6年生

幅広4Eのミズノスパイク「 モナルシーダネオ2 」を買ってもらい大喜びの息子♪ 久しぶりに祖母が訪れ、アルペンに行ってきました。

ミズノスパイク「 モナルシーダネオ2 」を買ってもらい大喜びの息子♪

春休みに祖母が遊びに来てくれました。

息子も春休みのスプリングサッカースクールはお休みしてシュート練習や基礎練習に時間を割くことにしました。

いつもより時間に余裕が生まれ、体調もいい感じです。

映画を観たあと自宅で休憩・・・

雨の多い日が続きましたが、天気にも恵まれ映画を観たあとショッピング、外食をして楽しみました。

息子は映画よりもスパイク

朝からスパイクの話ばかりで大変でした。(笑)

映画を観たあと、
「少し休憩しよう」
ということになり、息子は残念無念意気消沈。
一旦自宅に戻ることになりました。

元気いっぱいの息子はすぐにでもスポーツ用品店に行きたい様子でしたが、おばあちゃんの体力を優先し休むことを伝え理解してくれました。

スポーツ用品店へ Let’s go!

仮眠をした後、ケーキを食べて、お待ちかねのスポーツ用品店に向かいました。

今回は近所のスポーツ店ではなく、スパイクの展示数も多い大型店「アルペン」に行ってきました。

軽やかな足取りの息子に付いていくのが大変で、スパイクコーナーで落ち着くことができました。

Mizuno モナルシーダネオ2 ゴールド を発見!

あれやこれやと物色していると、別コーナーに展示されていたお得プライスの「 ミズノ モナルシーダネオ2 ゴールド 」を発見!

↓ ↓ ↓ こちらです!

Mizuno モナルシーダネオ2 ゴールド 画像 写真

かっこいいスパイクですよね。

幅広選手にもおススメできるスーパーワイドモデル(4E)で、成長期の息子にもピッタリ!

サッカースパイクで幅広「4E 」は、なかなか見つけられないので、今後履き心地がよければリピート買いになりそうな感じです。

Mizuno モナルシーダネオ2 ゴールド

少し角ばったスタッド(ポイント)がしっかり地面を捉えてくれそうですね。

「3E」を履いている子供で

・紐を広げて使っている
・足が幅広で履いていると縫い目が破けてくる
・3Eでもキツイ

という子にもおススメです。

サッカースパイクは購入したばかりなので、少し大きめのサイズを購入してました。

大事そうにベッドに持っていったり、勉強中に見えるところに置いてみたり、かなり気に入ったようです。

お気に入りのスパイクが見つかって良かったね♪
勉強もサッカーもがんばるんだよー。

人気の関連記事
サッカー少年・少女に人気のプレゼントランキングBest3
アディダスとモルテンのボールはどっちが蹴りやすいの?
親は何がたいへん?「週2~5回のサッカーチーム」に加入後の親の負担
小学生の息子が「股関節が痛い・・・」と言っています
がんばれ息子!チーム練習を続けながらスクールで学び直しへ

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. アディダスボール用デイバック-2 【子ども用】大容量27ℓのサッカー用 リュックを買いました♪ ア…
  2. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験 【Book】夢に挑戦した10人の感動の物語「ドキュメント 宇宙飛…
  3. リアクションボール使ってみた感想 レビュー  イレギュラーボール たのしそうで買ってみたけど、瞬殺で使わなくなった「リアクションボ…
  4. サッカースタジアム 5才から始めたサッカーが形になってきたので「息子のサッカー応援ブ…
  5. ビクセン 6倍単眼鏡 双眼鏡との比較 サッカー観戦は「双眼鏡」じゃなくて「単眼鏡」がおすすめ♪ ビクセ…
  6. シャビ バルサに生きる 【Book】世界最高峰のFCバルセロナで評価された選手の自伝「シ…
  7. 日本代表国際親善試合 vsカナダ 【本日!TV中継】サッカー日本代表 国際親善試合 日本 vs カ…
  8. サーモスの水筒2リットル(FJQ-2000)をGET とうとう壊れた(^^;) サーモス1.5㍑FJI-1500 の取…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 三脚より一脚がおすすめ Leofoto(レオフォト) MP-285C , VD02
  2. グアルディオラのサッカー哲学
  3. トレーニングシューズはアディダスの「X Speedflow.4 TF」

サッカー選手のBook

  1. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  2. グアルディオラのサッカー哲学
  3. 岡崎慎司 未到 奇跡の一年

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP