息子のサッカー記

  1. サッカーシューズ

    子ども用サッカーシューズの紐(ひも)は、ほどけやすい?! 結び方のコツ レビュー

    息子のサッカーシューズは現在のもので4足目。3足目のシューズの見た目はまだまだ使える感じなのですが、裏側のスパイク部分(スタッド)が減ってしまい、ツルツルなので買い替えをしました。スパイクの新調って「やる気」が出ま…

  2. サッカースタジアム

    5才から始めたサッカーが形になってきたので「息子のサッカー応援ブログ」を公開♪

    「サッカーが楽しくなってきた♪」息子が自らこの言葉を発したときはうれしかったですね…

おすすめ記事

ミカサ(MIKASA) サッカー フットサル ポップアップゴール 折りたたみ ポップアップ式『サッカーゴール』は”MIKASA”。持ち運びには、折りたたみよりポップアップがいいワケ 比較レビュー

今回購入した「MIKASA ポップアップ式 サッカーゴール」実は、今年2月…

子ども スパイク自慢 かわいい子どものスパイク自慢合戦!「オレのスパイクの方がいいぜ!」

サッカーシューズ(スパイク)を新調するとテンションが上がるんですよね。ちょっと汚れが付いた…

小学5年の息子 FCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 デジカメとスマホカメラはどっちを持たせる? 【 スペイン遠征 第5話 】海外渡航前の準備編 デジカメとスマホカメラどっちを持たせる?変圧器と変換プラグって何が違うの?トランプ&UNOがあると盛り上がる!サッカースパイクはサイズ表記に注意!

息子が5年生のときにスペイン遠征セレクションに合格し、出発までに準備したものを記事にしてみ…

ジュニアユースの選び方 遠方のジュニアユースセレクションは受けた方がいいですか? 【Q&A】ジュニアユースはどう選べばいいですか?ちょっと遠方のジュニアユースチームは受けた方がいいですか?

Q : ジュニアユースはどう選べばいいですか?ちょっと遠方のジュニアユースチームは受けた方…

サッカーが上手くなりたい子におすすめの練習メニュー。大切なのは基礎、そして身体の柔らかさ サッカーが上手くなりたい子におすすめの練習メニュー☆この6年間、短期・長期といろいろなスクールに通ってきました。味も内容もいろいろ。やはり大切なのは基礎、そして身体の柔らかさ(柔軟性)。

息子も6年生。もうすぐ小学生最後の夏休みですね。(^^)サッカーの練習も大…

サッカー選手のBook

  1. I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 レビュー 本の紹介
  2. オシムの言葉 木村元彦
  3. 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 羽賀翔一

おすすめ記事

  1. 【Q&A】コーチが選手全員に「ディフェンスに入るときは縦を切って、横にパスを出させろ」と指示したそうです。サイドバックにも有効でしょうか?「縦を切れ」「中を切れ」とは? 「ディフェンスに入るときは縦を切って、横にパスを出させろ」サイドバックにも有効か
  2. 【サッカー】下部組織ジュニアユース合格までしてきた自主練の内容は?!ココからが本当のスタート♪ボールもボロボロになるまで頑張りました。 サッカー 下部組織ジュニアユース合格までしてきた自主練公開.fw
  3. えっ,撤退?「バルサアカデミー・カナダ&豪州」がコロナの影響で閉鎖。次回W杯の開催国カナダ・アメリカ・メキシコ バルサアカデミー カナダとオーストラリア閉鎖 破産
  4. 息子に伝えていること「ワンプレーを大切に!」。試合でボールに触れる時間はわずか30秒~1分。プロのサッカー選手でも2~3分。 試合でボールに触れる時間はわずか30秒~1分。プロのサッカー選手でも2~3分。
  5. 【Q&A】サッカーの「ロンド」って「鳥かご」と違うのですか?パスカット後の選手交代は順番にするべき? ロンドと鳥かごの違い
  6. いよいよ新4年生。のんびりマイペースで負けず嫌いな息子(子ども)。サッカースクールのセレクション予約してみました。 サッカースクールのセレクション
  7. 【子ども用】大容量27ℓのサッカー用 リュックを買いました♪ アディダス ボール用デイパック サッカー遠征、試合に大活躍! アディダスボール用デイバック-2
PAGE TOP