4年生

☆初のハットトリック!☆ことし最後のミニゲームでハットトリック!来年もたのしみ♪

生まれて初めてのハットトリック!おめでとう!

ミニゲームで初のハットトリック

最近は、思いっきりもよくなってきて、狙えるタイミングを見つけるとシュートを打つようになってきました。

試合中、積極的にシュートが打てるようになったのは、自信がついて気持ちも強くなってきたのかもしれないですね。

こうなってくると本人が楽しくなってくるんですよね。いい循環が生まれている感じです。

1本目は、

相手陣地で仲間が囲まれているところに絶妙な走りだしでパスを受けてシュート。ゴールの隅に決まり1点ゲット。

コーチがゴールキーパーをしていたので、なかなか入らない中でのゴールだったので、貴重な1点でした。

2点目、3点目は、パスコースを読んでインターセプトしたボールをシュートして決めることができました。

しかも2回ともコーチが出したパスをカットしてのシュートで、2本目はわざと相手をフリーにしてパスを出させてインターセプトしたそうです。いいプレーですね。

上手い子は他にたくさんいますし、
あまり持ち上げたくはないのですが、
この日は間違いなくNo.1でした♪ (^^)

合計3点で生まれて初めてのハットトリックです♪
おめでとう!!!

練習が終わり、車に戻ってくると嬉しそうに報告してくれました。

「きょうハットトリックしたで!」
「見てたよ!ホントすごいなぁ」

この日は4-3で息子のチームが勝利しました。

この調子でがんばるんだよー。

12月の練習見学は寒いですね。。。

サッカースクールの開始時間は夜7時で気温は、なんと5℃なんです。

ガクガク、ブルブルッ。。。
ほんと寒さ厳しい季節になりましたね。

めちゃくちゃ寒いです。

あまりに寒いので練習序盤は車で待機してます。
終盤になったらミニゲームが始まるので、そのタイミングで先日紹介した「寒さ対策・グッズ編」を持って、見学場所まで移動します。

さすがに外で見学する人は秋シーズンの半分以下になりました。

12月前半は、風を通さないゴアテックスを上着だけ着てましたが、次回は下ズボンもゴアテックスを持っていかないと耐えられない寒さになってきました。

ちなみに「ゴアテックス」というのは、防水性能、透湿性、防風性を備えた世界最高峰のアウトドアグッズです。宇宙服にも使われている素材で、アウトドアを楽しんでいる方なら持っている方も多いアイテムです。

風を通さないので、ゴアテックス上下の中に暖かい服さえ着込んでいれば、外気温が0度でもマイナス温度でも大丈夫です。

実際にマイナス12℃の冬山に登ったことがありますが、登山用のインナー2枚、フリースとゴアテックスジャケットだけで大丈夫でした。

お店でゴアテックスジャケットを着てみると分かりますが、軽くて薄いんです。

初めてゴアテックスジャケットを着て、雪山に行ったときは
「本当にコレで大丈夫なの?」
と心配になりましたが、ゴアテックスは最強です。

突風が吹いても風を中に通さず、体温を維持してくれるので暖かいのです。

ゴアテックスジャケットは、丈夫で長く着れるので1着持っていると重宝します。

たとえば、
・子どもが公園で遊んでいるとき
・スキー場や小高い山にソリをしに行くとき
・営業で外回りの多い人(小さく畳めるのでビジネスバックに入ります)
長い時間、外にいても大丈夫です。

ゴアテックスは暖かい空気を外に逃がさないので、保温性の高いインナーを着ることがポイントです。

まだ着たことがない人は、こんな軽くて薄い素材にビックリすると思いますが、冬の寒さ対策に抜群の効果を発揮してくれますので、超おすすめです。

↓ ↓ ↓ 興味のある方はぜひ試してみてくださいね。

人気の関連記事
高学年の必需品「エアゲージ付き空気入れ」
サッカースクール前の体温チェックに非接触型体温計が便利!
ポップアップ式「サッカーゴール」はおすすめ!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. サッカーチーム最後の試合 たのしんできなー 今月末で休会するチームの試合。思いっきり楽しんできな!
  2. 「4月、5月が一番つらかった」 4月にスクールからチームに移籍 そして再びスクールへ 息子が突然「4月、5月が一番つらかった」とポツリ。スクールからチ…
  3. サッカースクールのセレクションを受けてみた 【小3息子】なぜ「サッカースクール」のセレクションを受けたのか?…
  4. サッカースクールのセレクション いよいよ新4年生。のんびりマイペースで負けず嫌いな息子(子ども)…
  5. 15歳 サッカーで生きると誓った日 梅崎司 【Book】この夏、子どもに読ませたい一冊!「15歳 サッカーで…
  6. 基礎技術の練習がんばります ☆新4年生になりました☆今年はサッカーチームを休会して、技術習得…
  7. フットサルコーチからお誘いのお話 「う~、迷う~」フットサルスクールのコーチから練習中に呼び出し。…
  8. サッカー試合 選抜 久しぶりの試合♪なんとポジションはやったことがないフォワード。対…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  2. バランスディスクで体幹トレーニングをはじめよう!
  3. クッションマット プレイマット シリコンマット
  4. ナイキのシャツはサイズが小さい?
  5. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験

サッカー選手のBook

  1. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  2. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験
  3. ロナウジーニョ The Smiling Champion

息子(3年生)のサッカー記

  1. 公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない
  2. ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023
  3. 息子が選んだスパイクはナイキのTIEMPO

Q&A

  1. ジュニアサッカー シュートが左に流れてしまう
  2. ジュニアサッカー 移籍問題 移籍は出来ないと言われた
  3. 【Q&A】サッカーチームとフットサルチームであれば、ダブル登録(二重登録)ができますか?
PAGE TOP