4年生

【フットサルスクール】今年の初練習のミニゲームで2点GET!よかったよ♪

フットサルスクール 今年の初練習 4年生

新年初のフットサルスクール

今年の初練習は夕方から雨の予報。

夜は0~5℃になるため、雨の日は休ませたいところですが、新年初のフットサルスクール。息子もやる気いっぱいなので、練習場に向かいました。

開始前より、かなり雨が強くなってきたのですが、先日購入したピステの撥水性能も高い(防水ではありません)とありましたので、せっかくなのでチェックしてみようと思います。

ゼビオオリジナルのピステ「ジローム( GIRAUDM )」の記事はこちら

↓ ↓ ↓ 息子が選んだピステ

最初はパスミス連発。仲間に「インサイドの練習してこい!」

なんとなんと新年早々
ミニゲームが始まった最初の時間帯にパスミスを連発してしまい、仲間から

インサイドの練習してこい!

と言われてしまったそうです。
(^o^;)

「なにを~」
パスミスのプレーは観ていないのですが、一緒にボールを蹴る時は必ずインサイドキックから練習を始めているので、それを聞いたときは私が悔しくなってしまいました。。。(笑)

ですが、
私が到着してから見たプレーは良いところばかりで驚きの連続でした。

と言うのも

フットサルスクールのメンバーは上手な子ばかりなので、全然目立たないですし、昨年まではミニゲームの時間はほとんどパスをして終わり・・・ということが多かったのです。

それがなんと
前を向いてボールを運ぶ姿勢(チャレンジ)が何度もありました。

ディフェンスの上手な選手を自ら2度も抜いてチャンスメイクしたのも見事でした。

それには思わず

「えっ?!」

と目をこすってしまうほどでした。

ボールキープしているコーチのボールをカットしたのも良かったですし、ミドルシュートとゴール前のこぼれ球を決めたのもナイスでした。

新年は、まず2得点。
いいスタートですね。

帰り道はたくさん褒めておきました♪

今年も一年がんばっていこうな!

人気の関連記事
マンションの防音対策にマットの上に人工芝をひいてみた!
子どもに持たせる水筒は 1.5リットル?それとも 2ℓ?
わずか1秒で体温チェック!「非接触型体温計」

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。今年もサッカーがんばります。…
  2. 【ジュニアサッカー】6年生の公式戦に参加。良い経験になりました。 6年生のサッカー公式戦に参加させていただきました♪たのしくプレー…
  3. 先月の春合宿で息子が見せた大ジャンプ!
  4. ジュニアユースの練習・試合はじまる 4月からいよいよジュニアユースのサッカー生活が始まります!サッカ…
  5. 心が震えるか、否か。香川真司 【Book】小学生でサッカー留学を考えた香川選手の本がおもしろい…
  6. 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール受賞 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール、おめでとう!
  7. 下部組織クラブチーム エリートクラスセレクションに参加 クラブチームのエリートクラスセレクションに参加。一次セレクション…
  8. 学校のお友達とサッカー練習 有名進学塾に通う小学校のお友達から「一緒にサッカーがしたい」と言…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 15歳 サッカーで生きると誓った日 梅崎司
  2. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫
  3. クッションマット プレイマット シリコンマット

サッカー選手のBook

  1. シャビ バルサに生きる
  2. オシムの言葉 木村元彦
  3. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP