6年生

来年中学生になる息子の「クリスマスプレゼント」は何がいい?スパイク?サッカーボール?ゲーム?

クリスマスプレゼントは何にする?

来週はいよいよクリスマス!

毎年悩むのが子どもへのプレゼントですよね。

今年は特に中学生になる息子に何を贈ればいいのか、頭を悩ませていました・・・

買ってからも悩んでます。(^^;)

うちの息子はサッカーが大好きな、いわゆる “サッカー少年”。

平日はサッカースクール、土日はサッカーチーム活動がありますので、学校の友達と遊ぶ時間も少なく、互いの自宅にいながらチャット機能でゲームをする時間も作っています。

そんな息子にとって「テンションが上がるもの」は、ゲームに関連したものかなぁと考えていましたが、いまのところゲーム関連は用意しておりません。。。

中学生になると趣味や好みも少しずつ変わってきて、プレゼント選びが一段と難しくなりそうですね。

まずは、息子が中学で必要なもの!

ゲーム機の新しいコントローラーが欲しそうな感じですが、中学生になるとサッカーボール5号球を使用します。

小学生は4号球なので、絶対に買い替えが必要なマストアイテム。

すでに1個はGETしています。(モルテンのペレーダ)

外用とマンションのコミュニティルーム(フローリング)で使うボールと合わせて2個必要なので、もうひとつ購入しないといけません。

おばあちゃんからのプレゼントとして、まず「サッカーボール」を購入しました。

サッカーボールは箱に入れてラッピング。
小さなクリスマスツリーの下に置いておきました。

学校から帰ってきた息子が早速、プレゼントを見つけて

「なんだろう?」
「コントローラーかなぁ?」
「VRヘッドセット?(←ありえない 笑)」

と、まったくサッカーに関係のないプレゼント予想ばかりしてました。。。

やばっ。(汗)

クリスマスの日は自転車を購入!

いま使っている自転車は、小学校1年生か2年生のときにおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしてもらいました。

さすがに自転車が小さくなったので、クリスマスに自転車を購入することは伝えています。

実は5年生の頃から
「自転車が小さい」
と何度も言われていたのですが、さすがに26インチタイヤの自転車は大きすぎるので、中学生になるタイミングにと我慢させてきました。

お友達もマウンテンバイクに買い替えをしていたので、身体にあった自転車が欲しくなりますよね。

この1年で身長もグッと伸び、26インチも大丈夫そうです。

おそらくマウンテンバイクになるかと思いますが、どんな自転車を選ぶのか親としても楽しみです。

↓ ↓ ↓ サスペンションの付いたブリヂストンのマウンテンバイク

年末年始に読む本もラッピング!

年末年始は時間ができますので、読んでほしい本も何冊か準備しました。

いつもはサッカー選手の書いた本を購入することが多いのですが、今回は話題になっているお笑い芸人せいや氏(霜降り明星)が書いた本「人生を変えたコント」を買ってみました。

おすすめのサッカー選手の本はこちら >>>

人生を変えたコント せいや

「人生を変えたコント せいや」をAmazonで見てみる >>>

せいや氏は高校時代にいじめを受け、髪の毛も抜け、かなり厳しい状況に追い込まれましたが、あるイベントがきっかけで変化が起こったと言います。

いじめている側は、いじめていると気づいていないことが多いと指摘する”せいや氏”。

ぜひ読んで気づいてほしいと言ってましたので、多くの子どもたちにも読んでほしいなぁと思います。

せっかくなので、過去に読んだ本「ホームレス中学生」と「佐賀のがばいばあちゃん」も買い増ししました。

なかなか売れなくて苦労人の多いお笑い芸人さんたちのストーリーは、かなり面白いのでオススメです!

↓ ↓ ↓ 「佐賀のがばいばあちゃん」は、かなり笑わせてもらった記憶がありますので「がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい!」も追加購入してみました。

Amazonのキンドルなら「0円(無料)」というのもスゴイですね。
Kindle(キンドル)について詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!

佐賀のがばいばあちゃん

佐賀のがばいばあちゃん 島田洋七
価格:Kindleなら無料 Kindle詳細はこちら
   ※新品在庫なし
出版社:徳間文庫

がばいばあちゃん 笑顔で生きんしゃい!

佐賀のがばいばあちゃん 笑顔で生きんしゃい! 島田洋七
価格:565円
   Kindleなら無料 Kindle詳細はこちら
出版社:徳間文庫

ホームレス中学生 (幻冬舎よしもと文庫

ホームレス中学生 田村裕
価格:627円
出版社:幻冬舎よしもと文庫

中学生になると、プレゼント選びも一筋縄ではいかなくなりそうですね。

でも、好きなものや日々の生活に役立つもの、さらに経験や思い出になるものを贈ることで、きっと素敵なクリスマスを過ごせるはず。

悩んでいる時間も含めて、家族にとっての楽しいイベントだと思って、楽しみながら選んでみてくださいね!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. フットサル パラレル練習 フットサルスクールでパラレル(パラレラ)の練習。いろいろ学べて息…
  2. イニエスタ 8月9日 息子がイニエスタに会えた日♪
  3. スポーツ少年団 フル参加できない 休み どうする?少年団に入団して5ヶ月。やはりチーム練習を休むのはNG…
  4. サッカー 反則プレー 小学生 【3年生最後のサッカー試合】試合で勝利も仲間の反則プレーばかり。…
  5. アンドレス・イニエスタ自伝 【Book】2018年にヴィッセル神戸に移籍してきたイニエスタの…
  6. 夏休み最後のキャンプ合宿に行ってきました 夏休みの〆に夏のキャンプ合宿に行ってきました♪
  7. 練習の意味を考えてプレーする大切さ2 コーチの練習意図を考えてプレーする大切さ
  8. 日本人が海外で成功する方法 【Book】熾烈なサバイバル競争を勝ち抜け!「日本人が海外で成功…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. いつからサッカーボール5号球?4号球と5号球の違いは?
  2. コーチングボード
  3. 折りたたみ式 サッカーゴール 公園 子ども用

サッカー選手のBook

  1. 僕は自分が見たことしか信じない 内田篤人 幻冬舎文庫
  2. 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術
  3. ドキュメント宇宙飛行士選抜試験

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP