Q&A

【Q&A】ゴール前、パスがきてダイレクトシュートするとボールが左に流れてしまいます。どうすれば良いですか?

ジュニアサッカー シュートが左に流れてしまう

Q : ゴール前の大事な場面で息子にパスがきてシュートを打つチャンスがよくあるのですが、その多くはゴールの左に流れてしまいます。どうすればゴールの枠内にシュートが打てるようになりますか?

A : 実際のシュート風景を見ていないので推測になってしまいますが、おそらく慌ててボールを蹴りに行っているのでタイミングが合っておらず、ボールの外側を蹴ってしまっているのではないかと思います。

ゴール前は大人でも慌ててしまいますが、まずはボールに足を当てるイメージでシュートをするように伝えてあげてください。

ゴール前は慌ててしまうもの

相手がゴール前に攻めてくれば、ディフェンスは必死に奪いにきますので、ストライカーは少しでも早くシュートを打たなければなりません。

Jリーグはじめ欧州チームの試合を見ていてもシュートが大きく外れてボールが観客席の方に飛んでいくシーンも見たことがあると思います。

ゴール前はプロ選手でも慌ててしまうものです。

ましてや小学生であれば、尚更です。

なぜゴール前のシュートで枠の外に出てしまうのか?

先述した通り、シュートが左側に流れてしまうのは、転がってくるボールにタイミングが合っておらず、ボールの外側を叩いてしまっている可能性があります。

↓ ↓ ↓ こちらを見てください。

サッカー シュートがゴール左側に流れてしまう場合 注意点

動いていないボールを蹴るときはボールの真ん中を蹴ることができますよね。(上イラスト左側)

ただ転がってきたボールをダイレクトシュートしようとすると、ボールが動いていてタイミングが合わず、軸足側にボールが寄った状態となり、ボールの外側を蹴ってしまうことがあります。(上イラスト右側)

これは大人もやってしまいますね。(^^;)

ゴール前で急いで蹴らないといけないプレッシャーもあり、勢いにまかせて足を振り切ってしまっているので、尚更、ボールは左の方に流れてしまいます。

ゴール前のダイレクトシュートは足を当てるイメージで!

右から転がってきたボールを右足で蹴ることは小学生も出来ますが、ミスキックしてしまうことも多いです。

ゴール前であれば、早く蹴らないと相手ディフェンスにカットされてしまいますので、慌ててしまいタイミングが余計にあわなくなってしまいます。

なので
普通にシュートをするときのように足を振り切ってしまうと上手くいきません。

タイミングよく蹴れるようになるまでは、ボールに足を当てるだけで良いと伝えてあげてください。

慣れるまで強く打つ必要もないですし、まずはゴールの枠に入れることを心がけましょう。そこからチャンスが生まれることもあります。

大事な場面で息子さんが活躍できるといいですね♪

人気の関連記事
子どもにヒザ用のサポーターを常に付けさせる
ゴールをたくさん決めたいならコレを読もう!
所属チームから移籍はできないと言われてしまった
ロンドと鳥かごの違いって何ですか?
えっ?!サッカーシューズが気に入らなければ無料で返却できる?

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 身長は低いとダメなの?鉄分は鉄製フライパンで対策! 【Q&A】小中学校のサッカーは身長も重要と言われました。…
  2. オフサイドクイズ 【Q&A】何問わかる?サッカー オフサイドのルールクイ…
  3. 1人で練習できるワンバウンドリフティング 【Q&A】リフティングの練習を始めて1か月。10回でき…
  4. 【Q&A】少年団サッカーチームのコーチは自分の子への贔屓(ひいき)があると聞いてましたが、小4息子のチームも同じでした。どうすればいいですか? 【Q&A】少年団サッカーチームのコーチは自分の子への贔屓…
  5. 【Q&A】息子(小3)が所属するスポーツ少年団サッカーチームとの関係に疲れてしまいました。親が大変と聞いてましたが、少年団ってどこも同じでしょうか? 【Q&A】息子(小3)が所属するスポーツ少年団サッカーチ…
  6. ワールドカップのイエローカードはいつ消える? 【Q&A】ワールドカップの累積イエローカードは、いつ消…
  7. コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか? 【Q&A】小2の息子です。コーチ2~4人のサッカーチー…
  8. サッカーQ&A コーチが技術的なことを教えてくれない。お願いした方が良いでしょうか。 【Q&A】小3の息子。地元のサッカーチームに所属してい…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 三脚より一脚がおすすめ Leofoto(レオフォト) MP-285C , VD02
  2. ブログ運営に安くておすすめのサーバー会社はどこ?
  3. ロナウジーニョ The Smiling Champion

サッカー選手のBook

  1. 岡崎慎司 未到 奇跡の一年
  2. アンドレス・イニエスタ自伝
  3. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP