6年生

【第2弾】新中学生 ジュニアユース体験練習会に参加してきました。ミニゲームではゴールも決めてGood!

新中学生 ジュニアユース練習会に参加してきました

暑い日が続いてますね。。。(^^;)

今回は、電車で40分、ドアドアで1時間の所にあるジュニアユース練習会に参加してきました。

「少し遠いかなぁ」
と感じましたが、最終的には息子が判断することなので、まずは申込してみることにしました。

前回の下部組織ジュニアユースの練習会参加についての記事は、こちらをクリックしてご覧ください♪

スクールで学んだ技術が活かせるジュニアユースチーム

今回練習に参加したジュニアユースチームは、息子がスクールで学んできたサッカーが活かせるチームなので、うまくアピールできれば目に留めてもらえるはず・・・なんですけどね。(^^;)

前回の下部組織のジュニアユース練習会は、6年生だけの参加でしたので、息子とのレベル差も分からなかったのですが、今回は中学生と一緒に練習ができました。

下部組織のジュニアユース練習会の記事はこちら >>>

とにかくスピードとパワーがスゴかったです。

パワーのある速いパスはトラップも大変そうでしたが、しっかり対応出来ていたので安心しました。

とは言え、
小6の息子が出すパスは、まだまだパワー不足。

この夏休み、セレクションに向けて速いパスの練習も取り入れることにしました。

今回のジュニアユースは初めての練習参加なので、声も出ておらずプレーが消極的な部分も目につき、コーチからも
「もっとボール要求していいよ!」
と指示が飛んでいました。

ペナルティエリア付近でドリブル突破!

中学生相手にどこまでチャレンジするか楽しみにしてましたが、やってくれました♪(^^)

新しいチームに入ったばかりの試合では、なかなかパスが回ってこないものですが、練習会のミニゲームでは息子も同じでした。

ミニ試合も終盤、
その数少ないパスが回ってきました!

ペナルティエリアの外(左サイド)でボールを受けた息子は、なんと中学生相手にそこからドリブルを仕掛けていったのです。

1人、2人と抜いて3人目のDF手前で味方にパスを出してチャンスメイク。

いやぁ、驚きました。

落ち着いて2人を抜き去れたのは見事でした。

その後、コーナーキックとなり、中学生の蹴ったボールが運よく目の前に飛んできて息子がボレーキック

これも見事に決まりゴールネットを揺らして練習会終了。

小6の選手に何を求めているかで判断は変わってきますが、息子が学んできたサッカーが表現できていて、いい形で練習会を終えることができました。

今回受けたジュニアユースは、希望者は2回まで練習会に参加することができますので、また申込をしてみる予定です。

いまサッカーを習っている小6の息子さん、娘さんのいるお父さん、お母さん。ジュニアユース(中学生)を考えているのであれば、いますぐネットで調べてあげてくださいね。

検索キーワードは下記のような感じで良いと思います。

「 〇〇県 ジュニアユース 練習会 」
「 〇〇県 ジュニアユース 練習会 2025 」
「 〇〇県 ジュニアユース セレクション 」
「 〇〇県 ジュニアユース セレクション 2025 」
「 チーム名 ジュニアユース セレクション 2025 」

新中学生の募集なので、西暦は ” 2025 ” と入力します。

” 2024 ” と検索してもページが削除されていなければ、前年のページが出てきますので問題ありませんが、もし気づかずに内容を見てしまった場合、練習日の日程が異なりますので、注意が必要です。

次回は、自宅に近いジュニアユース練習会にも参加してみる予定です!

人気の関連記事
下部組織ジュニアユースの練習会に参加してきました!
同じスクールに通う子が下部組織ジュニアユースに内定!
サッカーシューズの中敷き(インソール)を買ってみました♪
クーラーボックスはペットボトルが縦置きにできるタイプがおすすめ!
サッカー指導者必見!「教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術」

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 小学生年代 PK成功率100% いまのところ「 PK 成功率100% 」! 公式戦、TMどちらも…
  2. 息子よ、サッカーだけじゃなくオンライン英会話もがんばるんだよ。 小5息子☆「サッカー」と「オンライン英会話」もがんばってます。国…
  3. サッカー試合 人工芝グランドで火傷 やけど対策 写真 画像 人工芝でヤケド???息子が暑さで足の小指を” やけど(水ぶくれ)…
  4. 続ける技術、続けさせる技術 木場克己 【Book】”本人の意思や気づき”を大切にする木場克己氏の著書「…
  5. 優勝できるか!?6年,最後の公式戦
  6. 息子がゴールデンエイジになりました♪ 息子もゴールデンエイジ枠 ♪ 少し遅れて成長加速か!?
  7. 花粉症対策 花粉症は水で流すのが一番の対策 【脅威】今年の花粉はハンパない。子どもにしてあげたい花粉症対策は…
  8. 基礎技術の練習がんばります ☆新4年生になりました☆今年はサッカーチームを休会して、技術習得…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. VISION 夢を叶える逆算思考 三苫薫
  2. ZAMST Body mate を買ってみた感想 レビュー コメント
  3. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」

サッカー選手のBook

  1. 「 アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ 40才の俺が語る、もう一つの物語 」
  2. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  3. 鬼滅の刃22巻

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP