中学1年生

がんばれー♪試合のない夏の合宿。

ジュニアユース 息子が厳しい夏の合宿から帰ってきた

中学1年の息子が、ジュニアユースの夏合宿から帰ってきました。

試合もなく、ただひたすらトレーニング漬けの数日間。

そんな過酷な合宿を、真っ黒に日焼けして、一回りたくましくなった姿で戻ってきた息子を見て、思わず「おつかれー」と声をかけました。

まだ分かりませんが、この夏で息子の身長もお母さんと同じかそれよりも大きくなったように感じてます。

【掃除もラクラク♪】小学校高学年になったら、サーモスの水筒2リットル(FJQ-2000)がおすすめ!

↓ ↓ ↓ 中学生の水筒は準備できてますか?最低でも容量2㍑は必要です!

今回の合宿は、2年生・3年生と合同で行われました。

体も技術もまだまだ発展途中の1年生にとっては、かなり厳しい練習内容だったはずです。

練習は朝から2部制で、気温も高く、体力的にも精神的にも相当な負荷がかかる中、ただでさえしんどい夏。そんな中でも息子は弱音を吐くことなく、自分なりに精一杯やりきったようです。

わたしは中1の合宿が一番記憶に残ってますので、きっと息子も忘れない ” 夏 ” になるかと思います。

息子の話で特に印象的だったのは、合宿初日の話でした。

2年生、3年生と一緒に行われたトレーニングで、息子は最後まで食らいつき、1年生の中でただ一人、最後まで残って走り抜いたそうです。

2年生と3年生のタフな走りは、普段の練習から見てますので、それはそれはハンパないです。

↓ ↓ ↓ 子供の応援に必須のハンディファン!

本人はあまり多くを語りませんでしたが、その話を聞いて、きっと必死でついていこうとしたんだろうなと想像すると、胸が熱くなりました。

まだまだ上級生たちとの体力、実力の差は大きく、他のメンバーと同じようにギブアップしようと何度も思ったはずです。

それでも、逃げずに自分と向き合って、少しずつ前に進もうとする姿勢に、成長を感じました。

努力はすぐに結果にならないかもしれないけれど、こうした一つひとつの積み重ねが、これからの自信と力になるはずです。

帰ってきた息子の背中は、ほんの少しだけ、以前よりも頼もしく見えました。
本当におつかれさま。

そして、よくがんばったね。

これからもしっかり応援していこうと思います!

人気の関連記事
高学年になったら、ちゃんとサッカーボールの空気を入れよう!
低学年の子には軽くて薄いサッカーシューズは合わないのでは・・・
マンション室内でサッカーの練習はできるのか?
子どもに読ませたいサッカー選手が書いた本
身体の大きい子からボールを奪え!!!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. サッカー用語 バイタルエリアってどこ? 【Q&A】サッカー用語「バイタルエリア」とは?ゴールエ…
  2. 風間八宏さんのビタ止めトラップの練習 【激むずサッカートレ!】風間八宏さんの「ビタ止めトラップ」練習中…
  3. ジュニアサッカー 15分マラソン始めました。マラソン大会やサッカー試合で走り切れる体力作り 小学5年☆15分マラソン始めました♪マラソン大会やサッカー試合で…
  4. 子どもがインフルエンザB型に。高熱、咳、鼻水 39.2度の熱。。。コロナ?インフルエンザ?息子が風邪でダウン。…
  5. 中村俊輔 サッカー観戦術 【Book】世界ベストFKキッカー10傑に選出された中村俊輔著「…
  6. サッカー きょう練習行きたくない きょう練習行きたくな~い。。。(^^;)
  7. ジュニアユース チームにディフェンスの上手い子がいる ジュニアユース☆息子「チームにディフェンスがうまい選手がいる。抜…
  8. 虫よけスプレー ディートとイカリジンの違い サッカー練習に必須 夏のサッカー練習に必須の虫よけスプレー。子どもに「ディート」の使…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 折りたたみ式 サッカーゴール 公園 子ども用
  2. VISION 夢を叶える逆算思考 三苫薫
  3. ジョイントマット 極厚20mm 大判 おすすめ 口コミ

サッカー選手のBook

  1. サッカー オフザボール
  2. 「 アドレナリン ズラタン・イブラヒモビッチ 40才の俺が語る、もう一つの物語 」
  3. 僕は自分が見たことしか信じない 内田篤人 幻冬舎文庫

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP