6年生

全日本サッカー大会選手権とカブった英検3級の二次試験。「英語面接試験」は保留。全日サッカー大会に集中しました!!

全日本サッカー選手権大会と英検3級試験の日がカブッた

英検3級の一次試験の結果

先月、低学年から続けてきた英語の勉強の成果をチェックしてみようと英検3級の試験を受けてみました。

英検4級はすでに合格しており、次のステップにと英検3級を受験してみたところ、見事、パスしました。

「 おめでとう! 」
と言いたいところですが、英検3級は二次試験があるので、まだ早いんですよね。(^^;)

英検3級は一次試験が通ると、次に英語による面接試験があります。

二次試験の日程は選ぶことができず、ハガキに記載された日時のみ受験可能となります。

その日時がなんと・・・

全日本サッカー選手権大会(公式戦)の日。。。

ガビ~ン。(^^;)

全日はトーナメント方式なので負けたら敗退ですが、勝ち進んでいたので、二次試験は次回に持ち越しとなりました。(指定日に受けられなかった場合、定められた期間内に申請可)

長い目で見れば息子にとって「英検3級試験」も大事なのですが、まぁ仕方がないですね。

ちなみに英検3級用の売れてる単語・熟語本はこちらです。
↓ ↓ ↓

でる順パス単 英検3級 おすすめ

Amazon で「英検3級 でる順パス単」を購入する >>>

全日本サッカー選手権大会 試合は前半0-1で折り返す

勝ち進めば当然相手チームは強くなってきます。

この日の対戦相手は、過去何度か試合をしたチーム。

強豪と戦っても失点が少ないチームなので、手ごわいです。

試合開始からどちらも気合が入っていて、両チームの応援にも力が入ります。
「いけー!」
「がんばれー!」
見ごたえのあるバチバチの展開となりました。

ボールの奪い合いが続くなか、シュートまで持っていくチャンスは何度も生まれましたが、なかなか得点できず。。。

そして残り数分、

相手チームのコーナーキックが決まり、0-1で折り返すことになりました。

気合の後半戦

負けられない一戦、

いい選手も揃っているので、勝ち進んでもらいたいところです。

後半5分、味方ゴールキーパーから前線へのキックが、相手のクリアミスでコーナーにこぼれ、MFと相手ゴールキーパーとの1対1勝負となりました。

チームの得点王選手がこれを落ち着いて決めて「1-1」の同点に追いつきました。

勢いに乗った息子チーム。

点を決めた5分後、さらにチャンスが訪れました。

ペナルティエリアで相手チームの反則。

最高のタイミングでPKをゲット!

チームの絶対的エースがPKを蹴ります。

彼が枠から外したのを見たことがないのと、小6とは思えない強力なシュートを放つので、誰もが得点を確信していました。

「ピー」
チームメイト、コーチ、親が見守る緊張のなか、モーションに入りました。

「えっ?!」

蹴ったボールは、なんとゴールキーパーの右手にはじかれ、すぐに味方選手がこぼれ球を押し込むもゴールバーに当たって得点ならず。😱

何があるか分からないのがサッカーの面白さですね。。。😊

どちらも必死の攻撃と守りで、後半終了の笛が鳴り「PK戦」となりました。

息子含む3人がきっちりゴールを決め、勝利することができました!

相手チーム選手は泣き崩れ、パパさん、ママさんもハンカチで目元をぬぐうしぐさが・・・。

みんなの一生懸命に練習する姿も見てきただけに、相手チームの知り合いの選手、パパさん、ママさんを見つけたときは、もらい泣きしてしまいそうでした。

この日のゲームは、本当に見ごたえのあるいい試合でした。

また次のステージ(中学生)でもがんばってもらいたいですね。

感動をありがとう!

人気の関連記事
来年中学になる息子を見てきて思ったこと
小4息子「初めてサッカーが好きと思えたかも!」
ズラタン・イブラヒモビッチが貧しい少年時代に食べたパスタを息子と一緒に作って食べてみた
そのプレスで相手選手が嫌がるか?
プロスカウトが重要視する素質の見分け方

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征  スペイン遠征 第8話 スペイン料理は美味しい!?スペイン料理と言えば、パエリア,ソパ・デ・アホ,ガスパショ,アヒージョ,トルティージャ,ピンチョス 【 スペイン遠征 第8話 】スペイン料理は美味しい!?スペイン料…
  2. ジュニアユースの練習会に参加 下部組織のジュニアユース・練習体験会に参加してきました♪セレクシ…
  3. ケガの多い息子。市トレセンを辞退。公式戦や大会を優先 ケガの多い息子、悩みに悩んで ” 市トレセン ” を辞退。公式戦…
  4. 夏休みの宿題を終わらせて遊ぶ! 学校の宿題は7月に終わらせて、8月は遊びとサッカーの練習!
  5. W杯カタール大会 日本がドイツに勝った 【W杯カタール大会】日本代表、ドイツを破り勝ち点「3」!!!W杯…
  6. ジュニアサッカー。天然芝でサッカー試合 わぉ!サッカー試合で、はじめての天然芝グランド♪緊張を感じさせな…
  7. 小6 ジュニアユース練習体験会 申込順で加入できるジュニアユース 【第4弾】申込順で加入できるジュニアユース体験練習会に参加してき…
  8. トレーニングマッチ 試合結果 【週末の試合結果】3軍は全敗。それでも仲間との連携でゲットした最…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 非接触型体温計 わずか1秒 サッカー用に
  2. 【Book】カズのまま死にたい/三浦知良 新潮新書
  3. シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」

サッカー選手のBook

  1. 心が震えるか、否か。香川真司
  2. アンドレス・イニエスタ自伝
  3. 超「個」の教科書 -風間サッカーノート

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP