サッカーグッズ

子供におすすめはどれ?首に巻く冷たい「 クールリング 」♪ サッカー試合の休憩時間に使える熱中症対策。持続時間は?28℃、24℃、18℃の違いは? レビュー

クールリング 子どもにおすすめ 18℃、24℃、28℃の違い

蒸し暑い日が続いてますね。
夜は暑くて目が覚めてしまうこともありますが、みなさんはいかがですか。

先日、息子が
「首に巻く冷たいやつ欲しい!」
とおねだりしてきました。

” 首に巻く冷たいやつ ”
と言われても何も知らないとピンとこないですよね。 (^^;)

たしかに最近、サッカー試合(TM)に出かけると、休憩時間に子どもたちが首に何かを巻いているので気になってました。

調べてみると「クールリング」という製品が見つかりました。

↓ ↓ ↓ コレですね。

Genki Labo 70%増量大進化!  24℃凍結 クールリング

クールリングは首に装着するだけで ” ひんやり ”。熱中症対策にも!

100均にも売ってそうなので、近所のキャンドゥに行ってみました。

ありました、ありました。
値段は880円(税込)!!!
首回り約35cm用のLサイズを購入しました。

さすがに100円では売っていないですね。(^^;)

使い方はカンタンで、冷やしたクールリングを首に巻くだけ。

35℃前後の炎天下でもクールリングを首に装着すれば、ひんやりと身体を冷やしてくれるというから熱中症対策にもGOODなアイテムです。

夏の練習や試合にはお弁当が傷まないように小型クーラーボックス(5~8リットル)&保冷剤を入れて持たせていると思いますが、そのクーラーボックスの中に「クールリング」を一緒に入れておけばOKです。

小さなクーラーボックスは夏場に重宝しますので、もしお持ちでない場合は、ジュニアサッカー、少年野球などに通う子どもに用意してあげると安心です♪

↓ ↓ ↓ コールマンの小型クーラーボックス(4.7L)
500mlのペットボトルが横向きに4本入ります♪

保冷時間はクーラーボックスの種類や外気温など環境によっても大きく左右されますが、早朝に持参してランチタイムにお弁当を食べるレベルであれば、食中毒などの心配はないと思います。

いま息子には折りたためる簡易クーラーバッグを持たせてますが、お昼には保冷剤が融けてしまっているのでクールリングが冷やせるよう小型クーラーボックスを検討中です。

購入したらレビューしますので、お楽しみに!

結露せず、温度28度以下であれば自然凍結!?

クールリングは、温度環境が28℃以下であれば自然に凍結?!

なっ?
どういうこと?

そういうことなんです。。。(^^)

なんとなんと
冷蔵庫などに入れなくても、28℃以下の水の中に浸けておくだけでヒンヤリ感が復活してくれるのです。

↓ ↓ ↓ 冷やす時間の目安

冷蔵庫冷凍庫流水
20分以上5分以上15分以上

「温度28℃以下で凍結」

初めて聞くとカッチコチに凍っている冷たい状態を想像してしまいますよね。

これは28℃以下の環境であればクールリングの中にある特別な液体が個体に変化して、28℃前後をキープしてくれるという製品なのです。

たとえば、外気温が35℃で、クールリングが28℃の場合、温度差は7℃。

これだけでも冷たさを感じることができます♪

使っているとクールリングが外気温や体温で個体から液体になりますので、再び冷蔵庫(20分以上)や冷凍庫(5分以上)、流水(15分以上)に浸けておけば個体となって使えるようになります。

クールリングの種類にもよりますが、使われている素材には米航空宇宙局開発のPCM素材が使用されています。

ありがたい技術ですね。(^^)

↓ ↓ ↓ これが米航空宇宙局開発の素材が100%使われているネッククーラー

保冷剤などのように0℃以下のものを首に巻く方が冷たくて気持ちいいですが、あて布をしないと冷たすぎるのと外気温よりも温度差がありすぎて、すぐに融けてしまいます。

クールリングなら冷たすぎず、長時間使用ができるので、夏の外出には最適です。

ヌルくなってきたら、水に浸けるか、冷蔵庫、クーラーボックスに入れて冷やせばOKです♪

冷蔵庫で冷やした後に首に巻くと最初は
「冷たっ!」
となりますが、すぐにジンワリとほどよい温度になります。

凍結するための氷点(購入した商品は28℃)が高いので、クールリングの表面が結露することもなく、水滴は気にならないレベルで垂れてしまうということもありません。

外で使うなら24℃モデル、部屋なら28℃?

クールリング販売会社の商品にもよりますが、「18℃」「24℃」「28℃」の3種類が用意されています。(2023年7月現在)

息子は「28℃」のクールリングを購入。
わたしも息子の「28℃クールリング」を首に装着してみました。

個人的な感想としては、
「28℃」は長持ちしてくれるものの、外で使うには冷たさが今ひとつ。

外で使用するのであれば「24℃」のクールリングが良いと思います。

最初「28℃」のクールリングを装着すると
「冷たっ」
となります。

エアコンを効かせていない部屋でPC作業をしていたときに装着しましたが、冷たすぎずヌルすぎないヒンヤリ感がいい感じです。

クールリングは「28℃」「24℃」「18℃」の3種類がありますが、炎天下ではより冷たさが感じられる「18℃」or「24℃」が良さそうです。

ただ「18℃」のクールリングは ” ひんやり感 ” が長持ちしないので「24℃」がベストかなぁと思っています。(これから購入予定)

28℃のクールリング・自宅での作業
・就寝時
24℃のクールリング・サッカー試合の合間
・試合の休憩時間
・ランチ時間
・キャンプ
18℃のクールリング・自宅でエアコン無し作業

↓ ↓ ↓ Amazonプライムデーでポチりました♪

いますぐ「クールリング 70%増量大進化! 24℃凍結」を買ってみる >>>

通常はAmazonで1,999円で販売されているものですが、いま「Amazonプライムデー」が開催されていて 1,699円で購入することができました♪

Amazonプライム会員になると、特典がたくさんあるのでお得ですよね!

通勤時に映画を毎日観ることができるので、仕事に行くのが楽しくなります。(^^)

会費は月々わずか500円なので、

まだAmazonプライム会員になっていない方は、一度30日間無料お試しをしてみることをおススメします♪

↓ ↓ ↓ Amazonプライム会員の特典

・映画見放題
・2,000円以下でも無料配送
・映画やTV番組が見放題
・200万曲の音楽聴き放題
・写真を容量無制限で保存可能
・タイムセールで商品を安くGETできる

いますぐ30日間無料の『Amazonプライム会員』を試してみよう! >>>

キャンドゥのクールリング「Lサイズ」は子ども用

今回紹介しているクールリング(Lサイズ)は、100均ショップのキャンドゥで購入したのですが、私も息子のクールリングを装着してみました。

キャンドゥのLサイズ
クールリング
材質/TPU
内容物/PCM
首回り/約35cm
重量/140g(±5g)

キャンドゥのLサイズは、首回り35cmとあります。

わたしの首回りは約38cmですが、首にガッチリとフィットして少し苦しい感じになりました。(^^;)

キャンドゥのクールリング「Lサイズ」は子ども用

↑ 外から帰ってきた息子を捕まえて撮影しました。汗が出てますね。(笑)

Lサイズですが、息子にちょうど良いです。

キャンドゥで売られているクールリングのLサイズは、子ども or 女性用ですね。

なので、
今回、自分用のクールリングを購入しましたので、届いたら改めてレポートしたいと思います♪

人気の関連記事
瞬殺で使わなくなったリアクションボール
ケガ防止に「ヒザ用サポーター」を付けることにしました!
コロナ後も使っている「非接触型体温計」。わずか1秒で体温がわかる♪

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. アシックス サッカースパイク DS LIGHT JR GS キッズ.fw 【New】いまスクール仲間に人気のかっこいいサッカースパイク「ア…
  2. サッカー観戦 寒さ対策 おすすめグッズBest3 【寒さ対策・グッズ編】サッカー観戦(応援)のおすすめのグッズBe…
  3. BAG IN ジュニアレインジャケット 【サッカー練習用】超使えると噂の『ワークマン ジュニアレインジャ…
  4. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー 【Book】フットサルはこれだけで勝てる!「チームレベルが簡単に…
  5. ジェイミーヴァーディ自伝 【Book】工場で12h働きながらサッカー選手になったイギリスの…
  6. サッカー観戦 日傘を購入 熱中症対策に遮光率・UV100%カットの日傘を買ってみました♪ …
  7. シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」 【寿命短し】ほどけないシューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」の効…
  8. クッションマット プレイマット シリコンマット 【厚さ4cmのマット】マンションでサッカー練習の防音対策。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. サーモス(THREMOS) 真空断熱スポーツボトル 1.5L タイガー(TIGER)MBO-D080 0.8L
  2. ヒマラヤスポーツの福袋
  3. ZAMST Body mate を買ってみた感想 レビュー コメント
  4. 非接触型体温計 わずか1秒 サッカー用に
  5. サッカープレーヤーズレポート 小野剛.fw

サッカー選手のBook

  1. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一
  2. モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 レビュー
  3. 日本人が海外で成功する方法

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

息子(3年生)のサッカー記

  1. サーモス水筒の取っ手が壊れた
  2. 小学生と言えど、サッカーチームは競争社会。公式戦に出れない?親子で心穏やかに過ごしたいなら、まずは練習メインの「サッカースクール」がおすすめ♪
  3. FIFAランキング2023 日本19位にランクアップ

Q&A

  1. プロはなぜ天然芝グランドなの?メリット デメリット
  2. Jリーグが運営しているサッカースクールとアカデミー一覧表
  3. サッカーを習いたい。サッカースクールの選び方
PAGE TOP