サッカーグッズ

【マンション床の防音(騒音)対策】厚さ40mmマットの上に「極厚20mmジョイントマット」をプラス♪ すべるジョイントマットはぬるま湯で洗おう! レビュー

ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

先日、息子用の自宅サッカー自主トレ用の防音対策を紹介しましたが、厚さ40mmのプレイマットの上に「厚さ20mmのジョイントマット」を追加することにしました。

どうしてかって?

畳の上に40mmのプレイマットを敷いて、騒音はかなり和らいでいるはずですが、サッカー練習には飛び跳ねる動作もありますので、念のためもう一つマットを敷いて防音効果を高めようと思った次第です。(飛び跳ねる技は防音対策として、ほとんどやらなくなりました)

厚さ40mmのプレイマットをもう一つという選択肢もありましたが、同じサイズが見つからなかったことと、前回の記事でお知らせした通り、表面がポロポロと剥がれてきますので、ジョイントマット一択となりました。

今回GETしたのは、「【Amazon限定ブランド】ジョイントマット 厚さ20mm」 。厚さ20mmの極厚ジョイントマットは種類も少なく、高価なもの(1万円超)が多いので、お探しの方はぜひぜひ参考にしてください。

ちなみに購入時の価格は、8枚セットで¥3,778円。その後に、タイムセールで3200円くらいになってました。(うぐっ)

足技が身に着いたら、ドリブルダッシュの練習だぁー >>>

ジョイントマット 厚さ20㎜ 高硬度クッション 45cm×45cm 3,778円

【Amazon限定ブランド】ジョイントマット  厚さ20㎜ 高硬度クッション 45cm×45cm×8枚

まずこの「ジョイントマット」に決めた理由は

厚さ2cm(20mm)

ということです。

厚さ0.8mm~12mmは種類が豊富ですが、「20mm」はいまのところ少ないですね。。。正直、なかなか見つけることができませんでした。

しかもこの商品は ” Amazon限定 ” で購入者も多い。
出荷元、販売元が「Amazon」の場合、不備があった場合は、交換、返品がスムースなので、購入してみることにしました。

【サイズ 】45cm×45cm
【厚さ】2cm
【枚数】8枚
【お手入れ】手洗いOK
【素材】PE製(ポリエチレン)
【価格】3,778円(2021年7月)

説明にダンベルなどの重量物にも良いとありますね(上画像)。鉄アレーなどの重量物を置くときは ” ドスン ” と床に響きますので、トレーニングをする方にも良さそうです。

【Amazon限定ブランド】ジョイントマット 厚さ20㎜ 高硬度クッション 45cm×45cm×8枚

↑ 極厚20mmのマットで、リサイズも簡単にできるので気に入りました。

ジョイントマットで防音対策 極厚20mmの実力 レビュー

ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

畳の上に40mmのプレイマット、その上に20mmのジョイントマット、合計60mmの極厚マットになりました。

これでどうでしょうかね。
確認しようがないですが、騒音が少しでも小さくなってくれてると嬉しいのですが・・・。

夏場のサッカー練習に持たせる水筒は1.5リットル? それとも2リットル?

購入したばかりのジョイントマットはフッ素が付着しているので滑りやすいです。

ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

購入したばかりのジョイントマットは、ほんとツルツルで滑りやすいです。小さなお子さまは頭などを打たないよう気をつけくださいね。

試しに拭かずにセットして歩いてみましたが、めちゃめちゃ滑りました。

これが楽しいというお子さまもいるかもしれないですが、転んで壁に ” ゴツン ” ってこともありますので、要注意です。

購入したばかりのジョイントマットが滑るときは、樹脂製のジョイントマット表面にフッ素が付着している可能性が高いです。

” フッ素 ” と言えば、ご存知の通りフッ素加工のフラインパンが有名ですが、餃子や焼きそば、スクランブルエッグなどこびりつかず ツルッツル ですよね。あれと同じような感覚です。

大量生産されているジョイントマットは、製造ラインの金型からはがれやすくするためにフッ素が使用されていることが多いのです。

なので、

始めて使うときは、マット表面に付いたフッ素を落としてあげる必要があります。使用する前に1枚1枚ぬるま湯で洗うか、雑巾などで拭きとることで滑らなく、または滑りにくくなります。

1回の作業では、きれいに落ちないので複数回ふき取り作業をするとよいと思います。

サッカーの基本はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」。マーカーとコーンで上手になる練習方法 >>>

ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

とりあえず、拭き取り前に息子がボールコントロールの練習をしてみました。

家には、5才の時に購入したリフティング用の小さなボール(右の赤いボール)と4号ボール(左)があります。どちらも滑るだろうと思っていたのですが、リフティング用の赤いボールは不思議と滑りにくかったです。

【Amazon限定ブランド】ジョイントマット 厚さ20mm はこちら >>>

ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

↑ すべらない赤いボールの表面。

ボールの表面素材が異なるのは明らかですが、なんの素材かは分からないです。分かる人には分かるかもしれないので、念のため写真をアップをしておきます。

オンレンジの4号ボールはツルツルで、このままでは使えないです。ボールにもフッ素が付着してしまい、マットだけでなくボールもツルッツル。。。足裏もツルツルです。(笑)

ボールを右足から左に移動する際も、クルマのタイヤが雪の上をすべって回転するような感じに何回転もクルクル回ってしまいました。ありえない回転です。

とりあえず、
息子と一緒にジョイントマットを雑巾で1枚1枚拭いてみました。

すべて拭き終えたものの少しツルツルすべる感じが残ってしまいましたので、次はお風呂場でシャワー(ぬるま湯)をかけながら拭いてみることにしました。

これでなんとか使えるレベルに♪

あと数回マットを拭いたらかなりいい感じになりそうなので、がんばってみます!

↓ ↓ ↓ こちらが厚さ5cmのプレイマットです。

↓ ↓ ↓ こちらが厚さ4cmのプレイマットです。

プレイマット 140×200×4cm
子供用 プレイマット(200x140x4cm) はこちら >>>

関連記事

  1. 道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔 【Book】100年に1人の逸材。メジャーに挑戦した大谷翔平選手…
  2. コーチングボード 子どもと会話が弾むコーチングボードは家にあると便利ですよ~♪ サ…
  3. スポーツ用品のネット通販 ゼビオ スーパースポーツゼビオは店舗で買うよりネット通販が安い!実店舗で…
  4. パナレーサー(Panaracer) 携帯空気入れ ミニフロアポンプ 100円ショップのサッカーボールの空気入れは買わない方がいい? …
  5. サーモスの水筒2リットル(FJQ-2000)をGET とうとう壊れた(^^;) サーモス1.5㍑FJI-1500 の取…
  6. 折りたたみ式 サッカーゴール 公園 子ども用 ゴールネットが破れた。折りたたみ式『サッカーゴール』 再レビュー…
  7. 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サーモス) JBZ-200 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サ…
  8. ZAMST Body mate を買ってみた感想 レビュー コメント 「ヒザが痛い!」 サポーターはヒザの負担軽減と擦り傷防止にも役立…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 「 アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ 40才の俺が語る、もう一つの物語 」
  2. BAG IN ジュニアレインジャケット
  3. 心が震えるか、否か。香川真司

サッカー選手のBook

  1. ロナウジーニョ The Smiling Champion
  2. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  3. 超「個」の教科書 -風間サッカーノート

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪