3年生

かわいい子どものスパイク自慢合戦!「オレのスパイクの方がいいぜ!」

子ども スパイク自慢

サッカーシューズ(スパイク)を新調するとテンションが上がるんですよね。
ちょっと汚れが付いたら手で拭ってみたり、足元を何度もみたりとかしてね。。。(^^)

そういえば、
最近、息子が2足あるうちの1足を履かなくなったんです。

気に入っていたスパイクなので
「おかしいなぁ」
と。

スパイクを自宅で試着!無料返品できるAmazonのプライムワードロープ >>>

「最近、コレ履かなくなったねぇ。どうした?」
「こっちがいいから」
と素っ気なく返事してきた息子。

なにかあったな。。。
直感です。(笑)

やはりその後も履こうとしないので、
1週間後にもう一度聞いてみると、

〇〇君がサッカーシューズを買って
「オレのスパイクの方がいいヤツだぜ!」
と自慢されて履きたくなくなったとのこと。

んー、仲間のスパイクと比較されて恥ずかしくなって履かなくなるって「少年サッカーあるある」ですかね。

何がいいスパイクなのか基準は人それぞれですが、子ども用スパイクは

1.足にフィットして快適にプレーできるもの
2.靴ヒモがほどけにくいもの

私はとりあえずこの2点をクリアしてればOKですかね。

ほどけにくい靴ヒモ「ゼログライドシューレース」レビュー >>>

子どもからすると

1.カッコいいもの
2.仲間とダブらないもの 
3.質が高いもの(カンガルー革など)

直接聞いたわけではないですが、いままでの会話から上記3点かと思います。質の高いシューズは1軍になったらお祝いに考えてもいいですが、小学3年生が履くサッカーシューズとしては贅沢すぎます。

いま息子が履いているスパイクも私が中学時代に履いていたものより上質ですからね。。。ちなみに私のスパイクは部活仲間で一番安いものでした。(笑)

これからも仲間とスパイク自慢をしたり、されたりすることもあるでしょうから、今回はスパイクの買い替えはなしです。

現在のスパイクはじめ道具を大事にする気持ちも育みながら、サッカーも上手くなっていってほしいなぁと思います。

がんばれよー。

【失敗編・サッカーシューズの選び方】痛たたたっ。ハズレを引いてしまった >>>

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. トレーニングマッチ 試合結果 【週末の試合結果】3軍は全敗。それでも仲間との連携でゲットした最…
  2. クリスマスプレゼント サッカースパイク  MIZUNO モナルシーダ NEO 2 PRO クリスマスプレゼントは、サッカースパイク「 MIZUNO モナ…
  3. 気温マイナス3℃でサッカー練習 さむっ!気温 -3℃ のサッカースクール練習。
  4. 熱中症対策 牛乳パック氷の作り方 時間は2~3日かかる 【熱中症対策】Jr.サッカー試合☆猛暑で各家庭より牛乳パック氷を…
  5. ジュニアユース Aチームに選ばれるには・・ 監督「今年の1年生( ジュニアユース )は強い」Aチームに入るの…
  6. サッカー。そのプレスで相手が怖がるか?気迫が必要! 【ボールを奪え】そのプレスで相手FWが嫌がるか?ボールを奪われる…
  7. ジュニアユースで線が細いとレギュラーになれない? 体格に負けないための工夫と考え方 中学生サッカー ジュニアユースで線が細いとレギュラーになれない? 体格に負けない…
  8. 週末の試合結果 トレーニングマッチ 【週末の試合結果】4勝1敗。ポジションはバック。ドリブルで運んで…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 電動式の噴霧器(霧吹き)
  2. ヒマラヤスポーツの福袋
  3. VISION 夢を叶える逆算思考 三苫薫

サッカー選手のBook

  1. 教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術
  2. 心が震えるか、否か。香川真司
  3. 鬼滅の刃22巻

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP