4年生

フットサルスクールでパラレル(パラレラ)の練習。いろいろ学べて息子も楽しそう♪

フットサル パラレル練習

今年は基礎を徹底的に学ぼうとサッカーチームを休会し、現在、サッカースクールフットサルスクールに通いながら、日々練習に取り組んでいます。

サッカースクールでは何をしている?

サッカースクールでは、主に周囲を見ながらボールを回し、状況に合わせて味方のフォローに入る練習をしています。4対4や5対5にフリーマン1~2人等です。

ボールを回す時は、ただパスをするのではなく、毎回(5~10分おき)異なるルールが設定されてパス回しをします。

たとえば
・黄色のビブスチームのA君とB君はトラップをしないでダイレクトパスをする
・必ず5回以上パスを回してから、コーナーにボールを運ぶ

などなど、常に考えながらプレーできるよう5分おきにポジションチェンジ、ルールの変更がなされていきます。

トラップをせずダイレクトでパスをしなければいけない子は、ボールをもらう前に身体の向きを工夫しないと味方に正確なパスが出せません。

常に周りを見ながらパスがもらえるポジション、次のパスを出しやすい身体の向きを整えておく必要があります。

小学4~6年生のグループで練習をしているのですが、私がサッカーをしていた頃のレベルとは天と地の差があります。。。ある意味、いまサッカーを学んでみたかったなぁと思いますね。

ホントうらやましいです。

フットサルスクールでは何をしている?

いま通っているフットサルスクールは、基礎練習、ドリブルクラスやセレクションクラス等のコースが用意されていて、習いたいコースをいくつでも受けることが可能です。

フットサルスクールに入ったばかりの頃は、ドリブルなど複数のコースを受講してきましたが、最近は、だいぶ慣れてきたので負荷の高いセレクションクラスに参加しています。

フットサルパラレル練習

セレクションクラスでは主に「動き方(パラレル)」の練習をしています。

パスを出す ⇒ 前方でボールを受ける ⇒ シュート

3~4人で連携することもあるので、もう少し複雑な動きもあるのですが、基本はサイドラインと並行に走り込んでディフェンスを突破してシュートに持っていく練習です。

最後は、ミニゲーム or 「動き方」を意識したゲーム形式の練習です。

フットサルは、スペースでボールを受けても、あっという間に相手ディフェンスがボールを奪いに来るので、判断スピードが重要になってきます。

攻守の切り替えがとてつもなく激しいスポーツなので、ボールを奪った後の動き、奪われたときの動きをしっかり学んでサッカープレーに活かしてほしいと思っています。

オフザボール時の息子の動きが良くなってきていること、楽しそうにサッカーをしていることが嬉しいですね。今年はどこまで成長できるのか楽しみです。

がんばれよー。

サッカー試合☆ビデオ撮影に便利な一脚のご紹介!三脚よりも一脚がおすすめの理由。
子ども用サッカーシューズの紐(ひも)は、ほどけやすい?! 結び方のコツ
子どものサッカー留学はいくらかかるの?スペイン イギリス ドイツ イタリア ブラジル アルゼンチン
【サッカー練習用】超使えると噂の『ワークマン ジュニアレインジャケット』を買ってみました♪

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. サッカー練習お休み 風邪でダウン 先月に引き続き、お友達のチームからTM(トレーニングマッチ)の…
  2. 中学からジュニアユース。体験会に参加しましたか? 【今が旬!】ジュニアユース体験会は積極的に参加していこう!体験会…
  3. 中村俊輔 サッカー観戦術 【Book】世界ベストFKキッカー10傑に選出された中村俊輔著「…
  4. クラブチームから少年団に移籍して分かったこと サッカー少年団は保護者が大変?!クラブチームからスポーツ少年団に…
  5. サーモス水筒の取っ手が壊れた とうとう水筒が壊れた。。。容量も1.5㍑から2㍑にアップ予定。
  6. 天然芝グランドはスポーツドリンクNG 禁止 芝が糖分で巨大化?天然芝グランドは、スポーツドリンクNG。天然芝…
  7. 中学1年生の息子 サッカー試合で初ゴール ジュニアユース TM( 練習試合 )で中学生になって初めての得点…
  8. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー 【Book】ありがとう、ザッケローニ「 通訳日記 ザックジャパン…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一
  2. ブログ運営に安くておすすめのサーバー会社はどこ?
  3. 電動式の噴霧器(霧吹き)

サッカー選手のBook

  1. サッカープレーヤーズレポート 小野剛.fw
  2. 蹴論 渡邉知晃 レビュー
  3. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP