息子のサッカー記

  1. 地元のジュニアユース練習会に参加してきました!

    【第3弾】地元のジュニアユース体験練習会。想像以上に多くのお友達が参加。ジュニアユース探し

    今回は地元で開催されていたジュニアユース体験練習会に参加してきました。下部組織のジュニアユース練習体験会に参加してきました!ここのジュニアユースはセレクションにエントリーする前に必ず「体験練習会」に参加する…

  2. サッカー試合 人工芝グランドで火傷 やけど対策 写真 画像

    人工芝でヤケド???息子が暑さで足の小指を” やけど(水ぶくれ) ”。人工芝は想像以上に熱くなるので、サッカー試合は足の火傷に注意!!!ヤケド対策は?

    暑い日が続いてますね。今年は例年よりも猛暑日が多い年になりましたが、福岡の太宰府で…

  3. 新中学生 ジュニアユース練習会に参加してきました

    【第2弾】新中学生 ジュニアユース体験練習会に参加してきました。ミニゲームではゴールも決めてGood!

    暑い日が続いてますね。。。(^^;)今回は、電車で40分、ドアドアで1時間…

  4. 映画 キングダム 大将軍の帰還 レビュー ブログ

    この夏、超おすすめ映画「 キングダム 大将軍の帰還 」。いますぐ見に行こう!息子と見に行ってきました♪

    いま息子は6年生で小学生最後の夏休みなんですよね。日々、サッカーの練習、勉…

  5. セミが何匹いるか?

    酷暑の中、サッカー練習。この木には何匹のセミがいるか分かりますか?公園のサッカー練習場で見つけたセミの大群!

    「ミーン、ミーン、ミーン、ミーーーーン」。「シャー、シャー、シャー」。先日、午前1…

  6. ジュニアユースの練習会に参加

    下部組織のジュニアユース・練習体験会に参加してきました♪セレクションも受ける予定。

  7. 下部組織ジュニアユース( JY )に内定した同じスクール選手2名!まず息子は練習会に参加から。

    さすが!下部組織ジュニアユース( JY )に内定した同じスクール選手2名!まず息子は練習会に参加から。はたしてアピールができるのか。

  8. ドリブルが光ってた息子。低学年の頃の動画を振り返ると、ほんと上手になりました。

    【公式戦】まさかのPK負け?!ドリブルが光ってた息子。低学年の頃の動画を振り返ると、ほんと上手になりました。次回はドリブルからシュートで完結!?

  9. 夏の熱中症対策☆コンビニに売っている500mlペットボトルを凍らせたジュースが便利!セブンイレブン、ローソン、ファミマ

    夏の熱中症対策☆コンビニに売っている500mlペットボトルを凍らせたジュースが便利!お茶、スポーツドリンクが カッチカチ!お弁当用のアイスとしてもGood♪セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等でゲットしよう!

  10. スペイン遠征 第10話 バルセロナ地元のチームもやっぱり強い。トレーニングマッチ♪

    【 スペイン遠征 第10話 】欧州ではファールスローは取らない?! バルセロナ地元のチームもやっぱり強い。トレーニングマッチ♪

  11. 相手を引き付けてからパスを出す!味方付近にいるDFも確認できたらGOOD

    サッカー少年練習必須☆相手を引き付けてからパスを出す!味方付近にいるDFも確認できたらGOOD♪

  12. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 息子との連絡手段はコーチのLINEのみ

    【 スペイン遠征 第9話 】小学生の息子との連絡手段はコーチのLINEのみ。不安はあれど結果オーライ。お友達はスマホLINEで家族と通話。

  13. サッカー 地元チームとTM。めちゃくちゃ足の速い選手とのマッチアップ

    地元チームとTM「お父さんならどうする?」。めちゃくちゃ足の速い選手とのマッチアップ。お互い譲らない勝負!!

  14. 小学生のサッカー試合で「レッドカード」で退場。8人制で退場が出たチームはペナルティなしで交代要員と交代して8人に

    まじっ?初めて見た小学生のサッカー試合で「レッドカード退場」。8人制で退場が出たチームはペナルティなしで交代要員と交代して8人に。イエローカードとの違い。

  15. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征  スペイン遠征 第8話 スペイン料理は美味しい!?スペイン料理と言えば、パエリア,ソパ・デ・アホ,ガスパショ,アヒージョ,トルティージャ,ピンチョス

    【 スペイン遠征 第8話 】スペイン料理は美味しい!?スペイン料理と言えば、パエリア,ソパ・デ・アホ,ガスパショ,アヒージョ,トルティージャ,ピンチョス

  16. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 セレクションは受けるな!

    【 スペイン遠征 第7話 】どうする?「スペイン遠征セレクションは受けるな」。お友達がコーチに言われた一言にサッカー仲間も親たちもびっくり。小学生年代でチーム活動を強いられる現実。

  17. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 スパイクが4万円 ショッピング

    【 スペイン遠征 第6話 】えっ?スパイクが4万円?!息子がバルセロナで欲しいと思ったシューズ価格に驚き。サッカースパイク買うならサイズに注意!スペインの靴サイズは?

  18. サッカーの試合がある土曜の朝。自分から起きて宿題と自主学をしていた息子

    えっ、雪!?チームの試合が午後にある土曜の朝、自分から起きて宿題と自主学をしていた息子

  19. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 デジカメとスマホカメラはどっちを持たせる?

    【 スペイン遠征 第5話 】海外渡航前の準備編 デジカメとスマホカメラどっちを持たせる?変圧器と変換プラグって何が違うの?トランプ&UNOがあると盛り上がる!サッカースパイクはサイズ表記に注意!

  20. 小5の息子 サッカーFCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 スーツケースのサイズは?

    【 スペイン遠征 第4話 】スーツケースは80㍑?100㍑どっちがいい?1週間~2週間おすすめのメーカー( ブランド )はエース or サムソナイト or リモア。アメリカにも行くならTSAロック付のキャリーケースが安心

  21. レヴァンドフスキがバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化に適応していくべきだ。10年前のバルセロナのサッカーも現在では機能しないかも」

    レヴァンドフスキ選手がバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化に適応していくべきだ。10年前のバルセロナのサッカーも現在では機能しないかも」

  22. 小学5年生の息子 サッカースペイン遠征セレクション いよいよ合格発表

    【 スペイン遠征 第3話 】「合格発表」。落選?合格?はたして選抜セレクションの結果は?サッカー・スペイン遠征をするのは、スケジュール的にも小学5年時が最後のチャンス。

  23. 小学5年生の息子 サッカースペイン遠征セレクションで珍プレー

    【 スペイン遠征 第2話 】「選抜セレクションで珍プレー!?」。MF,CB、どのポジションも良い判断と首振りは必須。小学生で経験させたいスペイン遠征

  24. 小学5年生の息子 サッカースペイン遠征セレクションに再挑戦

    【 スペイン遠征 第1話 】「行きたい所に旅行とスペイン遠征どっちがいい?」。小学5年の息子がサッカースペイン遠征セレクションに再チャレンジ!

  25. ちょんちょんリフティングと足の甲リフティングと太ももリフティング

    【サッカー】ちょんリフのコツと効果。太ももリフできるようになったので” ちょんちょんリフティング ”の練習 ♪

おすすめ記事

憧れの欧州サッカークラブのスクール指導が受けられる!国内にあるアカデミー一覧。バルサ,ACミラン,ドルトムント,PSG,レアルマドリードなど 憧れの欧州サッカークラブのスクール指導が受けられる!国内にあるアカデミー一覧。バルサ,ACミラン,ドルトムント,PSG,レアルマドリードなど。体験入会してみよう♪

いま海外で多くの日本人サッカー選手が活躍しているおかげもあって、海外チームが日本人選手発掘…

久しぶりにお友達とSwitchゲーム 風邪で休んでいた小5の息子☆久しぶりにお友達を家に招いてNintendo Switchを楽しみました♪

先月(2月)はインフルエンザで学校を1週間お休み。完治してからもしばらくサッカース…

来年中学生になる息子をみてきて思うこと。サッカースクールとチームの選び方 もうすぐ中学生になる息子を見てきて思ったこと。小学生年代のサッカースクールとチーム選びは、子どもの性格ややる気に合わせて探してあげたり移籍も考えてあげるのがベスト。フットサルスクールもおススメ♪

いま息子は小学6年生。あと4か月で中学生になります。ジュニアユースチームも…

サッカー観戦 試合会場に持っていくと楽しくなるグッズ Best5 【サッカー遠征試合】親が試合会場に持っていくと楽しくなるグッズ。

遠征試合は子どもの成長も見れるので、たのしいですよね。そこで今回は、子ども…

サッカーチームを設立したい 【Q&A】熱い男がジュニアサッカーチームを設立したいと言っているのですが、コーチの免許は必要でしょうか?(サッカースクールの設立)

免許がなくても少年サッカーチームの設立は可能でしょうか?コーチ免許がなくてもサッカ…

サッカー選手のBook

  1. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  2. 技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する
  3. アンドレス・イニエスタ自伝

おすすめ記事

  1. 【息子の苦手な練習】マーカーを使ったトレーニングで瞬発力アップ♪ マーカータッチトレーニングの方法 やり方
  2. 年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪(^^) 年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪
  3. すごい!いつものマラソンコース30秒速いタイムで新記録! マラソントレーニング ベストタイムで新記録
  4. 来年1月からジュニアユースの練習スタート♪ 2025年1月からジュニアユースの練習開始 下部組織
  5. ” 気迫 ” や ” ガッツ ” は簡単に身につかない?!性格が影響してプレーが消極的になることも・・・子どもの成長や性格に合わせたスクール選択も検討してみましょう♪ ジュニアサッカー こどもに気迫やガッツを身につけさせたい
  6. サッカーの基礎技術「止める・蹴る・運ぶ」+「見て考える」を加えてワンランク上のプレーを身につけよう! サッカーの基礎技術「止める・蹴る・運ぶ」+「見て考える」を加えてワンランク上のプレーを身につけよう!
  7. 【公式戦】まさかのPK負け?!ドリブルが光ってた息子。低学年の頃の動画を振り返ると、ほんと上手になりました。次回はドリブルからシュートで完結!? ドリブルが光ってた息子。低学年の頃の動画を振り返ると、ほんと上手になりました。
PAGE TOP