コーンを使った「ドリブル練習」 ゴール前が強くなる♪ 1人で出来るコーンを使った「ドリブル練習 …
  5. サッカー スタートダッシュ 高速ドリブル 【少年サッカー】足技が身についたら、高速ドリブル&ダッシュの練習…
  6. スクワットのトレーニング 瞬発力トレーニングの王様「スクワット」。ブルガリアンスクワットの…
  7. 冬休みはシュート練習!試合を想定したカットインからのシュート! 冬休みはシュート練習!試合を想定したカットインからのシュート!バ…
  8. サッカー試合が10倍楽しくなる魔法のダブルタッチのやり方 下げたことで届かなくなる サッカーが10倍たのしくなる魔法のダブルタッチ!ボールを動かす瞬…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ビクセン 6倍単眼鏡 双眼鏡との比較
  2. マンション サッカー練習 人工芝 マット ジョイントマット
  3. ミカサ「エアゲージ付き空気入れ AP-AG」の空気が入りにくくなったらチェックするところ。

サッカー選手のBook

  1. アオアシ 1巻 小林有吾 大人気のサッカー漫画 レビュー 
  2. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  3. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. ナショナルトレセンって何?
  2. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  3. コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか?

息子のサッカー記

  1. 小学5年生の息子 サッカースペイン遠征セレクション いよいよ合格発表
  2. 小学5年生の息子 サッカースペイン遠征セレクションで珍プレー
  3. 小学5年生の息子 サッカースペイン遠征セレクションに再挑戦
PAGE TOP