息子のサッカー記

  1. サッカー止める蹴る解剖図鑑

    【Book】サッカーの基本が学べる『サッカー 止める蹴る 解剖図鑑 風間八宏』。メッシの至高技術も学べます♪レビュー

    今回紹介する本は「サッカー 止める蹴る 解剖図鑑」です。著者の風間八宏氏は、まだ日本にはプロサッカーがなかったい時代に技術が突出していた選手で、高校生でFIFAワールドユース選手権(現U20W杯)日本代表に選出、筑…

  2. 先月の春合宿で息子が見せた大ジャンプ!

    先日の春合宿でのこと。キャンプ場の敷地内に小川が流れていて、岩をピョンピョンと飛び…

  3. 新体力テスト シャトルラン

    息子が20mの往復を繰り返す「シャトルラン」で体力作り。音源はスマホアプリ♪スポーツイヤホンとアームバンドがあると便利!小学生の世界記録は?(ヨーヨーテスト)

    いま息子のマイブーム「シャトルラン(=ヨーヨーテスト)」。シャトルランとい…

  4. 心が震えるか、否か。香川真司

    【Book】小学生でサッカー留学を考えた香川選手の本がおもしろい♪「心が震えるか、否か。香川真司」。レビュー

    心が震えるか、否か。香川真司今回紹介するのは香川真司選手の「心が震えるか、否か。」…

  5. サッカープレーヤーズレポート 小野剛.fw

    【Book】サッカープレーヤーズレポート 小野 剛 オランダ名門の選手独自基準「TIPS」と最先端サッカーに求められる選手像が分かる本。レビュー

    「サッカープレーヤーズレポート」今回紹介する本は「サッカープレーヤーズレポート」。…

  6. リフティングの練習 723回達成!!

    【リフティング 732回達成!】ゴールデンウイークに公園で練習♪

  7. マーカータッチトレーニングの方法 やり方

    【息子の苦手な練習】マーカーを使ったトレーニングで瞬発力アップ♪

  8. おれ、バルサに入る 久保建史

    【Book】お父さんの愛情と久保建英選手の努力が伝わる本『 おれ、バルサに入る!』。何を教えてよいか分からないお父さん、お母さんの必読書!レビュー

  9. 4年生になり自分から自主練をしてくれるようになりました。

    4年生になり息子が一人で自主練☆一緒に練習するときはサッカーの基本と1対1強化☆ボールを持ったら有利な方向に動かして、相手の逆をとる動きで抜いてみよー♪

  10. サッカースクールに変えて感じたメリットとデメリット

    サッカーチーム休会して約1か月。スクールに変えて感じたメリット・デメリット。

  11. 春合宿 フットサルコートのあるキャンプ場

    【春合宿♪】フットサルコートのあるキャンプ場でサッカー 春合宿!

  12. サッカー オフザボール

    【Book】サッカー オフ・ザ・ボール ボールを持っていないときの動きのコツが写真で分かる、動画で学べる♪上手い選手のオフザボールのテクニック。レビュー

  13. 堂安律選手 日本のサッカーは野球みたい

    堂安律選手「欧州コーチに日本のサッカーは野球みたいだと言われた・・・」。日本代表の試合だけ見る人は多い。

  14. 基礎技術の練習がんばります

    ☆新4年生になりました☆今年はサッカーチームを休会して、技術習得に力を入れます♪

  15. サッカー 反則プレー 小学生

    【3年生最後のサッカー試合】試合で勝利も仲間の反則プレーばかり。。。あれはレッドカード (-_-;)

  16. サッカー ズラタン・イブラヒモビッチが貧しい頃に食べてたパスタを作って食べてみた

    【ズラタンパスタ】イブラヒモビッチが貧しい少年時代に食べたパスタを息子と一緒に作って食べてみました。

  17. 春休みリフティング企画新記録達成

    【春休み企画】第4回目、リフティング1000回への挑戦。ついに新記録達成か!?

  18. 春休みリフティング企画

    【春休み企画】第3回目、リフティング1000回への挑戦。はたして今回は何回?

  19. リフティング1000回に挑戦

    【春休み企画】第2回目、リフティング1,000回への挑戦。はたして何回できたか?

  20. 小学3年生 リフティング1000回挑戦

    【春休み企画】昨日のリフティング385回。。。春休み中の1000回目標まで、あと557回。(^^;)

  21. I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 レビュー 本の紹介

    【Book】悪童・ズラタンが好きになる本『I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝』 身長は?背番号は?レビュー

  22. 春休みはリフティング1000回に挑戦

    【小3息子の春休み企画】がんばれ♪3月中(春休み中)にリフティング1000回達成できるか?

  23. モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 レビュー

    【Book】モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 鈴木颯人 / モチベーションが上がらない選手へのコーチングの方法&魔法の言葉 レビュー

  24. サッカーチーム最後の試合 たのしんできなー

    今月末で休会するチームの試合。思いっきり楽しんできな!

  25. サッカースクールで基礎技術を身につける

    【チーム休会】次の1年は徹底的に基礎技術を身につけるために、しばらくサッカーチームを休会。サッカースクールのクラス分けはAクラスに。

おすすめ記事

サッカー観戦 寒さ対策 おすすめグッズBest3 【寒さ対策・グッズ編】サッカー観戦(応援)のおすすめのグッズBest3。息子のサッカースクールの見学に厳しい冬がやってきました。。

寒さ対策 おすすめのグッズBest3みなさん、こんにちは!早いもので、今年…

新体力テスト シャトルラン 息子が20mの往復を繰り返す「シャトルラン」で体力作り。音源はスマホアプリ♪スポーツイヤホンとアームバンドがあると便利!小学生の世界記録は?(ヨーヨーテスト)

いま息子のマイブーム「シャトルラン(=ヨーヨーテスト)」。シャトルランとい…

サッカーの交代人数は5人まで。もっと増やしても良いのでは?サッカーの交代人数は5人まで。もっと増やしても良いのでは? フットサルの選手交代は自由、サッカーの交代人数は3人 ⇒ 5人まで可能。もっと増やしてもいいのでは?

サッカーの選手交代人数が暫定的に3人から5人となっていましたが、来季より5人まで可能とルー…

堂安律選手 日本のサッカーは野球みたい 堂安律選手「欧州コーチに日本のサッカーは野球みたいだと言われた・・・」。日本代表の試合だけ見る人は多い。

以前、堂安選手がイニエスタ選手の会員制オンライン「ALLSTAR CLUB」イベントに参加…

宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 内山崇 【Book】宇宙への夢をかけた挑戦!「宇宙飛行士選抜試験」。プロを目指すサッカー少年におすすめ♪ 文化放送ラジオ「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」で紹介された本。 レビュー

「宇宙飛行士選抜試験」は、文化放送ラジオ「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB…

サッカー選手のBook

  1. オシムの言葉 木村元彦
  2. 蹴論 渡邉知晃 レビュー
  3. ジェイミーヴァーディ自伝

おすすめ記事

  1. 【Book】モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 鈴木颯人 / モチベーションが上がらない選手へのコーチングの方法&魔法の言葉 レビュー モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 レビュー
  2. 【週末の試合結果】得意の左足で息子が決めた! シュート
  3. 【Q&A】息子が順番でゴールキーパーをやると、ゴールネットに穴が開くほど大量得点されてしまいます。どうすればいいでしょうか?
  4. 【Q&A】雰囲気を悪くする命令口調の同級生がいるので、所属クラブを変えようと思っているのですが・・・ 【Q&A】雰囲気を悪くする命令口調の同級生がいるのですが、所属クラブを変えようと思っているのですが・・・ サッカー
  5. ポップアップ式『サッカーゴール』は”MIKASA”。持ち運びには、折りたたみよりポップアップがいいワケ 比較レビュー ミカサ(MIKASA) サッカー フットサル ポップアップゴール 折りたたみ
  6. 【Q&A】三苫選手の年俸って?日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP10 日本人サッカー選手の年俸ランキングトップ10
  7. 【Q&A】現在、息子(10才)が通っているサッカーコーチと相性がよくないみたいです。コーチがたまに耳を疑う言葉を使っていますが、どうすれば良いでしょうか? コーチと相性が悪い どうしたら良いでしょうか
PAGE TOP