4年生

夏休みの〆に夏のキャンプ合宿に行ってきました♪

夏休み最後のキャンプ合宿に行ってきました

今年の夏休みは、宿題を7月に終わらせて、8月はサッカーの練習をよく頑張りました。

サマースクール午前に3時間
隔週(合計2週間)
通常のサッカースクール夕方に1時間
(週3~4日)

サマースクール初日、3時間の練習を終えて帰宅すると、

「う~、地獄だぁ~」
「あ~、明日もかぁ~」

ほんとキツそうでした。
夏休みも終わり、真っ黒に日焼けした顔はりりしくちょっぴり大人になりました。

そう言えば
コーチや仲間の練習中コメントも面白いみたいで
ときどき話をしてくれます。

選手が周りを見ずに無理な突破をしようとすれば

「お前たちは、機関車トーマスかっ!」

練習中なので笑っていいのか分からず、” ブッ ” と吹き出しそうになったと言ってました。(笑)

↓ ↓ ↓ これがトーマスです。息子も小さい頃に遊びました♪

仲間のコメントも面白かったようで

コーチ : 自主練してるか?
選手1 : タマタマしてます!
選手2 : ”たまに”じゃね?
選手1 : あっ、そうとも言うね!
選手2 : はっ?

おもしろいですね。(^_^)

練習中に面白いコメントがあると子どもたちも楽しめますよね。普段は集中力の高まる緊張感ある練習をしてくれているので、ありがたいです。

最近は自信がついてきたのか、ロナウジーニョが得意とする「エラシコ」で上級生を抜いたと言っては、自主練にもメニューを追加して励むようになりました。

夏休み最後の週は、〆の夏合宿キャンプ♪

夏のサマースクールは見学できていないのですが、息子の説明から、かなりハードだったことが伺えます。疲れが取れないためか、ふくらはぎや股関節付近に痛みが出てしまうこともありました。

何はともあれ無事にサマースクールを乗り越えてくれました。

そこで今回は夏休みも最後の週、身体を休める意味も含めて〆のキャンプ合宿に行ってきました。合宿と言っても、メインはくつろぐことです。

キャンプ場は山あり川ありの自然あふれる環境で、ゆっくり体を休めることが出来たと思います。初めてのシュノーケリングで川魚の泳ぐ姿を見ては感動し、楽しんでました。

川の水が想像以上に冷たく、歯をガチガチ言わせてましたけどね。。。(^^;)

また9月から学校、サッカースクールが始まりますが、ひとつひとつクリアしていってくれればと思います。

がんばれよー。

マンションで思いっきりサッカートレーニングができるようになりました!
【Q&A】スペインに子どもがサッカー短期留学したら費用はいくらかかるの?
プロスカウトが重要視する素質の見分け方、技術、性格やプレースタイルは何ですか?
【Q&A】デュエル勝利数って何ですか?
【Q&A】サッカーの背番号って意味はあるの? 

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 春休みはリフティング1000回に挑戦 【小3息子の春休み企画】がんばれ♪3月中(春休み中)にリフティン…
  2. 2022年W杯、日本決勝トーナメント対戦相手はクロアチア 【決勝T】次戦のクロアチアはFIFAランク12位。代表メンバーは…
  3. 小学生と言えど、サッカーチームは競争社会。公式戦に出れない?親子で心穏やかに過ごしたいなら、まずは練習メインの「サッカースクール」がおすすめ♪ 小学生と言えど、サッカーチームは競争社会。公式戦に出れない?親子…
  4. グロインペイン症候群 【Q&A】サッカーをしていて股関節が痛くなるのは、成長…
  5. 子どものお願い 先日のサッカー対外試合、4試合で出場わずか11分・・・息子の一生…
  6. 新体力テスト シャトルラン 息子が20mの往復を繰り返す「シャトルラン」で体力作り。音源はス…
  7. ケガの多い息子。市トレセンを辞退。公式戦や大会を優先 ケガの多い息子、悩みに悩んで ” 市トレセン ” を辞退。公式戦…
  8. サッカー練習後、ツバを吐きかけられた 練習後、顔にツバを吐きかけられた?!「いまサッカーたのしい?」 …

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己
  2. ディスクマーカーコーン
  3. ヒマラヤスポーツの福袋
  4. 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 内山崇
  5. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫

サッカー選手のBook

  1. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  2. サッカー オフザボール
  3. オシムの言葉 木村元彦

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. 【Q&A】サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きました。実際はどうなのでしょうか?
  2. 潤沢な資金を持つ中国サッカーは今後どうなる?
  3. 中学校にサッカー部がない場合 地域のクラブチームを探す

息子のサッカー記

  1. なぜ少年野球の人気が下がっているのか? 褒めて育てる指導法に変えて部員も倍増!
  2. ケガの多い息子。市トレセンを辞退。公式戦や大会を優先
  3. スクールまでの移動はアイマスクで仮眠
PAGE TOP