中学1年生

知ってた?実はサッカーで禁止されちゃった珍しいワザ3選!

知ってそうで知らない禁止になった技

1.ロバのフリーキックってなに?🐴⚽

1970年にコベントリー・シティっていうイングランドのチームが、本物の試合でやって話題になったフリーキックの技。

一人がボールの後ろに立って、なんと“後ろ足”でボールをポーンと浮かせて、もう一人がそれをボレーシュート
その姿が、ちょうどロバが後ろ足でキックするみたいだったから、「ロバのフリーキック」って呼ばれるようになったらしい。

でも実はこれ、今はルール違反。理由は、後ろ足でポーンってやる動作が「正式なキック」とは見なされないからなんだって。

ちなみに本物のロバは、後ろから近づくとマジで蹴られるし、横にも攻撃してくるから…くれぐれもご注意を(笑)

2.ストップペナルティキック🙅‍♂️⚠️

PKのときに、ボールを蹴る“ふり”をしてピタッと止まって、ゴールキーパーの動きを見てからシュート!っていうテク。

ネイマールなんかも使ったことあるけど、あれ、今はNGなんです。
だってキッカー側が有利すぎるからズルいってことで、正式に禁止になりました。

これは知らずにやっちゃう人もいそうだから、みんなにも教えてあげてね♪

3.ヘディングドリブル🤯⚽

ドリブル=足でボールを運ぶ」ってのが普通だけど、これ、なんと頭でドリブルしちゃうという超トリッキー技。

おでこでポンポンとリフティングしながら前に進んだり、頭の上にボールをのせたまま進んだりするの。見てる側は「すげー!」ってなるけど、やられる方はたまったもんじゃないですよね(笑)

相手をイラつかせちゃうこともあって、結果、激しいタックルが増えたから禁止に。つまり、「カッコいいけど危ないからダメ!」ってやつです。

いかがでしたか。

2番の「ストップペナルティキック」は、知らずに使ってしまう選手が出てきそうなので、ぜひ伝えてあげてくださいね♪

人気のサッカー関連記事
サッカーシューズとトレーニングシューズの違い
相手DFをだましてみよう!
J下部組織のエリートセレクションを受けて思ったこと
いつから考えればいい?「 中学部活 vs ジュニアユース 」
申込順で入れるジュニアユースもある?!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 良いお年を 今年のサッカー練習は終わり。。。また来年からがんばろうな!
  2. フットサル パラレル練習 フットサルスクールでパラレル(パラレラ)の練習。いろいろ学べて息…
  3. サッカー 少年団から加入のお誘い 「どうする?」。息子がお友達の所属するサッカーチーム(少年団)か…
  4. ジュニアサッカー こどもに気迫やガッツを身につけさせたい ” 気迫 ” や ” ガッツ R…
  5. 4年生になり自分から自主練をしてくれるようになりました。 4年生になり息子が一人で自主練☆一緒に練習するときはサッカーの基…
  6. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一 【Book】小学生に読ませたいマンガ「君たちはどう生きるか」。人…
  7. W杯PK戦は立候補制 南野選手「じゃあ、オレが行く W杯 クロアチア戦の舞台裏。PK戦は立候補制で ” 5秒 ” の…
  8. 小学6年最初の公式戦までに身につけろ!相手陣地で縦スペースを見つけたらドリブル突破! 小学6年最初の公式戦までに身につけろ!相手陣地で縦スペースを見つ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. モチベーションを劇的に引き出す 究極のメンタルコーチ術 レビュー
  2. めっちゃ明るいLEDライト オーライト Seeker 4 pro
  3. チームレベルが簡単にあがる5つの約束事 レビュー

サッカー選手のBook

  1. I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 レビュー 本の紹介
  2. サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来 光文社新書 龍岡歩
  3. 日本人が海外で成功する方法

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP