サッカーグッズ

来年は息子も6年生。いつからサッカーボール5号球?4号球と5号球の違いは? 「モルテン pelada4000」 レビュー

いつからサッカーボール5号球?4号球と5号球の違いは?

サッカーボールはいつから5号球?

息子もあと数か月で小学6年生。

伸び悩んだ時期もありましたが、この1~2年で大きく成長してくれました。試合でも出来ることが増えてきましたので、プレーしている本人も「うまくなる楽しさ」を感じていると思います。

さてさて小学生向けのサッカーボール4号球を使い始めてから早いもので6年。あと一年で4号球も卒業です。

中学生になったら5号球となりますので、今から少しずつ慣らしていこうと「モルテン pelada 4000 5号球」をGETすることにしました。

色もいろいろありますが、息子は緑色をチョイス。

サッカーボール 4号球と5号球の違いは?

サッカーボールの4号球と5号球の違いは、大きさと重さです。

身体やパワーなどを考慮して小学生年代では「4号球」を使います。中学生になるといよいよプロと同じ5号球ですね。

サッカーボール4号球と5号球の違いはおおよそ下記の通り。
↓ ↓ ↓

4号球5号球
対象
小学生向け
対象
中学生~プロ向け
周囲
63.5~66cm
周囲
68~70cm
直径
20.5cm前後
直径
22cm前後
重量
350~390g
重量
410~450g
※グランドと芝用のボールがラインナップされている

写真で見る「これだけ違う4号球と5号球」

今回、息子がGETしたサッカーボールは「モルテン pelada 4000」の5号球。東京五輪で使われた「アディダス コネクト21 」4号球と大きさを比べてみるとコレだけ違います。
↓ ↓ ↓

サッカーボール4号級と5号級の違い

写真上 : 左4号球 右5号球

「アディダス コネクト21 4号球」と「モルテン ペレーダ 5号球」は、メーカーのサイズ表によると、大きさは 1.5cm、重さは 30g の違いです。

先日、息子と5号球の初蹴りをしてみたところ、わずかな差ですが、
「重い」
「こんなに違うんだぁ」
とびっくりしてました。

アディダス4号球
コネクト21 スペシャルエディション
モルテン5号球
ペレーダ
製品型番
AF437
製品型番
F5L4000
素材
人工皮革
素材
人工皮革
直径
約20.5cm
直径
約22cm
重量
400g
重量
約430g

これから5号球での練習を増やしていこうと思います。

ただ息子の身体がまだ出来あがっていないので、しばらくはマンションのコミュニティルームでインサイドキックやコーンドリブルなどの基本練習をするときに使用していく予定。

息子とボールを蹴れる日も残りわずか。

さすがに中学生になったら親と一緒にはやるのは嫌がられると思いますし、いまできることをしっかり伝えていこうと思います!

がんばるんだよー♪

人気の関連記事
スクールジャージは発注する前に必ず試着しよう!
サッカー好きの息子とキャッチボールを始めてみました♪
川崎フロンターレのアカデミースカウトが見ているところはココ!
高学年になって水筒を1.5㍑から2㍑にしました!
高学年になったらサッカーボールの空気圧もしっかりチェックして練習しよう!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. リアライン・インソール使ってみた! 股関節・踵(かかと)の痛みを和らげるためにしてきた4つのこと。リ…
  2. ナイキ(NIKE)のマーキュリアル ライト SP2120 「レガースがくっさい、もういやや」 ナイキのレガース 大人用のS…
  3. 車用のハンドルテーブルでPC作業(仕事)ができる! 食事ができる!ステアリングテーブル レビュー 【サッカー試合の待ち時間】車用のハンドルテーブルでPC作業(仕事…
  4. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー 【Book】フットサルはこれだけで勝てる!「チームレベルが簡単に…
  5. 技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する 【Book】「技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する」風…
  6. コーチングボード 子どもと会話が弾むコーチングボードは家にあると便利ですよ~♪ サ…
  7. 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サーモス) JBZ-200 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サ…
  8. 桐灰カイロ マグマ くつ下に貼るタイプ たすけて~、足先が冷えるー。キツい冬のサッカー観戦に最強の助っ人…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ブログ運営に安くておすすめのサーバー会社はどこ?
  2. 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 内山崇
  3. バランスディスクで体幹トレーニングをはじめよう!

サッカー選手のBook

  1. 道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔
  2. 日本人が海外で成功する方法
  3. アオアシ 1巻 小林有吾 大人気のサッカー漫画 レビュー 

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP