BOOK

【Book】サッカー オフ・ザ・ボール ボールを持っていないときの動きのコツが写真で分かる、動画で学べる♪上手い選手のオフザボールのテクニック。レビュー

サッカー オフザボール

きょう紹介する本は「最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」です。

※オフザボール・・・ボールを持たないときの動き

最近は、「オフザボール」という言葉も良く耳にするようになりましたね。

ゲームの流れや相手の動き、ボールの位置に合わせてボールを持っていないときの動きを考えられる選手がクローズアップされています。

「なんでそのポジション」
「すごっ」
「さすがっ」

と試合動画を見て感心しているだけで、なかなか ” オフザボール ” の勉強をする機会ってないですよね。

ボールを持たないときの動きも ” なんとなく試合で覚える ” というあいまいな感じで、ドリブルやパス練習をハードにこなしている子がほとんどかと思います。

ボールを持たないときの動きは、とにかく試合経験をたくさん持つことが大事ですが、解説動画や説明を読んで頭に入れておくだけでも実戦に役立ちます。

最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」は、実際に読んでいるとちょっとした発見もあり面白いので、週末パパコーチや子どもと一緒にサッカーを勉強したいパパママにもオススメです。

\ いますぐお求めの方はコチラ /
↓ ↓ ↓

最速上達サッカー オフ・ザ・ボール

本著がどのような内容なのか一つピックアップしてみましたので、まず下のようなシチュエーションをイメージして答えを考えてみてください。

Q:「A選手」から「B選手」がパスを受けるとき、どこに動けば良いと思いますか。

ポジションの練習
ポジションの練習2

いろいろなシチュエーションが考えられますので、答えは一つではありませんが、B選手が画面右または右上に動いて、A選手からパスを受ければ良いと考える小学生が多いと思います。

ただそれだと左右のディフェンスからプレスを受けやすくカットされやすいことから、本著「最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」では、「NG」と指摘されています。

個人的には、A選手が正確で早いグラウンダーパスやループパス等ができれば、これも間違いではないと思いますが、オフザボールを理解するためにも覚えておくべき内容ですので、しっかり頭に入れておきましょう。

それでは「最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」に書かれていた答えを見てみましょう。

↓ ↓ ↓

本著では、ディフェンス4人の真ん中に動いてパスを受けるとありました。

「うわぁー、ディフェンス4人に囲まれてしまう」

と考えてしまいそうですが、最近のサッカーは ” ゾーンディフェンス ” がベースとなっていて、各選手が自分のディフェンスエリアを守るシステムになっています。

上図のように4人の真ん中でボールを受けることで、相手ディフェンス2~4人を引き付けることが可能で周辺にスペースが生みだされ、味方選手がボールを受けやすい環境を作ることができます。

また「Bの選手」に対して、だれがマークに行くのか一瞬迷いが生じ、だれもマークに行かないというミスが発生することもあるのです。

このように基本となる動き、ボールを受ける前や受けた後の動き等が、たくさんの写真を使って理解しやすく解説されているので、子どもの説明教材として最適かと思います。

ちなみに

香川真司選手やスペインのバルサでプレーをしていたスアレス選手、元イギリス代表のウェイン・ルーニー選手の試合動画を観るだけでもオフザボールの勉強になりますので、ぜひYouTube等でチェックしてみてくださいね。

俯瞰映像のDVDが同梱!!

最速上達サッカー オフ・ザ・ボール DVD

「最速上達サッカー オフ・ザ・ボール」は、DVD解説動画も同梱されています。

実際にグラウンドでプレーしながら説明してくれていて、わかりにくければ巻き戻し、何度も見せたい箇所も巻き戻すことで繰り返し学習することができます。

DVD解説動画は11人制サッカーの説明がなされてますので、小学生の7~8人制やフットサルに対しては参考例として当てはまりにくい所もあるのですが、そこは想像力とアイデアで応用していけば問題ないと思います。

頭のやわらかい小学生のうちに勉強しておけば今後のプレーにも必ず活きてきます。

おススメです!
↓ ↓ ↓

最速上達サッカー オフ・ザ・ボール

ちなみに

いままで読んできたサッカーの本で一番面白かったのは「I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝」です。(2022年4月現在)

イブラヒモビッチを見ていると ” オレ様 ” 的なプレースタイルが気になってましたが、この本を読んで一変。彼の少年時代、生き様を知り応援したくなりました。

詳細はこちらをご覧ください。

【Bookレビュー】悪童・ズラタンが好きになる本 『I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 』

小学校高学年にオススメのサッカーの本

見出しに ” 小学校高学年 ” としたのは紹介する本に漢字が多いからですが、読み飛ばしても意味は分かりますので、小学3年生くらいから大丈夫かと思います。

\ サッカー選手を目指す子ども必読! /
\ サッカーの裏側が知れる♪ /

心が震えるか、否か。香川真司

心が震えるか、否か。
価格:¥1.760
出版社:幻冬舎

おれ、バルサに入る 久保建史

おれ、バルサに入る
価格:¥3,466~(中古品のみ)
出版社:文藝春秋

内田篤人 僕は自分が見たことしか信じない
僕は自分が見たことしか信じない/内田篤人

価格:¥796
出版社:幻冬舎文庫

中村俊輔式 サッカー観戦術
中村俊輔式 サッカー観戦術/中村俊輔

価格:¥968
出版社:ワニブックスPLUS新書

松井大輔 サッカーJ2論
サッカー・J2論/松井大輔

価格:¥913
出版社: ワニブックスPLUS新書

カズのまま死にたい

カズのまま死にたい/三浦知良
価格:¥924
出版社:新潮新書

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. ゴールデンウィークはサッカー三昧 GW ゴールデンウィークは試合三昧。カップ戦は優勝!
  2. ワールドカップカタール大会の試合結果とグループ順位 【12/19現在】W杯カタール大会 優勝はアルゼンチン! 決勝ト…
  3. ジュニアサッカー カップ戦 優勝 【カップ戦・優勝!】お友達に誘われて試合に合流。6チームが参加し…
  4. 蹴論 渡邉知晃 レビュー 【Book】ゴールの可能性を高めたいなら「蹴論(しゅうろん)」。…
  5. 【サッカー】お前のせいで負けた・・・
  6. サッカー試合結果 【週末の試合結果】2勝2敗でいいゲームでした♪
  7. 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール受賞 史上最多記録!メッシ8度目のバロンドール、おめでとう!
  8. サッカー少年・少女 クリスマスプレゼント何にする? 【小学生・高学年】サッカー少年・少女のクリスマスプレゼントは何に…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 日焼け対策グッズベスト3
  2. プーマ PUMA ネックウォーマー
  3. 【Book】カズのまま死にたい/三浦知良 新潮新書

サッカー選手のBook

  1. グアルディオラのサッカー哲学
  2. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  3. オシムの言葉 木村元彦

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

Q&A

  1. ナショナルトレセンって何?
  2. サッカースパイクとトレーニングシューズの違い 写真
  3. コーチ2~4人のサッカーチームと同地域のコーチ1名の強豪チームでは、どちらが上達しますか?

息子のサッカー記

  1. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 セレクションは受けるな!
  2. 小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 スパイクが4万円 ショッピング
  3. サッカーの試合がある土曜の朝。自分から起きて宿題と自主学をしていた息子
PAGE TOP