6年生

【第4弾】申込順で加入できるジュニアユース体験練習会に参加してきました!

小6 ジュニアユース練習体験会 申込順で加入できるジュニアユース

いま息子は6年生。

この時期は小学6年最後のサッカー公式戦もあり、いろいろとスケジュール調整がむずかしいですね。。。(^^;)

とりあえず今回もジュニアユース体験練習会に参加してきました。

正直、加入しないと分からないことが多いのですが、練習会に参加することで所属選手が挨拶しっかりできているか、練習中の姿勢やレベルなども見ることができますよね。

知り合いのパパさん、ママさんとは、知っている範囲で情報交換もできるので助かります。

それとチームが絞れたら、チームの雰囲気や異なる一面が見れるので試合観戦に行ってみるのも良いと言われてますね。

ジュニアユースのセレクション方法

さて今回のクラブチームは、地域で知られた強いチームなのですが、なんと ” 申込順 ” で入会できるという驚きのシステムでした。

チームによって選抜方法もいろいろあるのは分かるのですが、強いのに ” 申込順 ” っていうのにビックリしました。

強豪チームだとセレクションがあるものですが、けっこう珍しいかもしれませんね。

すでに20名ほどの申込が入っているとのことで、
「残り15~20名ほどの募集です」
との説明がありました。

セレクションを行っているチームは、だいたい22~25名前後で活動しているところが多いので、募集人数40名前後は多い方かと思います。

練習会に参加していたメンバーを見てみると、地域でも1位2位の強豪チームメンバーも見受けられました。

これからクラブチームに加入して、選手ひとりひとりの能力が伸びることを考えると、40名前後の中から11名の選手を選ぶのであれば競争も激しく強いチームになりそうですね。

小6息子にはハードな練習内容でした (^^;)

いよいよ約2時間の練習がスタート!

グランドは人工芝。
半分を小6練習生と中1、残りの半面を中2、中3の選手が使ってました。

ちなみに普段の練習は人工芝が週1回、残りの2日は土グランドとのことでした。

ストレッチから始まって、鳥かご、裏抜けなどのメニューをこなし、最後にミニゲームという流れ。

11人制のグランドの半分なので、8人制サッカーと同じ大きさでしたが、裏抜けの練習時はハンパないスピードボールで走らされるので、かなりハードだったと言ってました。

最後のミニゲームでは、裏抜けの練習と同じような場面が何度かありました。

速いスピードボールに、なんとか食らいついてシュートまで持っていき息子もゴールを決めてました。

約2時間の練習が終わり、息子は汗ダラダラ。

「 疲れたけど楽しかった♪」
と良い印象です。

練習が終わりコーチから
「他はどこ受けたの? 一緒にやろうよ」
と声をかけてもらえたとのこと。

何かアピールにつながるプレーができたのかもしれないですね。

これからエントリーした下部組織ジュニアユースのセレクションが予定されています。

下部組織のジュニアユースは、スクールのエリート生が内部進級しますので、募集枠は「0~数名 」。

どこのポジションが求められているのかも分かりませんので、かなりの狭き門ですが、最後まで全力で取り組むよう伝えておきました。

中学で始まるジュニアユースが決まるまで、
あと数か月はかかりそうです。

息子がしっかりセレクションに参加できるよう体調管理をしていこうと思います!

中学生になったら、サッカーボールも4号球から5号球になります。
みなさんは準備はお済ですか?

今年のクリスマスには、名前入りのサッカーボールをプレゼントしようと考えています。

↓ ↓ ↓ 小6のプレゼントで何かお探しであれば、今の時期はサッカーボールが一番かもしれません。

ぜひご検討ください!

人気の関連記事
下部組織のジュニアユース練習体験会は、想像以上の選手が参加。。。
【第2弾】電車で40分、ドアドアで1時間のジュニアユース練習体験会に参加!
【第3弾】知っている子も多く参加したジュニアユース練習体験会
興国高校の練習でも使われている3号球サッカーボールとぷよぷよボール
ミカサの空気入れ☆空気が入りにくくなったらチェックするところはココ!!!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 内山崇 【Book】宇宙への夢をかけた挑戦!「宇宙飛行士選抜試験」。プロ…
  2. イニエスタ 8月9日 息子がイニエスタに会えた日♪
  3. 「ひさしぶりだね♪」 by 出張帰り
  4. 来年中学生になる息子をみてきて思うこと。サッカースクールとチームの選び方 もうすぐ中学生になる息子を見てきて思ったこと。小学生年代のサッカ…
  5. おれ、バルサに入る 久保建史 【Book】お父さんの愛情と久保建英選手の努力が伝わる本『 おれ…
  6. 天然芝グランドはスポーツドリンクNG 禁止 芝が糖分で巨大化?天然芝グランドは、スポーツドリンクNG。天然芝…
  7. ジュニアサッカー 買ったばかりのシューズが臭い 強烈な臭いはどうすればいいの? 汗で臭くなったサッカースパイクどうする?重曹や消臭スプレーもおす…
  8. サッカースクール 宿題がたいへん 宿題がたいへん(^^;)サッカーチームに所属したら時間の管理が大…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ナイキのシャツはサイズが小さい?
  2. サッカーボール「 adidas 」と「 molten 」はどっちがいい? 比較レビュー ブログ
  3. ミカサ(MIKASA) サッカー フットサル ポップアップゴール 折りたたみ

サッカー選手のBook

  1. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  2. フットサル超必勝バイブル 7つの約束事 須賀雄大 北健一郎
  3. 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 読書感想 レビュー

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP