4年生

【リフティング 732回達成!】ゴールデンウイークに公園で練習♪

リフティングの練習 723回達成!!

4月に入ってから息子が自ら自主練をするようになりました。

親としては嬉しいですね。

4年生になって何も言われずに息子が自主トレ!

公園に行っては、リフティングの練習や足元の基礎練習を積み重ねています。

今回は、GW(ゴールデンウイーク)でしたので、家族3人で公園に行き、リフティングと基礎練習、1対1の練習をしてきました。

天気もよくて、たのしく練習できました。

リフティングは、200~300回は普通にできるようになりましたので、次は1,000回挑戦です。今日は何回行くのか楽しみでした。

練習すればできるようになる!リフティング自己ベスト 518回達成!!!

1回目は220回ほどで「ボトリ」。

2回目は100回ほどで「ボトッ」。

そして3回目。

100、200、300、400、500と順調に数字が伸びていき、自己ベストを優に超える600回も超え、なんと732回を達成しました!!!

「すごいなぁ。よかったなぁ」

息子とハイタッチ。

いやぁ、ホントすごいですね。。。
上を見ればリフティング数千回という子もいますが、個人的には 300回超えれば十分と思ってましたので、よくがんばってるなぁと感心、感心です。

オリンピックにも使われたリフティングにおすすめのJFA検定ボール

次からは、チョンリフ(チョンチョンリフティング)の練習をすると言ってました。

これからどのように成長していくのか楽しみです。

がんばれー、
応援してるよー。

サッカー試合のビデオ撮影には「一脚」があると便利!
待ち時間にPC作業ができる車用ハンドルテーブルが人気!
サッカー背番号って意味あるのですか?
小1の息子。サッカーの試合中、反則が多くて困ってます。どう注意すれば良いでしょうか。
子どもに持たせる夏場の水筒は1.5リットル?2リットルどちらがいい?

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. クリスマスプレゼント サッカースパイク  MIZUNO モナルシーダ NEO 2 PRO クリスマスプレゼントは、サッカースパイク「 MIZUNO モナ…
  2. セレクション 下部組織ジュニアユース合格! おめでとう!サッカー下部組織ジュニアユース合格!♪
  3. 鬼滅の刃22巻 【Book】サッカーにも通じる言葉☆鬼滅の刃 22巻☆「できるこ…
  4. 新年カップ戦 サッカー 新年最初のカップ戦🏆
  5. 下部組織ジュニアユース( JY )に内定した同じスクール選手2名!まず息子は練習会に参加から。 さすが!下部組織ジュニアユース( JY )に内定した同じスクール…
  6. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一 【Book】小学生に読ませたいマンガ「君たちはどう生きるか」。人…
  7. レヴァンドフスキがバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化に適応していくべきだ。10年前のバルセロナのサッカーも現在では機能しないかも」 レヴァンドフスキ選手がバルサのサッカースタイルに触れ「時代の変化…
  8. ジュニアサッカー お友達に誘われて練習試合に飛び入り参加 お友達に誘われてサッカーチーム(少年団)の練習試合に飛び入りで体…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ミズノ バックパック N-XT 40リットル
  2. サッカー オフザボール
  3. ラダートレーニング 効果 方法

サッカー選手のBook

  1. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー
  2. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  3. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP