3年生

【1日MF】練習でミッドフィルダーを任されるも撃沈。。。息子はDFからMFへのポジションチェンジに対応できるのか?!

ポジションチェンジ

息子はDFからMFへのポジションチェンジに対応できるのか?!

4月からセンターバック(CB)サイドバック(SB)を任されてきた息子が、ここにきて ミッドフィルダー(MF)を経験させてもらってます。

ミッドフィルダーは、
味方ディフェンダー(DF)からボールを受け、フォワード(FW)につなぐ役割を持ちます。ゲームを組み立てながらシュートをねらっていくこともできるポジションです。

息子のディフェンスも少し安定感が出てきたので、しばらくこのままでも良かったのですが、ポジション争いの激しい2軍へのステップアップを考えたら積極的に挑戦していかないといけないですよね。

ただMFはめちゃめちゃ疲れるので、
体力面に少し不安がありますが、なんとか乗り切ってほしいです。。。

なんとMFを任されてDFポジションで戦った息子 (^-^;

話を聞いて固まりました。(^^;)

撃沈です。。。

なんとコーチングボード(作戦ボード)を見誤ってしまい、MFにもかかわらずDFのポジションで戦ってしまったと言うのです。

さらに詳しく聞いてみると・・・

上のコーチングボードを見て、
「E」か「F」のどちらかがゴールキーパーで、自分はいつものポジションのバック(DF)と判断してしまったようです。

この時のゴールキーパーは、1軍のメンバーが入ってくれたので「E」と「F」はバックになります。

1軍メンバーの名前マグネットがボード上にはなかったことと、ボード上の名前マグネットがズレていれば、たしかに息子のような判断をしてしてもおかしくはないのですか・・・。

「コーチングボード」は息子とこうやって使ってる >>>

とは言え、
ミニゲームが始まれば、ゴールキーパーが1軍メンバー、「E」と「F」がディフェンスと分かります。その時点で自分の間違いに気づかないといけないですよね。。。

チームメイトあるいはコーチに確認をするべきでした。

選手の動きをチェックしているコーチも「ミッドフィルダー」のはずの息子がディフェンスばかりしているので、

「もういい、ディフェンスやってろ」

となってしまったのです。。。

せっかくのチャンスが流れてしまいました。。。
( ̄□ ̄;)ガビーン

再びミッドフィルダーのチャンスが訪れる

それからまたしばらくはディフェンスをしてましたが、先日再びMFをやることになりました。

今回は「2軍チーム vs 3軍チーム(息子)」で戦ったのですが、2軍チームからボールをなかなか奪うことができず、ほとんどパスが回ってこないのでフォローに一生懸命動いていたようです。

ここでパスカットが出来ていたり、活躍していれば違ったと思うのですが、

「がんばりすぎないでいい」

と交代させられてしまいました。

とは言え、
2軍と3軍はかなり実力の差がある状態なので、フォローで走り回った息子の判断は間違っていなかったと思います。

極端な話、
「1年生チーム(4年生1人) vs 3,4年生チーム」
で戦った場合、1年生チームにいる4年生の選手が私だったら、息子と同じように右に左に動き回っていると思います。

2軍と3軍は、それぐらいレベルが違うので、どのようにジャッジするか難しいですね。。。

まぁ、まだMFの経験も浅いのでポジショニングも良くなかったのも主な原因です。もっとプロリーグの試合を見て、一緒に勉強していこうと思います。

MFは「止める」「蹴る」が今まで以上に重要になります。
次の動きを考えてのトラップ、どんなパスボールがきても足元で「ピタッ」と止める技術、ボールキープ力も高めないといけないですから、これからもっと練習を重ねて身につけていってほしいですね。

息子も少しずつ筋力がアップしてますので、自信を持ってプレーしてほしいなぁと願うばかりです。

がんばれよー!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. 頑固な靴(スパイク)の臭いを取るなら重曹がおすすめ!シューズの洗い方 【緊急指令】サッカーシューズの頑固な臭いを消せ!セスキ炭酸ソーダ…
  2. 生まれて初めてのハットトリック!おめでとう! ☆初のハットトリック!☆ことし最後のミニゲームでハットトリック!…
  3. 春合宿 フットサルコートのあるキャンプ場 【春合宿♪】フットサルコートのあるキャンプ場でサッカー 春合宿!…
  4. アオアシ 1巻 小林有吾 大人気のサッカー漫画 レビュー  【Book】主人公アシトを応援したくなるサッカー漫画「アオアシ」…
  5. メッシ ポプラポケット文庫 【Book】サッカー少年のクリスマスプレゼントに!「 メッシ ハ…
  6. 年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪ 年末年始(冬休み)は、サッカー練習前に息子とキャッチボール♪(^…
  7. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫 【Book】長谷部誠選手の150万部のベストセラー「心を整える。…
  8. 良いお年を 今年のサッカー練習は終わり。。。また来年からがんばろうな!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. ZAMST Body mate を買ってみた感想 レビュー コメント
  2. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  3. 折りたたみ式 サッカーゴール 公園 子ども用

サッカー選手のBook

  1. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  2. おれ、バルサに入る 久保建史
  3. アンドレス・イニエスタ自伝

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP