3年生

お友達から悲しいお知らせ「おれサッカーやめる。またどこかで会おうな」。

おれサッカーやめる。またどこかで会おうな。

衝撃的でした。

息子が1~2年生から同じサッカースクールで学んできた仲のいい一つ上のお兄ちゃんがいたのですが、

先日

「おれサッカー辞める。またどこかで会おうな」

と突然の引退宣言。(引退と言わないね)
話をしてくれた息子も悲しそうな顔をしてました。(*_*)

サッカーを辞める理由

真面目にスクール練習に取り組んでいた子なんですよね。。。

レベルアップを図るためサッカーチームの体験会(セレクション)に参加していたのですが、チームに加入することができませんでした。

サッカーをやめる理由は分からないですが、おそらくスクールからチームにステップアップできなかったことが大きな要因かと思います。

私が知るだけでも体験会(セレクション)には2度挑戦していました。

「サッカースクール」と「サッカーチーム」の違い

その子のプレーは、走りにスピードがあり、ボールを奪うときの当たりの強さはスクールの中でもトップクラス。足腰がしっかりしている印象で、こういう子がバックあるいはフォワードだったら嫌だなぁと思ったものでした。チームメイトであれば頼もしいプレースタイルだったんですけどね。

ただ4年生のレベルとして見たときにサッカーの基礎「止める」「蹴る」の練習不足を感じさせるプレーが目につきました。息子の通うサッカーチームの4年生は技術の高い子も多いので、「止める」「蹴る」ができないのは致命的だったように思います。

スクールからチームにステップアップするには、親が練習や試合観戦をすることも大切かも

プロサッカー選手を夢みる子どもが脱落していくのを小学生で見ることになるとは想像もしていませんでした。辞めるなんて早すぎて悲しいですよね。

負けず嫌いで闘志あふれる子だったので、悔しかっただろうと思いますし、家庭の事情であれば仕方がないですが、まだ4年生でサッカーを辞める決断をしなくてもよいですよね。

その子のお兄さんもチームに所属しているので、家庭の事情ではないと思います。

チーム練習を続けながら「スクール」で学び直しへ

チームに入れなかった悔しさをバネに、もう一度チャレンジしてほしいですね。

子どもがサッカーチームの体験会(セレクション)に参加して、入会することができなかったときは、親もしっかりスクールの練習風景や試合を見てあげるべきだなぁと感じました。

周りの選手と比較しながら何が足りないのか、一緒に考えてあげられるといいですよね。自分では気づきにくいですからね。

それとスクールに2~3年通っていたにもかかわらず基礎技術が平均的な水準に達しなかったのであれば、努力不足あるいは、その子にとって今のスクールが適していなかったという見方もできます。

性格がおとなしく、基礎を身につけるには下部組織のスクール

息子のスクール選びでは、
・自宅から近いところ
・下部組織
・強豪
など、いくつか条件を設定して探しました。

いくつかのスクール体験会に参加して感じたことは、できるだけスクールのレベルやカラー(雰囲気や指導法)が子どもに合ったところを見つけてあげることですかね。

これがなかなか難しいのですが、
性格のおとなしい子がいきなり気持ちの強い子ばかりの揃ったスクールやチームに入っても馴染めず苦労するかもしれません。

気持ちの強さも身につけてほしいと願うのも親心ですが、全部ひっくるめて成長を願うよりも少しずつステップアップをしていくことが子どものためにもなります。

気に入ったサッカースクールが見つかったら、2回でも3回でも体験会に参加させてもらいましょう。

まず基礎をしっかり身につけたい子は、下部組織のスクールが良いと思います。

下部組織のサッカースクールはカリキュラムがしっかりしている所が多く、サッカー基礎、個人技術や戦術など身につけたいお子さんには最適かと思います。

基礎(止める、蹴る、運ぶ)で伸び悩んでいるお子さんはぜひご検討ください。もちろん下部組織にもカラーがありますので、必ず体験会に参加して雰囲気や指導法を体感して決定してください。

ちなみにインサイドキックは、小規模スクールであれば教えてくれるかもしれませんが、一般的にはパス練習などを通して学んでいくことになります。

ですので、覚えの早い子とそうでない子とで差が開いてしまいますので、基礎的なことは自主的に公園の壁やお父さんと一緒に練習を重ねていくことが上達の近道となります。

継続することの難しさは大人が一番わかっていると思います。

出来る子、やる気のある子は何も言われずに自主練をしますが、そうでない子は親が
「自主練しな!」
と強制するだけでなく、習慣になるまで一緒にしてあげることも大切かなぁと思います。

習慣になるまで1年、2年かかるかもしれませんが、自分で練習した技が試合で使えたなどの成功体験を重ねることで ” 気づき ” となり「なぜ自主練をするのか」の理解につながります。

インサイドキックの練習方法

「サッカースクール」は個人技術のスキルアップを目的としている所がほとんどですが、方針により練習内容がまったく異なりますので、面倒くさらず息子さんや娘さんの技術レベルや目的に合わせて、いくつかのスクール体験会に参加してあげることも重要です。

きっとどこかで会える

小学4年生で「サッカーを辞める」と決断させてしまったことに少し違和感を感じてしまいました。サッカーチームに入ることができなくてもスクールで上達してけば良いはずですが、サッカーが楽しいと思えなくなったということですよね。。。難しいですね。

競争社会ですから、すべての子に手を差し伸べることはできないですが、「サッカーを始めたときの気持ち」を思い出して、またどこかでボールを蹴っていることを願うばかりです。

また会おうな!

【人気の関連記事】
ほどけないシューズのヒモ「ゼログライド」の効果は2~3か月
ナイキのレガース「マーキュリアル ライト」の掃除の仕方
おすすめのポップアップ式「サッカーゴール」はこれ!
100円ショップのサッカーボールの空気入れは買わない方がいい?
サッカー観戦には「双眼鏡」ではなく「単眼鏡」がおすすめ♪

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験 【Book】夢に挑戦した10人の感動の物語「ドキュメント 宇宙飛…
  2. サッカー少年・少女 クリスマスプレゼント何にする? 【小学生・高学年】サッカー少年・少女のクリスマスプレゼントは何に…
  3. 子ども、熱がないのに寒気、体がブルブルふるえる 熱はないけど、寒気とふるえで毛布にくるまる息子。ショウガ湯を飲ま…
  4. ジュニアサッカー お友達に誘われて練習試合に飛び入り参加 お友達に誘われてサッカーチーム(少年団)の練習試合に飛び入りで体…
  5. 部員が11人集まらない?!元Jリーガーの大久保嘉人選手を輩出した”国見中”。 えっ??元Jリーガーの大久保嘉人選手の出身校「国見中サッカー部」…
  6. サッカースクール 子どもの成長に合わせてスクール変更 練習日の追加 これからサッカースクールを探す親御さんへ。子どもの成長(レベル)…
  7. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征  スペイン遠征 第8話 スペイン料理は美味しい!?スペイン料理と言えば、パエリア,ソパ・デ・アホ,ガスパショ,アヒージョ,トルティージャ,ピンチョス 【 スペイン遠征 第8話 】スペイン料理は美味しい!?スペイン料…
  8. 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール受賞 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール、おめでとう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. コーチングボード
  2. サーモスの水筒2リットル(FJQ-2000)をGET
  3. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁

サッカー選手のBook

  1. サッカープレーヤーズレポート 小野剛.fw
  2. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一
  3. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP