サッカーグッズ

【寒さ対策・衣類編】☆冬のサッカー試合を10倍たのしむ方法☆防寒対策にモンベル・ジオラインとネックウォーマーがあれば最強♪ レビュー

サッカー観戦を10倍楽しむ方法 防寒対策・寒さ対策

冬のサッカーの試合観戦に重要なのは、防寒対策(寒さ対策)。

アウター(ジャンパーやジャケット)も大切ですが、やはりインナーやネックウォーマーの有無で寒さは変わってきます。

そこで今回は子供のサッカー観戦や冬山でも使える防寒対策用のグッズを紹介させていただきます。これでサッカー観戦も楽しめます♪

【寒さ対策・グッズ編 】サッカー観戦(応援)のおすすめのグッズBest3

インナー上下 冬のサッカー観戦には必須!

インナー上下

TESLA インナーウェア 上下セット 防寒着 メンズ 裏起毛 肌着

冬のサッカー観戦にはインナー上下は必須。通気性と弾力があり、肌にピッタリ吸い付きます!

インナーはサイズが重要です。ジャストサイズと思っていたものが一回り大きかったりすると肌とインナーの間に空気層ができてしまい、暖かさが半減してしまいますので注意してくださいね。肌にピタッと張りつく状態がベストです。

モンベル ジオライン インナー最強伝説

モンベルジオライン メンズ

mont-bell ジオラインM.W.ラウンドネックシャツ Men’s >>>

冬のアウトドアに最適なモンベルのインナー「ジオライン」です。

モンベル・ジオラインをおすすめする理由
・保温性能が高い!
・汗をかいてもスグに乾く!(←コレがすごい)
・軽くて薄い

・冬山登山をする人も使っている

普通のインナーをスポーツ時や登山、自転車(長距離)に使うと” 汗冷え ” してしまいます。私も冬山で経験がありますが、低温の山で休憩中に汗冷えしたインナーが体に張りついた時は口から炎がでました。(^^;)

動いて体温を上げるしかないので、満足に休憩もできなくなります。

少し値段は張りますが、登山にはアウトドア専門のメーカーが作っているインナーをおすすめします。もちろん普段使いとしても使えますよ~。

ちなみに私が冬山で着用しているインナーは「 mont-bell(モンベル) ジオライン 」上下。胸元がジッパータイプのジオラインと2枚重ねにしています。暖かく着心地も良く、速乾性能が高いので ” 汗冷え ” で悩まされることはありません。

日常使いであれば、ヒートテックで十分ですが、冬山や冬季のサイクリング、スポーツであればモンベルのジオライン(インナー)がおすすめです。

保温性能はもちろん速乾性能がめちゃくちゃ優秀です!

ネックウォーマー 使ったらやめられない。。。

ネックウォーマー PUMA

プーマ ネックウォーマー リバーシブル フリース >>>

ネックウォーマーを使い始めたら、サッカー観戦だけでなく、冬場にはかかせない必需品になりました♪

冷気は首回りの隙間からジャケット内に侵入してきます。この少しずつ侵入してくる冷気がやっかいで、ジワジワと体温が奪われていきますので、ネックウォーマーで遮断しましょう!

息子からの要望もあり「ネックウォーマー」をGETしました >>>

ニット帽 髪型ペッちゃんこになるけど

アディダス ニット帽

アディダス(adidas) ニット帽 >>>

ニット帽はかぶるとあったかいです。おすすめです。

山登りやハードなスポーツでは、蒸れてくるので帽子はかぶらずリュックに入れておく人もいると聞いたことがありますが、サッカー観戦のようにジッとしているような状態が続くときは身につけた方が試合が10倍たのしめます。ほんと暖かいので試してみてくださいね。

手袋(指だし) 子どものビデオ撮影にGOOD♪

手袋 指だし

手袋 指開き 便利 スマホ タッチ(ブラック, M) >>>

指を出さなくてもスマホなどのタッチパネルに対応しているので、寒さが軽減されます。

指だし手袋はビデオ撮影やちょっとした作業に便利です。手袋をしながらお子さんのビデオ撮影をしたことがある方なら分かると思いますが、思うようにズームレバーが動かせなかったり、ボタンが押せないことがあるのです。

私も手袋をしていてズームレバーがうまく動かせず、カメラが空を向いてしまいました。

「あっ!」
と思ったその時に息子が得点したんですよね。。。当たり前ですけど、子どもは得点したシーンを覚えてますので、ビデオを観ていたときに

息 子 : あれ?ここ得点したとこじゃない?
わたし : 空がきれいでさー
息 子 : 雲しかないじゃん
わたし : く、く、雲がきれいでさー
息 子 : きれいだね。(-ε´-。)

こんな残念な会話のあと、指だし手袋をGETしました。
おそーーーい。(笑)
↓ ↓ ↓ 私は写真も撮るのでカメラマングローブのLサイズにしました。

この指だし手袋なら「人差し指」と「親指」の先だけ出すことができるので、ビデオ撮影も写真撮影もスムースに行うことができます。

登山用靴下

メリノウール靴下

メリノウール登山用靴下, 男女兼用(3ペアセット or 1ペア)>>>

デンマークの登山家の協力のもと開発されたソックス。メリノウールなので冬は暖かいです。

上着などはバッチリなのに、なぜか寒くなるという人は、靴下がダメなのかもしれないですね。タウンユースの薄地の靴下ではなく、登山用靴下なら暖かさが2倍3倍にもなります。(体感ですので、個人差あります)

保温性が高いメリノウールは熱を逃がさない働きがあるので、アウトドアメーカーがインナーやソックス製品に取り入れていれています。羊毛の最高級素材なんですよ~。

メリノウールの優れた機能メリノウールの特徴
保温性羊毛の中でも最高級の繊維。メリノウールは熱を逃がさない働きがあるため保温性がバツグンに高い。
防臭力天然素材のメリノウールは、不快なニオイを防いでくれます。
通気性メリノウールは、通気性・吸湿性も高く、靴の中は快適です。
肌触りウールでも繊維が細かいので不快感はほとんどありません。

いかがでしたか。
ひとつ追加するだけでも、暖かさがアップしますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

サッカー観戦、コンサート、アウトドアに使える「単眼鏡」があると便利♪!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. サッカーボール「 adidas 」と「 molten 」はどっちがいい? 比較レビュー ブログ サッカーボール「 adidas 」と「 molten 」の比較。…
  2. 蹴論 渡邉知晃 レビュー 【Book】ゴールの可能性を高めたいなら「蹴論(しゅうろん)」。…
  3. バンテリン サポーター ひざ専用 大きめ Lサイズ 子どものヒザの痛み、ヒザのケガ防止には「バンテリン サポーター …
  4. サッカー観戦 寒さ対策 おすすめグッズBest3 【寒さ対策・グッズ編】サッカー観戦(応援)のおすすめのグッズBe…
  5. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真 【Q&A】サッカースパイクとトレシューの違いは何ですか…
  6. サッカー☆クーラーボックスはペットボトルが縦置きにできるタイプが使いやすい 子どもが使うクーラーボックスはペットボトルが縦置きにできるタイプ…
  7. サッカー好き小学生が喜びそうなプレゼントBEST3は、サッカーボール、スパイク、ゴール サッカー好き小学生が喜びそうなプレゼントBEST3は、サッカーボ…
  8. シューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」 【寿命短し】ほどけないシューズのヒモ「ミズノ ゼログライド」の効…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ビクセン 6倍単眼鏡 双眼鏡との比較
  2. ロナウジーニョ The Smiling Champion
  3. 折りたたみ式 サッカーゴール 公園 子ども用

サッカー選手のBook

  1. 【Book】カズのまま死にたい/三浦知良 新潮新書
  2. VISION 夢を叶える逆算思考 三苫薫
  3. 「 アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ 40才の俺が語る、もう一つの物語 」

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP