3年生

DAZN(ダゾーン)の退会・解約方法は?

DAZN(ダゾーン)の解約方法

息子と欧州サッカーを観ようとDAZN(ダゾーン)の契約をしたのですが、息子も学校の宿題やらサッカーの練習が忙しく、契約してから今までわずか2回の視聴なので解約することにしました。

デスクトップパソコンにてブラウザから解約手続きをしてみたところ、一か所だけ迷うところ(分かりにくい箇所)がありましたので、参考にしてくださいね。(2022年2月現在)

Webブラウザからの解約方法だけとなりますので、他の方法での解約をお探しの方は別途検索をしてみてください。m(__)m

DAZN(ダゾーン)の解約方法は?

1)ダゾーンにログイン
2)ログイン後、画面右上の「メニュー」をクリック
3)「マイ・アカウント」をクリック
4)現在のプランが表示(下記画像参照)されるので、赤枠の「退会する」をクリック
ダゾーンの解約方法 
5)「退会手続きに進む」をクリック
ダゾーン 退会手続きに進む
6)「キャンセルに進む」をクリック

↓ ↓ ↓ ココが分かりにくかった場所です。

「キャンセル」という単語が使われているので、現在の退会作業をキャンセルする意味と勘違いしてしまいました。

ダゾーンの解約方法 
7)「解約に進む」をクリック
ダゾーン もうすぐ契約が解約となります
8)解約する理由を選んで「退会する」をクリック

理由は一つしか選べないですが、特に当てはまるものがなければ「その他」で問題ありません。

ダゾーンの解約方法 
9)パスワードが求められるのでパスワードを入力して「退会する」をクリック
ダゾーンの解約方法 
10)退会の完了
ダゾーンの解約方法 

特に難しいところはないのですが、6番の「キャンセルに進む」だけ分かりにくかったです。

それでは!

おすすめのポップアップ式「サッカーゴール」はMIKASA レビュー
「止める」「蹴る」「運ぶ」はたくさん練習しよう♪
強いシュートの蹴り方のコツ
オフサイドの新ルールはこちら
グリーンカードって何ですか?

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. ゴール前でハンド 【週末の試合結果】ふわりと浮いたボールを思わず手ではたいた選手に…
  2. ゴールにぶら下がるのは危険。毎年事故が起きている 【要注意】小学校の体育授業でサッカーゴールが倒れる事故多発。
  3. 防寒着 スーパースポーツ ゼビオのピステ 小学4年の息子が選んだピステはジローム。アスレタ、アンブロではな…
  4. 公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない チームの仲間が公式戦に ” 必須のレガース ” を忘…
  5. 試合でボールに触れる時間はわずか30秒~1分。プロのサッカー選手でも2~3分。 息子に伝えていること「ワンプレーを大切に!」。試合でボールに触れ…
  6. 子ども、熱がないのに寒気、体がブルブルふるえる 熱はないけど、寒気とふるえで毛布にくるまる息子。ショウガ湯を飲ま…
  7. 5年生。いよいよサッカーチーム加入 チームに所属しない1年間を過ごしてきた息子。5年生も今のスクール…
  8. サッカー バリスタ気分の にゃー君 パスタ、バリスタ、イニエスタ♪ 8才息子のオシャレなパス!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. サッカー観戦 試合会場に持っていくと楽しくなるグッズ Best5
  2. サッカー好き小学生が喜びそうなプレゼントBEST3は、サッカーボール、スパイク、ゴール
  3. クッションマット プレイマット シリコンマット
  4. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  5. アンドレス・イニエスタ自伝

サッカー選手のBook

  1. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー
  2. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己
  3. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験

息子(3年生)のサッカー記

  1. 公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない
  2. ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023
  3. 息子が選んだスパイクはナイキのTIEMPO

Q&A

  1. 5年生は移籍を考えるお年頃
  2. ジュニアサッカー シュートが左に流れてしまう
  3. ジュニアサッカー 移籍問題 移籍は出来ないと言われた
PAGE TOP