Q&A

【Q&A】メッシは小学生の頃、どんな練習をしていたのですか?リフティングやコーンを使った練習。ドリブルはスピードに変化をつけること!

メッシは小学生の頃、どんな練習をしていたのですか?リフティングやコーンを使った練習。ドリブルはスピードに変化をつけること!

A : メッシが小学生の頃、どんな練習をしていたのか。サッカー少年だけでなく、多くの親御さんが気になるところですよね。

10年以上前になりますが、メッシがNHKの番組で紹介されたときには「リフティング」や「壁当て」など繰り返ししていたと言っています。

小学生の頃から華麗なドリブルを披露していたメッシですが、いつも両親に叱られるまでやっていたそうです。

普通はスクールに行って満足してしまったり、親に言われて自主練をしている子が多いですよね。うちの子も自主練が習慣になるまで時間がかかりました。

「 才能 」の有無もありますが、謙虚に努力し続けることが、世界レベルあるいは頭ひとつ抜けた上手さにつながっていくと証明してくれています。

コーンドリブルの練習

コーンドリブルは、多くの子供たちがサッカー練習でやっていると思いますが、メッシもコーンドリブルの練習をたくさんしたみたいです。

どんなコーンドリブルをしていたかまでは分かりませんが、小学校低学年であれば、ジグザグドリブルから始めて、少しずつYoutubeにアップされている難易度の高いコーンドリブルに挑戦してみると良いかもしれません。

うちの子もコーンドリブルは得意な方ですが、最近は別メニューをしていてご無沙汰です。また定期的にコーンドリブル練習も再開してみようと思います。

カラーコーンも折りたたみ式で、高さ62cmになるものもあります♪
我が家では、小さなカラーコーンを使っているので、またげてしまいますので、そろそろ大きいタイプにしようか思案中です。

高さ62cmで 2個セットのカラーコーン!
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ 高さ45cmで、4個入り!

切り返して一気にスピードを上げるドリブル練習

最近のプロ選手を見ていると、どのポジションも足の速い選手が多いですよね。

なので、
少し足が速いくらいでは抜き去るドリブルも難しくなってきました。

メッシは足元の技術がずば抜けてますが、全盛期のメッシはドリブル時の加速も群を抜いていて、時速34.5~36kmをマークするなどドリブルスピードもハンパないのです。

「ドリブルは、緩急をつけることが大事!」

ドリブルをするときは緩急をつけることが大事とメッシは言っています。小学生時代はコーンを立てて切り返す練習を何度もしたそうです。

切り返すときは一気にスピードを上げる、タイミングをしっかり見極めることが大切だと言っています。

お友達と遊びたい
ゲームもしたい
デートもしたい

やりたいことを全てやっていたら、エネルギーが散ってしまいます。何かを我慢してでも集中して練習することが上手くなるために必要とアドバイスしてくれています。

とにかくたくさん練習して、サッカーを楽しむこと!

サッカー界の超スーパースター・メッシの言葉ですから、きっと子どもたちも受け入れやすいと思います。

ぜひ伝えてあげてください♪

人気の関連記事
意外と知らないサッカールール。何問わかる?
11才の少年が語る日本とスペインサッカーの違い
ペコペコボールで練習してない?ちゃんと空気圧をチェックしよう!
スパイクをネット注文してサイズが合わなければ返品できる?!
マンション室内でサッカー練習?マット2重にして人工芝をひいて練習。

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 遠藤航選手 2年連続デュエル数リーグトップ デュエルって何? 【Q&A】デュエル勝利数って何ですか? 遠藤航選手が2…
  2. 【Q&A】小5の息子がサッカーの試合で活躍できないので…
  3. サーモス(THREMOS) 真空断熱スポーツボトル 1.5L タイガー(TIGER)MBO-D080 0.8L 【Q&A】子どもに持たせる夏場の水筒は1.5リットル?…
  4. サッカーチームを設立したい 【Q&A】熱い男がジュニアサッカーチームを設立したいと…
  5. スペインにサッカー留学 【Q&A】スペインに子どもがサッカー短期留学したら費用…
  6. サッカーQ&A コーチが技術的なことを教えてくれない。お願いした方が良いでしょうか。 【Q&A】小3の息子。地元のサッカーチームに所属してい…
  7. シーバー病 整形外科でテーピングの貼り方を教えていただきました。 【シーバー病 テーピング貼り方】整形外科で踵(かかと)の痛みが和…
  8. 「ディフェンスに入るときは縦を切って、横にパスを出させろ」サイドバックにも有効か 【Q&A】コーチが選手全員に「ディフェンスに入るときは…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 防寒着 スーパースポーツ ゼビオのピステ
  2. 蹴論 渡邉知晃 レビュー
  3. 勝ち続ける組織の作り方 黒田剛 レビュー

サッカー選手のBook

  1. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  2. 勝ち続ける組織の作り方 黒田剛 レビュー
  3. 松井大輔 サッカーJ2論

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP