Q&A

【Q&A】メッシは小学生の頃、どんな練習をしていたのですか?リフティングやコーンを使った練習。ドリブルはスピードに変化をつけること!

メッシは小学生の頃、どんな練習をしていたのですか?リフティングやコーンを使った練習。ドリブルはスピードに変化をつけること!

A : メッシが小学生の頃、どんな練習をしていたのか。サッカー少年だけでなく、多くの親御さんが気になるところですよね。

10年以上前になりますが、メッシがNHKの番組で紹介されたときには「リフティング」や「壁当て」など繰り返ししていたと言っています。

小学生の頃から華麗なドリブルを披露していたメッシですが、いつも両親に叱られるまでやっていたそうです。

普通はスクールに行って満足してしまったり、親に言われて自主練をしている子が多いですよね。うちの子も自主練が習慣になるまで時間がかかりました。

「 才能 」の有無もありますが、謙虚に努力し続けることが、世界レベルあるいは頭ひとつ抜けた上手さにつながっていくと証明してくれています。

コーンドリブルの練習

コーンドリブルは、多くの子供たちがサッカー練習でやっていると思いますが、メッシもコーンドリブルの練習をたくさんしたみたいです。

どんなコーンドリブルをしていたかまでは分かりませんが、小学校低学年であれば、ジグザグドリブルから始めて、少しずつYoutubeにアップされている難易度の高いコーンドリブルに挑戦してみると良いかもしれません。

うちの子もコーンドリブルは得意な方ですが、最近は別メニューをしていてご無沙汰です。また定期的にコーンドリブル練習も再開してみようと思います。

カラーコーンも折りたたみ式で、高さ62cmになるものもあります♪
我が家では、小さなカラーコーンを使っているので、またげてしまいますので、そろそろ大きいタイプにしようか思案中です。

高さ62cmで 2個セットのカラーコーン!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ 高さ45cmで、4個入り!

切り返して一気にスピードを上げるドリブル練習

最近のプロ選手を見ていると、どのポジションも足の速い選手が多いですよね。

なので、
少し足が速いくらいでは抜き去るドリブルも難しくなってきました。

メッシは足元の技術がずば抜けてますが、全盛期のメッシはドリブル時の加速も群を抜いていて、時速34.5~36kmをマークするなどドリブルスピードもハンパないのです。

「ドリブルは、緩急をつけることが大事!」

ドリブルをするときは緩急をつけることが大事とメッシは言っています。小学生時代はコーンを立てて切り返す練習を何度もしたそうです。

切り返すときは一気にスピードを上げる、タイミングをしっかり見極めることが大切だと言っています。

お友達と遊びたい
ゲームもしたい
デートもしたい

やりたいことを全てやっていたら、エネルギーが散ってしまいます。何かを我慢してでも集中して練習することが上手くなるために必要とアドバイスしてくれています。

とにかくたくさん練習して、サッカーを楽しむこと!

サッカー界の超スーパースター・メッシの言葉ですから、きっと子どもたちも受け入れやすいと思います。

ぜひ伝えてあげてください♪

人気の関連記事
意外と知らないサッカールール。何問わかる?
11才の少年が語る日本とスペインサッカーの違い
ペコペコボールで練習してない?ちゃんと空気圧をチェックしよう!
スパイクをネット注文してサイズが合わなければ返品できる?!
マンション室内でサッカー練習?マット2重にして人工芝をひいて練習。

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. コーチと相性が悪い どうしたら良いでしょうか 【Q&A】現在、息子(10才)が通っているサッカーコー…
  2. 股関節の痛み サッカー 原因 お子さんは大丈夫?股関節の痛みはインサイドキックの練習が原因かも…
  3. ジュニアサッカー スポーツ保険って必要? 【Q&A】スポーツ保険って必要?メリットは?サッカーチ…
  4. 靱帯損傷の予防策 【Q&A】サッカー選手の負傷でよく耳にする「靱帯損傷」…
  5. ジュニアサッカー 移籍問題 移籍は出来ないと言われた 【Q&A】ゴールキーパーをしている小学5年の息子。所属…
  6. いつから考えればいいの?中学部活とジュニアユース 【Q&A】中学サッカー進路はいつから考えれば良いですか?…
  7. なぜオフサイドの新ルールが見送りになったのか。 【Q&A】オフサイドの新ルールは見送りか。国際サッカー…
  8. 【Q&A】雰囲気を悪くする命令口調の同級生がいるのですが、所属クラブを変えようと思っているのですが・・・ サッカー 【Q&A】雰囲気を悪くする命令口調の同級生がいるので、…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」
  2. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫
  3. バランスディスクで体幹トレーニングをはじめよう!

サッカー選手のBook

  1. 僕は自分が見たことしか信じない 内田篤人 幻冬舎文庫
  2. アオアシ 1巻 小林有吾 大人気のサッカー漫画 レビュー 
  3. 心が震えるか、否か。香川真司

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP