Q&A

【Q&A】最初に加入した「サッカーチーム」から移籍はせず、小学校卒業まで同じチームに所属した方が良いのでしょうか?

Q&A 最初に加入したサッカーチームに小学校卒業まで所属していた方がいいの?

【Q&A】最初に加入した「サッカーチーム」から移籍はしない方が良いのでしょうか?

子どもがたのしくサッカーをしていて、指導者の暴言もなくコーチが適切に教えてくれているのであれば、まずは今のままで良いのではないでしょうか。

同じチームに所属をしていた方が移籍によるストレスもなく、仲間とのコンビネーションもうまくいくようになります。

子どもが今のサッカーチームで楽しんでいるのであれば、無理に移籍する必要もないと思います。新しいユニフォームなど費用もかかりますし、移籍先で試合に出れるとも限りません。

何かと大変です。(^^;)

「子どもがチームメイトと仲が良い」
「コーチが一生懸命教えてくれる」
「たのしくサッカーをしている」
「指導者が威圧的ではない」

その他・・・

なんでもないようなことですが、移籍した途端、子どもが楽しそうにしていない、覇気がなくなったという話もよく聞きます。

慣れるまで時間がかかるものですし、特に指導者は重要ですので、威圧的な態度を取っていないか、練習中に暴言がないかなど、移籍を考えているのであれば体験会では十分にチェックをしておきましょう。

小学5年生、6年生になれば優勝をねらえるチームに移籍して結果を残したい!

小学生は、一番最初に所属したチームで卒業するまで続ける子どもが多い印象ですが、実際8割9割は移籍をせずにプレーをする子どもがほとんどです。

クラブチームや強豪チームに所属している子どもたちは、成長が感じられる環境に満足している子も多いはずで、積極的に移籍を考える子も少ないように思います。

ただ都道府県によっては1位と2位のチームに選手が流れてしまい、毎年どちらかが優勝しているという構図が生まれている県もあります。

全国大会出場をかけた大きな大会も5年生、6年生にとって最後のチャンスと言っても過言ではありませんので、優勝をねらえるチームに移籍して結果を残したいという気持ちも分かります。

子どもが強いチームに移籍してチャレンジしたいということであれば、何も行動をせず後悔するよりも、動いてみた方が良いかもしれませんね。

ただ大都市であれば選手層も厚く前年に優勝したチームだからと言って、次年度も優勝できるとは限りません。

なので、

安易に移籍はせず、冷静に判断していくことも重要です。

公式戦で優勝するという目標も大きなモチベーションになりますが、それらが全てではありませんので、しっかり基礎を身につけて次に繋がる練習をしていくことも重要です。

レベルの高い子たちに囲まれていると、自分の子どもが1歩も2歩も遅れてしまっているように感じてしまうものですが、あせらず地道な練習を継続していくことが、数年後の飛躍につながることは間違いありません。

子どもがしている自主練を見てあげることも ” やる気 ” につながりますので、たまにで良いので見てあげましょう♪

人気の関連記事

サッカーチームを変えるときってトラブルありますか?
サッカーチームとフットサルチームは、ダブル登録できますか?
イギリスのプロスカウトが重要視っする素質の見分け方!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. サッカー 反則 ユニフォーム 引っ張る 【Q&A】サッカーの試合中、ユニフォームを引っ張るのは…
  2. 子どものサッカー留学はいくらかかるの?(小学生・中学生)短期、長期の費用。スペイン イギリス ドイツ イタリア ブラジル アルゼンチン 【Q&A】子どものサッカー留学はいくらかかるの?(小学…
  3. 【Q&A】質問です。サッカースクールではインサイドキッ…
  4. 小学生で「踵が痛い」は”シーバー病”かも 【Q&A】サッカーに通う小5の息子「かかとが痛い」と言…
  5. 【Q&A】少年団サッカーチームのコーチは自分の子への贔屓(ひいき)があると聞いてましたが、小4息子のチームも同じでした。どうすればいいですか? 【Q&A】少年団サッカーチームのコーチは自分の子への贔屓…
  6. オウンゴール カウントされるのか 【Q&A】おしえてください!息子のシュートが相手に当た…
  7. 【Q&A】雰囲気を悪くする命令口調の同級生がいるのですが、所属クラブを変えようと思っているのですが・・・ サッカー 【Q&A】雰囲気を悪くする命令口調の同級生がいるので、…
  8. 夏休みサッカー留学 イギリスに行こう  【Q&A】夏休みイギリスに親子留学を考えています。子ど…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ラダートレーニング 効果 方法
  2. BAG IN ジュニアレインジャケット
  3. 日焼け対策グッズベスト3

サッカー選手のBook

  1. 【Book】カズのまま死にたい/三浦知良 新潮新書
  2. 蹴論 渡邉知晃 レビュー
  3. おれ、バルサに入る 久保建史

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP