5年生

2026年のワールドカップからチーム数、試合数、出場枠が変わる?!

2026年ワールドカップからチーム数、試合数、出場枠が変わる

2026年のワールドカップからチーム数、試合数、出場枠が変わる。

2026年のワールドカップから、試合数と出場枠が大幅に変更される予定です。

現在の32チームから48チームに拡大されることが正式にFIFAより発表されました。

大会の合計試合数も64から80と16ゲーム増加しますが、1チームの試合数は選手の体調を考えて、増えないよう調整されたようです。

試合数が増えてくれるのは嬉しいですけど、海外で開催される場合は時差がありますので、睡眠不足の人も増えそうですね。(^^;)

↓ ↓ ↓ 2026年は、ワールドカップのトロフィー型ビールジョッキで乾杯しましょう!

2026年W杯の追加枠の割り当て

地区2022年2026年
アジア4.58.5(+4)
アフリカ59.5(+4.5)
北米3.56.5(+3)
南米4.56.5(+2)
オセアニア0.51.5(+1)
ヨーロッパ1316(+3)

アジアは新たに4枠が追加されましたので、いまの日本の実力があれば予選突破の確率も高くなりそうです。

2022年カタール大会までは、グループステージ4チームで構成されていて各チーム3試合戦って上位2チームが決勝トーナメントに進出。

2026年からはグループステージ3チームで構成されることになり、各チーム2試合戦って上位2チームが決勝トーナメントに進出です。

いままで1グループに4チームあったものが3チームとなり、上位2チームが決勝トーナメントに進出できるようになりましたので、アジア最強と言われる日本チームが決勝トーナメントに進みやすくなりました。

今回の変更で、世界各国からより多くのチームがワールドカップに参加し、さらなる国際的な興奮と競争が生まれることが期待されています!

人気の関連記事
インサイドキックの精度を高める練習方法
・ 何問わかる?オフサイドのルールクイズ!
・ サッカーのグリーンカードって何?
・ いまなら30日間無料で欧州サッカーがたのしめる裏ワザ
日本代表選手に宮迫が選ばれていない?!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 中学1年 GWはカップ戦 5月GW( ゴールデンウィーク )は、カップ戦がありました♪
  2. 無事テストも終了 ジュニアユース ☆「テストがんばったな」。初めての学校テストもな…
  3. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一 【Book】小学生に読ませたいマンガ「君たちはどう生きるか」。人…
  4. 2022年W杯、日本決勝トーナメント対戦相手はクロアチア 【決勝T】次戦のクロアチアはFIFAランク12位。代表メンバーは…
  5. 気温マイナス3℃でサッカー練習 さむっ!気温 -3℃ のサッカースクール練習。
  6. なぜ少年野球の人気が下がっているのか? 褒めて育てる指導法に変えて部員も倍増! なぜ少年野球の人気が下がっているのか? 小学生から大学まで野球を…
  7. 天然芝グランドはスポーツドリンクNG 禁止 芝が糖分で巨大化?天然芝グランドは、スポーツドリンクNG。天然芝…
  8. 春合宿 フットサルコートのあるキャンプ場 【春合宿♪】フットサルコートのあるキャンプ場でサッカー 春合宿!…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ミズノスパイク「 モナルシーダネオ2 」を買ってもらい大喜びの息子♪
  2. スポーツ用品のネット通販 ゼビオ
  3. アンドレス・イニエスタ自伝

サッカー選手のBook

  1. グアルディオラのサッカー哲学
  2. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  3. ジェイミーヴァーディ自伝

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP