息子のサッカー記
-
えっ、雪!?チームの試合が午後にある土曜の朝、自分から起きて宿題と自主学をしていた息子
午後からチームの試合がある土曜の朝。普段、土曜練習をお休みするとき、あるいはチームの試合が午後からの場合は、9時くらいまで起こさずにゆっくり休ませていました。平日は朝7時前に起きて学校、週3日は夕方…
-
【 スペイン遠征 第5話 】海外渡航前の準備編 デジカメとスマホカメラどっちを持たせる?変圧器と変換プラグって何が違うの?トランプ&UNOがあると盛り上がる!サッカースパイクはサイズ表記に注意!
息子が5年生のときにスペイン遠征セレクションに合格し、出発までに準備したものを記事にしてみ…
-
【 スペイン遠征 第4話 】スーツケースは80㍑?100㍑どっちがいい?1週間~2週間おすすめのメーカー( ブランド )はエース or サムソナイト or リモア。アメリカにも行くならTSAロック付のキャリーケースが安心
さてさて今回は、これからサッカースペイン遠征に行く方のために、実際に使ったスーツケース(キ…
-
レヴァンドフスキ選手がバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化に適応していくべきだ。10年前のバルセロナのサッカーも現在では機能しないかも」
現在、FCバルセロナに所属するロベルト・レヴァンドフスキ選手は、ポーランド出身で、キャリア…
-
【 スペイン遠征 第3話 】「合格発表」。落選?合格?はたして選抜セレクションの結果は?サッカー・スペイン遠征をするのは、スケジュール的にも小学5年時が最後のチャンス。
いま息子は小学6年生。「スペイン遠征選抜セレクション 第2話」でもお話した…
-
【 スペイン遠征 第2話 】「選抜セレクションで珍プレー!?」。MF,CB、どのポジションも良い判断と首振りは必須。小学生で経験させたいスペイン遠征
-
【 スペイン遠征 第1話 】「行きたい所に旅行とスペイン遠征どっちがいい?」。小学5年の息子がサッカースペイン遠征セレクションに再チャレンジ!
-
【サッカー】ちょんリフのコツと効果。太ももリフできるようになったので” ちょんちょんリフティング ”の練習 ♪
-
幅広4Eのミズノスパイク「 モナルシーダネオ2 」を買ってもらい大喜びの息子♪ 久しぶりに祖母が訪れ、アルペンに行ってきました。
-
小学6年最初の公式戦までに身につけろ!相手陣地で縦スペースを見つけたらドリブル突破!クロス(センタリング)か、運んでシュート or パスができれば「◎」。
-
はたして結果は?小学5年4月に教室で書いた息子の目標。「リフティング2,000回」「スペイン選抜に選ばれること」「ケアレスミスをしない」
-
2026年のワールドカップからチーム数、試合数、出場枠が変わる?!
-
風邪で休んでいた小5の息子☆久しぶりにお友達を家に招いてNintendo Switchを楽しみました♪
-
有名進学塾に通う小学校のお友達から「一緒にサッカーがしたい」と言われ、息子と3人でサッカー練習をしてきました。
-
憧れの欧州サッカークラブのスクール指導が受けられる!国内にあるアカデミー一覧。バルサ,ACミラン,ドルトムント,PSG,レアルマドリードなど。体験入会してみよう♪
-
うぅー、雨よ止んでくれ!冷たい雨の中、TM(トレーニングマッチ)。病み上がりの息子は寒さも響き、疲労も倍増。厳しい一日に・・・。翌日、熱が出てダウン。(T_T)
-
39.2度の熱。。。コロナ?インフルエンザ?息子が風邪でダウン。高熱、鼻水、咳・・・
-
これからサッカースクールを探す親御さんへ。子どもの成長(レベル)に合わせて変化をつけることも大切。スクール練習日を追加 or 変更したり、クラス変更でもOK!
-
” 気迫 ” や ” ガッツ ” は簡単に身につかない?!性格が影響してプレーが消極的になることも・・・子どもの成長や性格に合わせたスクール選択も検討してみましょう♪
-
サッカー試合中、空中に浮いたボールの取り合いは、下手に足で取りにいかず、相手を背中に感じながらキープしてみよう!
-
年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪(^^)
-
新しいスクールのユニフォーム、ジャージは必ず試着してからサイズを決めよう!スポーツウェアを選ぶポイントと注意点
-
えっ?!🎄小学5年の息子が選んだクリスマスプレゼントは「 野球グローブ!? 」(^^;)
-
サッカー試合でボールが奪えない・・・まだ線の細い小学5年の息子。身体の大きい子から「ボールを奪うには?」。「体を当てる」練習が効果あり!
-
少年団サッカー☆試合の送迎トラブル 車中は行きも帰りも賑やか。たまにエスカレートして険悪なムードになっちゃうことも (^^;)。車の中で起きるトラブル