/* ブログ村のサムネイルを表示させる記述 */

Q&A

【Q&A】スクールコーチから「パパさん、ママさんは子どものサッカーに関わらないで!」と言われました。経験はありませんが、一緒にサッカーをしたらダメでしょうか?

子どものサッカーには関わらないで

A : お子さんと一緒にサッカーをすることは、決して悪いことではありません。

サッカースクールに通うことで間違いなく上達します。

おかげさまで息子も上手くなりましたが、それでプロ選手になれるわけではありません。貴重な少年時代を親子で過ごすことも大切なことですので、ぜひ一緒にボールを蹴ってあげてください♪

スクールコーチが「保護者の方はサッカーに関わらないで!」と言ったのは、理由がいくつか考えられます。

↓ ↓ ↓ 1人でできるサッカー練習メニュー

まず選手(子供)がコーチの指導とお父さん、お母さんのアドバイスが異なっていた場合、どちらを優先すべきか混乱してしまうことがあります。

たとえばハーフタイム、あるいは試合が終わってから

コーチ 「あそこは仕掛けていい!」「ドリブルしろ!」
パ パ 「あそこはパスでしょ」

こうなると、子どもは
「え、どっちの言うこと聞けばいいの?」
って迷ってしまいますね。

もし仕事で大事な取引先の社長と直属の上司のアドバイスが違っていたら、どちらを優先させますか?

どちらを選ぶにしても大人であれば何かしらの理由を付けて対応は可能ですが、まだ人生10年そこそこの子どもに対応力を求めるのは可哀そうです。

混乱してしまいますので、サッカー経験のない保護者の方はできるだけ指導は避けた方が良いということだと思います。

「ちょっとアドバイスしてあげたいな〜」
って思う気持ちはわかります。

蹴り方から動きまで、ぎこちないですし、あーしろこーしろと言いたくなりますよね。

以前にもブログで触れましたが、あなたが車を運転中に自動車免許を持っていない友達に「あーだこーだ」言われたら腹も立ちますよね。

ルールも分かっていないその指示が正しいのかどうかも怪しいものです。

また上記理由の他に、子どもが“自分で考える力”を身につけてほしいからという理由もあります。

たまに試合中や練習中に親の声(指導や怒り?)が飛び交っているのを見かけます。子どもは集中しづらいですし、コーチもやりにくいです。

ただ
「絶対に何も言うな!」
ってわけではありません。

例えば、試合が終わったあとに
「がんばってたね!」
「パスうまくなってるね!」
って声をかけてあげるのは、めちゃくちゃ効果があります✨

もし「ここはこうしたらもっとよかったかも?」なんて技術的な話をしたいときは、
「コーチはどう言ってた?」
と聞いてみるのがおすすめです!

注意したいのは、
「昔サッカーが上手かった」
「全国大会の出場経験あり」
過去の実績があるからと言って、コーチとしての資質、指導が上手いわけではありません。

何も言えない子どもに厳しく当たってしまったり、チクチクと傷つくような小言を言ってしまうコーチも多いと聞きます。

息子もいくつかのサッカースクールに通ってきましたが、クセというか特徴みたいなものが見えてきて、コーチの指導法が子どもに合っているかどうかも分かってきます。

子どもが楽しくサッカーに通えることも重要です。

サッカー経験がなくてもパパママだからこその愛情あるサポートは、成長の原動力。

むずかしいことをするのではなく、基礎的な練習をコツコツ一緒にしてあげることで成長につながります。

ぜひ子どもとサッカーを楽しんでくださいね!⚽😊

人気のサッカー関連記事
ジュニアユースに入りたい!チーム無所属でセレクションは受けられますか?
なぜジュニアユースのセレクション参加に所属チームの承諾が必要なんですか?
J下部組織のエリートセレクションを受けて思ったこと
いつから考えればいい?「 中学部活 vs ジュニアユース 」
申込順で入れるジュニアユースもある?!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. Jr.ユース(中学)は、いまの所属チームではなく、違うチームに行こうと思っていたらコーチに止められ、嫌がらせ。 【Q&A】小6の息子。Jr.ユース(中学)は、いまの所属…
  2. サッカー 世界の3大リーグはどこ? 【Q&A】サッカーで世界の「3大リーグ」「4大リーグ」…
  3. 鳥かごでボールが奪えない。どうすればいいの? 【Q&A】鳥かご(ロンド)でボールが奪えないです。どう…
  4. Q&A サッカーチームを変えるときはトラブルありますか? 【Q&A】サッカーチームを変えるときのトラブルってあり…
  5. サッカーとフットサルの違い 【Q&A】サッカーとフットサルの違いは何ですか?子ども…
  6. 「ディフェンスに入るときは縦を切って、横にパスを出させろ」サイドバックにも有効か 【Q&A】コーチが選手全員に「ディフェンスに入るときは…
  7. Jリーグが運営しているサッカースクールとアカデミー一覧表 【Q&A】Jリーグクラブが運営している「サッカースクー…
  8. 小学生と中学生 サッカーコートの広さの違い 【Q&A】小学生のサッカーコートの広さを教えてください。…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 鬼滅の刃22巻
  2. 電動式の噴霧器(霧吹き)
  3. めっちゃ明るいLEDライト オーライト Seeker 4 pro

サッカー選手のBook

  1. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー
  2. 道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔
  3. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP