5年生

世界にはばたけ!予選を突破した本大会出場チームが決定!「U-12 ジュニアサッカー ワールドチャレンジ2023 」

ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023

世界のトップチームと戦える「U-12 ジュニアサッカーワールドチャレンジ 2023」の季節がやってきましたね。

「ワーチャレ予選」は、2023年3月から5月にかけて、新潟、栃木、東京、茨城、岐阜、奈良、広島、宮崎の8会場で開催され、先日、本大会出場全チームが決まりました!

本大会の会場は千葉、 2023年8月24日(木)~27日(日)の4日間の予定です。

会場本大会出場チーム
広島サンフレッチェ広島FC
新潟柏レイソル
栃木エクセレントフィートFC
FC大泉学園
東京東京ヴェルティジュニア
川崎フロンターレ U-12
岐阜名古屋グランパスU-12
松本山雅FC U-12
奈良アイリスFC住吉
FC PORTA
茨城レジスタFC
横浜F・マリノスプライマリー
宮崎鹿児島ユナイテッドFC
SRRISO SELECT

新潟会場に参加したチームが「柏レイソル」は、千葉県柏市をホームタウンとするチーム。

最寄りの茨城会場や栃木会場ではなく新潟会場を選んだところに作戦というか戦略が感じられます。実際のところはどうなのでしょうかね。

上記の他に海外チーム(FCバルセロナなど)、国内のバルサアカデミージャパン選抜、県トレセンチームなどが参加予定です。

たのしみですね。(^^)

人気の関連記事
クラブチームからスポ少に移籍して分かったこと
サッカーチームとフットサルチームの同時登録はできるの?
サッカーで世界の3大リーグってどこ?

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 中村俊輔 サッカー観戦術 【Book】世界ベストFKキッカー10傑に選出された中村俊輔著「…
  2. ジュニアサッカー。天然芝でサッカー試合 わぉ!サッカー試合で、はじめての天然芝グランド♪緊張を感じさせな…
  3. サッカー ガッツがない 息子 子ども 「ガッツ」が足りない息子。とうとう下の学年の子に先を越されちゃい…
  4. 七夕飾り、短冊、願い 園児の頃、七夕の願いは「スパイダーマンになれますように!」でした…
  5. 子ども、熱がないのに寒気、体がブルブルふるえる 熱はないけど、寒気とふるえで毛布にくるまる息子。ショウガ湯を飲ま…
  6. 日本代表国際親善試合 vsカナダ 【本日!TV中継】サッカー日本代表 国際親善試合 日本 vs カ…
  7. FIFAランキング2023 日本19位にランクアップ FIFAランキング☆日本が1ランクアップの19位に!!!
  8. 小学3年生 リフティング1000回挑戦 【春休み企画】昨日のリフティング385回。。。春休み中の1000…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ナイキ(NIKE)のマーキュリアル ライト SP2120
  2. NIKEのレガース 汗やホコリがたまるから掃除が必要か?!
  3. ラダートレーニング 効果 方法
  4. シャビ バルサに生きる
  5. アディダスボール用デイバック-2

サッカー選手のBook

  1. フットサル超必勝バイブル 7つの約束事 須賀雄大 北健一郎
  2. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  3. 松井大輔 サッカーJ2論

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

息子(3年生)のサッカー記

  1. サーモス水筒の取っ手が壊れた
  2. 小学生と言えど、サッカーチームは競争社会。公式戦に出れない?親子で心穏やかに過ごしたいなら、まずは練習メインの「サッカースクール」がおすすめ♪
  3. FIFAランキング2023 日本19位にランクアップ

Q&A

  1. プロはなぜ天然芝グランドなの?メリット デメリット
  2. Jリーグが運営しているサッカースクールとアカデミー一覧表
  3. サッカーを習いたい。サッカースクールの選び方
PAGE TOP