5年生

クラブチームのエリートクラスセレクションに参加。一次セレクションにて落選。。。

下部組織クラブチーム エリートクラスセレクションに参加

そう言えば、

以前に下部組織クラブチームのエリートクラスセレクションに参加させていただいたことがありました。

合格者は数名程度の予定で、選手にとってはかなり厳しいセレクションとなりました。

コーチ陣(審査員)が見守るなか、簡単なウォーミングアップを終えてミニゲームがスタート!

結果を先にお伝えしておくと、
残念ながら一次セレクションで落選。(^^;)

想像以上に体も動いていて、ミスも少なかったんですけどね。

セレクション参加者は約70人。10チームに分けて対戦

セレクションには息子の友人も3人参加してました。

1チーム7人制でAコート5チーム、Bコート5チームに分けて対戦。

息子は運よく上手な子が揃うチームに入ることができたので、対戦相手4チームに全試合勝利して終了。

初めての顔合わせにもかかわらず、みんなパスの連携が取れていてストレスのない良いプレーが多かったのが印象です。

息子もよくがんばってました。

大きなミスもなく、挑戦する姿勢が見れたので親としては大満足でした。

周りと比較しても劣っているところは感じられませんでしたので、1次セレクションは合格してもおかしくない内容でした。

が・・・
1週間後の発表通知に息子の番号はありませんでした。

世の中そんなに甘くありませんね。(^^;)

また次回に向けて練習がんばっていこうな♪

人気の関連記事
子どもに読ませたい一冊「夢をかなえる逆算思考/三苫薫」
ズラタンが貧しい少年時代に食べたパスタを作ってみた♪
小学3年生の頃、4試合で出場時間わずか11分。息子の一生懸命なプレーに感動!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 学校の授業でサッカー 学校の体育の時間で ” サッカー ”。「ぼく10点入れる!」
  2. フットサルの攻守の切り替えに困惑する息子 目まぐるしく変化するフットサルの攻守の切り替えに困惑する息子の奮…
  3. サッカーチーム少年団 しばらくお休みいただきます。 【前回の続き】”しばらくお休みさせていただく”と伝えた後、喫茶店…
  4. 良いお年を 今年のサッカー練習は終わり。。。また来年からがんばろうな!
  5. リフティング練習 フットサルスクールでリフティング回数が重要と分かり、久しぶりに息…
  6. サッカーが好きになった日 えっ、今なんて言った? 息子「初めてサッカーが好きと思えたかも…
  7. 三苫薫選手「小学生のときは圧倒的に技術を身につけるべき』 三苫薫選手「小学生のときは圧倒的に技術を身につけるべき」。今年も…
  8. アゴダは国内も海外も安い! 保護者必見!😁 子どものサッカー遠征で宿泊が必要…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ミカサ(MIKASA) サッカー フットサル ポップアップゴール 折りたたみ
  2. 折りたたみ式 サッカーゴール 公園 子ども用
  3. 桐灰カイロ マグマ くつ下に貼るタイプ

サッカー選手のBook

  1. 【Book】ブラジルの絶対的エース「ネイマール 父の教え、僕の生きかた」
  2. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー
  3. グアルディオラのサッカー哲学

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP