投稿者の記事一覧

バロンド

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

  1. 寒い冬を快適に乗り越える電熱ベスト!サッカーや野球観戦に最適!

    「 電熱ベスト 」で寒い冬を快適に乗り越える!子どもの野球やサッカー観戦に超おすすめ!電熱ベストは試合観戦、公園練習、散歩やバイク運転、日常使いにも最適!♪驚きの暖かさです!

    冬の厳しい寒さの中、外で子どものサッカーや野球観戦をするのは、親として応援の気持ちがあってもなかなか辛いものですよね。今回は、冬の外出に超・超おすすめの「 電熱ベスト 」を紹介したいと思います。これは昨年購…

  2. 来年中学生になる息子をみてきて思うこと。サッカースクールとチームの選び方

    もうすぐ中学生になる息子を見てきて思ったこと。小学生年代のサッカースクールとチーム選びは、子どもの性格ややる気に合わせて探してあげたり移籍も考えてあげるのがベスト。フットサルスクールもおススメ♪

    いま息子は小学6年生。あと4か月で中学生になります。ジュニアユースチームも…

  3. 技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する

    【Book】「技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する」風間八宏 レビュー

    今回紹介するのは、風間八宏監督の著書「技術解体新書」です。サッカーが好き…

  4. セレクション 下部組織ジュニアユース合格!

    おめでとう!サッカー下部組織ジュニアユース合格!♪

    下部組織ジュニアユース合格!いつもブログの閲覧ありがとうございます。m(__)m…

  5. リアライン・インソール使ってみた!

    股関節・踵(かかと)の痛みを和らげるためにしてきた4つのこと。リアライン・インソールにしてみた!足ウラにフィットして股関節・踵(かかと)の痛みが軽減♪

    今回は、サッカーを頑張る小学生のお子さんが、股関節や踵(かかと)に痛みが出てしまった子のた…

  6. 硬い人工芝グランドは、踵、股関節の痛みの原因かも?!

    子どもの股関節・かかとの痛みが減った!☆ 硬い人工芝グランドで負荷の高い練習を止めたら痛みが激減!同じ症状のお友達も痛みが「ゼロ!」に。

  7. Jリーグ入団前の高校生に欧州名門クラブからのオファー

    流れは変わった。Jリーグ入団前の高校生に欧州名門クラブからのオファーが増加。ベルギーでは15才で月40万円支給も!

  8. 超「個」の教科書 -風間サッカーノート

    【Book】風間監督の言う「止める」は、簡単じゃない!個の力を伸ばす指導法が学べる『 超「個」の教科書 風間サッカーノート 』 風間八宏 レビュー

  9. 小6 難関ジュニアユースのセレクションに挑戦

    【もう一つの下部組織セレクション】難関ジュニアユースに挑戦!

  10. ジュニアユースに入りたい。チーム無所属でセレクションは受けられる?

    【Q&A】ジュニアユースに入りたいと言っています。現在、小学6年でチーム所属はしていません。サッカースクールのみですがセレクションは受けられますか?

  11. 小学生年代 PK成功率100%

    いまのところ「 PK 成功率100% 」! 公式戦、TMどちらも確実に決めている息子♪

  12. なぜジュニアユースのセレクション参加に所属チームの承諾が必要なの?

    【 Q&A 】なぜジュニアユースのセレクション参加に所属チームの承諾が必要なんですか?

  13. 下部組織ジュニアユースのセレクション合格発表

    下部組織ジュニアユースのセレクション結果発表!

  14. ジュニアユースの選び方 遠方のジュニアユースセレクションは受けた方がいいですか?

    【Q&A】ジュニアユースはどう選べばいいですか?ちょっと遠方のジュニアユースチームは受けた方がいいですか?

  15. サッカー練習 ドリブルストリートにゴキブリ大量発生!

    【ゴキブリ大発生!】Gロードでドリブル練習。踏んでしまいそうなほど、たくさんのゴッキー。

  16. 下部組織のジュニアユースセレクション

    レベル高っ!息子も驚いた。下部組織のジュニアユースセレクションがヤバかった話。レベチの選手がゴロゴロ。

  17. カップ戦 最優秀選手賞

    カップ戦で活躍した息子♪チーム「最優秀選手賞」をGET!

  18. 頑固な靴(スパイク)の臭いを取るなら重曹がおすすめ!シューズの洗い方

    【緊急指令】サッカーシューズの頑固な臭いを消せ!セスキ炭酸ソーダ、重曹を使って試してみた!

  19. 人工芝グランド ヤケド、水ぶくれ

    プロ選手コメント「日本の夏はサッカーしちゃいけない」。人工芝で再びヤケド!!とくに低学年のお子さんは注意して見てあげてください!

  20. ジュニアユースセレクション 監督が一緒にやりましょうと言ってくれたけど、練習会場が遠い

    練習会に参加したジュニアユースの監督から「ぜひ一緒にやれたらと考えています」。小6息子の判断は?

  21. 小6 ジュニアユース練習体験会 申込順で加入できるジュニアユース

    【第4弾】申込順で加入できるジュニアユース体験練習会に参加してきました!

  22. 小学生と中学生 サッカーコートの広さの違い

    【Q&A】小学生のサッカーコートの広さを教えてください。イラスト( 図 )で見るグランドの大きさ比較。中学生、高校生、プロは?

  23. ジュニアユースのあるクラブチーム 他チームのセレクションを受ける場合、一度退団と言われた

    【Q&A】現在小6の息子。ジュニアユースのあるクラブチームに通っています。内部進級せず他チームのセレクションを受ける場合、一度退団しないといけないと言われました。いろいろ挑戦させてあげたいのですが、退団しないといけないでしょうか?

  24. 地元のジュニアユース練習会に参加してきました!

    【第3弾】地元のジュニアユース体験練習会。想像以上に多くのお友達が参加。ジュニアユース探し

  25. サッカー試合 人工芝グランドで火傷 やけど対策 写真 画像

    人工芝でヤケド???息子が暑さで足の小指を” やけど(水ぶくれ) ”。人工芝は想像以上に熱くなるので、サッカー試合は足の火傷に注意!!!ヤケド対策は?

おすすめ記事

サッカー 空中に浮いたボールの奪い合い 方法 サッカー試合中、空中に浮いたボールの取り合いは、下手に足で取りにいかず、相手を背中に感じながらキープしてみよう!

空中に浮いた処理しにくいボールの取り合い試合中、いいプレーが増えてきたのですが、ま…

ゴールキーパーが反則になるハンドとは? 【Q&A】試合中、ゴールキーパーをしていて”ハンド”を取られました。ルールを教えてください。ハンドの新ルール

【Q&A】試合中、順番で3年生のチームメイトがゴールキーパーをすることになったので…

BAG IN ジュニアレインジャケット 【サッカー練習用】超使えると噂の『ワークマン ジュニアレインジャケット』を買ってみました♪

超使えるとウワサの『ワークマン ジュニアレインジャケット』を買ってみました。…

サッカー きょう練習行きたくない きょう練習行きたくな~い。。。(^^;)

「きょう練習行きたくな~い」。疲れが取れていないと言いつつも、笑顔でトレー…

Jリーグ入団前の高校生に欧州名門クラブからのオファー 流れは変わった。Jリーグ入団前の高校生に欧州名門クラブからのオファーが増加。ベルギーでは15才で月40万円支給も!

高卒から直接海外が増えているいま高校サッカーのトップタレント卒業後の流れが変わって…

サッカー選手のBook

  1. 中村俊輔 サッカー観戦術
  2. 心が震えるか、否か。香川真司
  3. 岡崎慎司 未到 奇跡の一年

おすすめ記事

  1. きょう練習行きたくな~い。。。(^^;) サッカー きょう練習行きたくない
  2. 【Q&A】ゲーゲンプレスって何ですか? 種類があるゲーゲンプレス。 サッカー ゲーゲンプレスって何ですか?種類とハイプレスとの違い
  3. 今月末で休会するチームの試合。思いっきり楽しんできな! サッカーチーム最後の試合 たのしんできなー
  4. 【Q&A】0円~で通えるサッカー「スポーツ少年団」は、親のお手伝いが不可欠。その理由と内容は? スポーツ少年団 子どもが入団後、保護者のお手伝い内容
  5. 【脅威】今年の花粉はハンパない。子どもにしてあげたい花粉症対策はシャワーで目を洗うこと! 花粉症対策 花粉症は水で流すのが一番の対策
  6. 【寿命短し】ほどけないシューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」の効果は1.5~3か月。 シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」
  7. 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サーモス) JBZ-200 サッカー練習&試合のお弁当に! 冬に大活躍!スープポッドであったかいランチ♪ THERMOS(サーモス) JBZ-200
PAGE TOP