3年生

宿題がたいへん(^^;)サッカーチームに所属したら時間の管理が大事!

サッカースクール 宿題がたいへん

サッカーチームに所属すると
学校の宿題が大変です。。。

特に習い事のない日であれば、たいした量ではないのですが、
「練習の日は宿題を減らしてほしいなぁ」
とワガママ言いたくなっちゃいます。

ですけど、
勉強も大事ですから、サッカースクールやサッカーチームに通う前に、しっかり約束をしておいた方が良いかもしれません。

宿題の内容は、
・国語の音読
・漢字ドリル
・算数プリント
・日記
・リコーダーの練習(音楽)
などなど。

音読とリコーダーは親に聞いてもらわないといけないのですが、小学3年生にもなると長い文章が増えて、読むのも聞いているのも大変です。

以前に息子が音読の途中でトイレに行ったとき、
仕事が押していたので、そっと1ページ飛ばしておいたのですが、
戻ってきたときバレましたです。(笑)

まぁ、宿題はサッカーだけでなく、フットサル、野球その他の習い事でも週1日以上通っている子たちは、皆んな同じように大変なんでしょうね。

いやぁ~、だけど最近の小学校って宿題多いですよね。
私が小学生だった〇十年前は、宿題が毎日出たという記憶はないです。

自分たちが経験したこともないスケジュールで動いてますが、息子はルーティンワークをしっかりやってくれているので安心してます。

漢字ドリルは時間がかかるから、あまり好きではないみたいですけどね。

「好きなものも、きらいなものも同じ時間をかけてやるものだから、どうせやるなら集中して覚えちゃいな」

と言ってます。

子どもが学校の先生に
「学校の休み時間に宿題終わらせても良いか」
確認したことがあるのですが、息子の学校ではNGのようで、どうしても難しくなってきたらもう一度相談してと言われたとのこと。

特に6時間授業の日は時間に余裕がなく、宿題を一つも終わらせずにおやつを食べて飛び出てく感じなので、その日だけでも学校で宿題をやらせてほしいなぁと思っています。

6時間授業のときの流れ
16:10 学校から帰宅
↓ ↓ ↓
16:20 おやつを食べる(練習中にお腹が空かないように)
↓ ↓ ↓
16:35 サッカー練習着に着替え
↓ ↓ ↓
16:45 バス停留所へ
↓ ↓ ↓
17:30 サッカー練習
↓ ↓ ↓
19:45 帰宅、シャワー
↓ ↓ ↓
20:10 宿題
↓ ↓ ↓
20:40 夕飯
↓ ↓ ↓
21:10 残りの宿題、次の日の準備
↓ ↓ ↓
21:30 就寝(21:30~22時くらい)

だいたい上のような流れです。

6時間授業の日はチーム練習に参加せず、自主練にしようとスケジュールを組んだこともあるのですが、息子が
「行く!」
と言ってくるので、練習に参加させています。(^-^;

がんばれよー♪

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 春合宿 フットサルコートのあるキャンプ場 【春合宿♪】フットサルコートのあるキャンプ場でサッカー 春合宿!…
  2. 七夕飾り、短冊、願い 園児の頃、七夕の願いは「スパイダーマンになれますように!」でした…
  3. サッカーチーム少年団 しばらくお休みいただきます。 【前回の続き】”しばらくお休みさせていただく”と伝えた後、喫茶店…
  4. 心が震えるか、否か。香川真司 【Book】小学生でサッカー留学を考えた香川選手の本がおもしろい…
  5. クリスマス2022.12.25 テンションMAXの息子「明日、クリスマスの日は朝4時に起きるよ!…
  6. 三苫選手は小学生の頃から1対1が大好きだった 分かっちゃいるけど止められない三苫薫選手のドリブル。小学生の頃か…
  7. サッカースクールのセレクションを受けてみた 【小3息子】なぜ「サッカースクール」のセレクションを受けたのか?…
  8. 週末の試合結果 トレーニングマッチ 【週末の試合結果】4勝1敗。ポジションはバック。ドリブルで運んで…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  2. おれ、バルサに入る 久保建史
  3. 僕は自分が見たことしか信じない 内田篤人 幻冬舎文庫
  4. 車用のハンドルテーブルでPC作業(仕事)ができる! 食事ができる!ステアリングテーブル レビュー
  5. パナレーサー(Panaracer) 携帯空気入れ ミニフロアポンプ

サッカー選手のBook

  1. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  2. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー
  3. シャビ バルサに生きる

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. 【Q&A】サッカースクール or チームによって子どもとの接し方・教え方が違うと聞きました。実際はどうなのでしょうか?
  2. 潤沢な資金を持つ中国サッカーは今後どうなる?
  3. 中学校にサッカー部がない場合 地域のクラブチームを探す

息子のサッカー記

  1. なぜ少年野球の人気が下がっているのか? 褒めて育てる指導法に変えて部員も倍増!
  2. ケガの多い息子。市トレセンを辞退。公式戦や大会を優先
  3. スクールまでの移動はアイマスクで仮眠
PAGE TOP