息子のサッカー記

  1. 【ジュニアサッカー】6年生の公式戦に参加。良い経験になりました。

    6年生のサッカー公式戦に参加させていただきました♪たのしくプレーできたと大満足!

    年中さんの体験会では、まったく走らなかった息子いま息子は5年生。幼稚園・年中さんの頃に連れていったサッカースクール体験会では、ミニゲームが始まってもボールを追いかけることもせず、周りが走り回っているのを眺め…

  2. サッカー 試合観戦の声援いろいろ

    おもしろい試合観戦の声援いろいろ

    自分の子どもが試合に出ているとき熱い声援をする人や、出ていなくても応援する人いろいろです。…

  3. オフサイドの新ルール スウェーデン、オランダ、イタリアの3カ国で試験運用

    数年前に話題となり見送りとなっていた「オフサイド新ルール」。3カ国で試験運用を開始!

    スウェーデン、オランダ、イタリアで新しいオフサイドルールの試験運用を開始!数年前に…

  4. 今年もマンション駐車場にツバメが帰ってきた

    今年もツバメが戻ってきた♪息子はいつもサッカー練習に向かう前にチェックしてます。(^^)

    今年もマンション駐車場にツバメが戻ってきました。(^^)毎年この季節になる…

  5. 小学生からサッカー漬けの日々 燃え尽き症候群 バーンアウト 

    【プロを目指していた20代男性】小学生の時も友達と遊ばずサッカーの日々。中学高校もサッカー漬け。大学ではサッカーやらずに遊び中心の生活に。

    以前に企業で働く20代青年と話をする機会がありました。彼は真面目な営業マン…

  6. 風邪に飲むこんにゃくゼリー

    家族で高熱地獄。。。息子38.9度、妻38.7度、そして私39.7度。体調不良で食欲がないときは「飲むこんにゃくゼリー」を流し込もう!

  7. ジュニアサッカー 公式戦 ベスト4進出!

    息子所属チーム 公式戦 ベスト4進出!決勝トーナメント 

  8. ジュニアサッカー 公式戦 グループリーグ突破

    サッカー公式戦 グループリーグ突破!

  9. 公式戦にレガースを忘れた。試合に参加できない

    チームの仲間が公式戦に ” 必須のレガース ” を忘れた。(^^;) 息子の予備レガースをクルマに積んでおいたので No Problem!すね当ての装着は義務。

  10. ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023

    世界にはばたけ!予選を突破した本大会出場チームが決定!「U-12 ジュニアサッカー ワールドチャレンジ2023 」

  11. 息子が選んだスパイクはナイキのTIEMPO

    息子が選んだ【ナイキ史上最軽量のティエンポ】サッカースパイク NIKE 0125NKSC レビュー

  12. 県トレセン 不合格

    トレセン2次選考会 落選。。。

  13. クラブチームから少年団に移籍して分かったこと

    サッカー少年団は保護者が大変?!クラブチームからスポーツ少年団に移籍して分かったこと。どちらが大変か?メリット、デメリット

  14. ゴールデンウィークはサッカー三昧

    GW ゴールデンウィークは試合三昧。カップ戦は優勝!

  15. 小学生 リフティング 2961回達成

    おめでとう!☆リフティング 2,961回 記録達成!

  16. 5年生になり週5日サッカーがんばってます

    【週5日の練習】月水金はスクール、土日は少年団の練習 or 試合で忙しくなってきました。(^^;)

  17. 花粉シャワーを浴びながら練習中

    外練習が増えて花粉シャワー浴びながら練習中。トレセン2次選考会に向けてがんばれー(^^)

  18. アシックス サッカースパイク DS LIGHT JR GS キッズ.fw

    【New】いまスクール仲間に人気のかっこいいサッカースパイク「アシックス DS LIGHT JR GS キッズ」

  19. 2023年度JFAトレセンU-11選考会.fw

    【1次選考合格!】2023年度 JFA 県トレセンU-11選考会

  20. 市の選抜選考会に合格

    おめでとう!市の選抜選考会に合格! ジュニアサッカー

  21. ゴールにぶら下がるのは危険。毎年事故が起きている

    【要注意】小学校の体育授業でサッカーゴールが倒れる事故多発。

  22. 花粉症対策 花粉症は水で流すのが一番の対策

    【脅威】今年の花粉はハンパない。子どもにしてあげたい花粉症対策はシャワーで目を洗うこと!

  23. 5年生になりました。今年もがんばります♪

    息子が新チームで初練習。小学校のグラウンドで練習してきました。

  24. 日本人が海外で成功する方法

    【Book】熾烈なサバイバル競争を勝ち抜け!「日本人が海外で成功する方法」松井大輔 レビュー

  25. 4年生息子 サッカーがたのしい!

    4年生も終わり。いよいよ4月から5年生!!「サッカーが本当に好きになったような気がする♪」

おすすめ記事

サッカー 後ろからのタックルは反則じゃないの? 【Q&A】聞いてください!小4息子がドリブル中、後ろからショルダーチャージを受け、頭から地面に。コーチが一言「ナイス!」って意味わかりません。これって反則じゃないんですか?

Q : 息子がドリブル中、後ろからかなり強いタックルを受け、頭を地面に打ってしまいました。…

相手陣地でのゴールキックでは、ワザと相手DFをフリーにする 相手DFをダマせ!ワザとフリーにしてボールを奪うテクニック

最近は息子も様々なテクニックを身につけて試合で試してますが、仲間がしていた相手DFをワザと…

サッカーを習いたい。サッカースクールの選び方 【Q&A】子どもが「サッカーを習いたい!」と言ってます。サッカースクールの選び方を教えてください。(フットサルスクールの選び方)

Q : サッカースクールの選び方を教えてください。A : まずサッカースクールには…

小学6年最初の公式戦までに身につけろ!相手陣地で縦スペースを見つけたらドリブル突破! 小学6年最初の公式戦までに身につけろ!相手陣地で縦スペースを見つけたらドリブル突破!クロス(センタリング)か、運んでシュート or パスができれば「◎」。

息子のライン際のドリブルがだいぶ良くなってきました。半年前は勝負をしかける…

防寒着 スーパースポーツ ゼビオのピステ 小学4年の息子が選んだピステはジローム。アスレタ、アンブロではなく、アシックスでもなく、ゼビオオリジナルのピステ「 GIRAUDM 」♪ レビュー

サッカー練習着「 ピステ 」を買いに行ってきました。先日、サッカーの練習着「ピステ…

サッカー選手のBook

  1. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一
  2. VISION 夢を叶える逆算思考 三苫薫
  3. おれ、バルサに入る 久保建史

おすすめ記事

  1. 年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪(^^) 年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪
  2. 【Q&A】サッカースパイクとトレシューの違いは何ですか?またサッカースパイクはフットサルコートで使っても大丈夫ですか?また小学生はどちらが良いですか? サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  3. 先日のサッカー対外試合、4試合で出場わずか11分・・・息子の一生懸命なプレーに感動 子どものお願い
  4. 【Q&A】味方が太ももで戻したバックパスをゴールキーパーが手でキャッチしたら反則(間接フリーキック)じゃないんですか? 味方が太ももで戻したバックパスをゴールキーパーが手でキャッチしたら反則
  5. 少年サッカー☆スラローム練習はスピードを意識しよう! スピードを意識してスラロームの練習
  6. 【Q&A】ジュニアユースはどう選べばいいですか?ちょっと遠方のジュニアユースチームは受けた方がいいですか? ジュニアユースの選び方 遠方のジュニアユースセレクションは受けた方がいいですか?
  7. 全日本サッカー大会選手権とカブった英検3級の二次試験。「英語面接試験」は保留。全日サッカー大会に集中しました!! 全日本サッカー選手権大会と英検3級試験の日がカブッた
PAGE TOP