1~3人の練習メニュー

【激むず!】風間八宏さんの「ビタ止めトラップ」練習中!

風間八宏さんのビタ止めトラップの練習

風間八宏氏の著書『 超「個」の教科書 風間サッカーノート 』と『技術解体新書』にも書かれている「ビタ止めトラップ」。

わたしもトラップは重要と考えていましたが、風間さんの言うトラップは、完全にボールが止まっている状態で、しかもボールを思ったところに寸分の狂いもなく止めれているか・・・なのです。

ボールが少しでも動いたら「止める」ではなく「運ぶ」なのです。(^^;)

↓ ↓ ↓ 風間さんの熱いサッカー指導に興味のある方は、ぜひ読んでみてください!

息子とインサイドキックの練習を兼ねてトラップ練習をしてみましたが、全然ダメダメでした。

たまにきれいに止まることもありますが、ほとんどが「コロッ」と動いてしまいます。

いまのトラップでもプレーはできますが、ひとつひとつしっかり身につけていきたいので、出来るようになるまで練習していこうと思います。

先日の練習では、なんとなくコツがわかってきて、ボールを思っていたところに何度か止めることができました。(多くはないです 😂)

リフティングと同じで、とにかくいろいろ試行錯誤しながら数をこなすしかないですね。

ほんと難しいです。

ビタ止めトラップの方法。現段階で言えることは・・・

どうやって止めるのがいいか。

ボールが ” ビタっ ” と止まればいいので、「こうしなければいけない」というルールはありません。

いまから説明する内容は、まだ息子もわたしも「ビタ止めトラップ」が完成していない段階で本やYoutubeを参考にしながら「良くなった」「上達したかも」と思う方法を記載しています。

なので、参考にしてくださいね!

1.ボールを止める足は軸足より前に出してトラップ

ビタ止めトラップの練習方法

最初の頃は、いままでと同じ軸足の横辺りで止めようとしてました。

普段使い慣れているトラップ場所なので出来ると思っていましたが、なかなか上手くいきませんでした。

上イラストのように、ボールを止める足を軸足より前に出すときれいに止まる確率が上がりました。

軸足より後ろでトラップすると足と地面でわずかにボールを挟む形になるためか、 ” ビタっ ” と止まることが多いです。

ただ、これでは前方面のプレーが遅くなるのでダメですね。

2.ボールを止める足の部位

ビタ止めトラップ 止める場所

ボールを足のどこで止めるかですが、決まりはありません。

たしか風間さんはYoutubeか本の中で、足の親指下にある出っ張りのところ「種子骨」で止めると、ボールの点と足の点が合わさって止まると言っていたような気がします。

いままで使ったことがない部位なので、初めての人はかなりハードルが高くなります。

実際、息子としばらく足の出っ張ったところで挑戦してみたのですが、相当時間がかかりそうな印象を受けました。

正直、難易度高めです。。。(汗)

現在は、いつもトラップで使っている「くるぶしの下辺り」で練習をしています。

ここがしっくりきています。

どこが良いかは分かりませんので、まずは今まで使ってきた箇所で試してみることをおススメします。

トラップやインサイドキックに踵(かかと)を使う人もいるので、ほんと人それぞれですね。

3.ボールのどこで止めるか

ビタ止めトラップ ボールのどこで止めるか

ボールのどこで止めるかですが、これも様々な意見があるので、どこが自分に適しているか、いろいろと試してみるしかありません。

現在、軸足より前に右足を出す方法で練習をしているのですが、ボールの真ん中が当てやすいので、いまの所、ボールの真ん中で調整をしています。(変わるかもしれません。。。)

4.足ウラは地面と平行に!

ボールを止める際、つま先が下に下がっていることがあります。

特に小学生に多いようです。

つま先が下がっていると ” つま先 ” が、ボール側に向いてしまいますので、ボールの中心を捉えるのが難しくなります。

しっかり地面と平行にして、止めるようにしましょう!

まだまだ練習が必要・・・(^^;)

トラップひとつ取っても奥が深いですね。

先述してきた「ビタ止めトラップの方法」は、風間さんのコメントやYoutubeを見てまとめたものですが、まだ息子もわたしも修行中です。

以前と比べるとだいぶ良くなりましたが、まだまだ練習が必要です。

トラップを一発で止められるようになれば、周りを見る時間、コントロール、次の動作など、ワンランク上のプレーが可能になります。

ぜひ皆さんも「ビタ止めトラップ」に挑戦してみてください。

また進捗ありましたら、レポートしていきます!

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. ディスクマーカーコーン 【息子と練習】サッカーの基本はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」…
  2. ダミアン選手 ブラジルにはハングリー精神がある サッカー 川崎フロンターレ・ダミアン選手「ブラジルにはハングリー精神がある…
  3. 小5の息子 サッカーFCバルセロナと対戦できるスペイン遠征 スーツケースのサイズは? 【 スペイン遠征 第4話 】スーツケースは80㍑?100㍑どっち…
  4. ジュニアサッカー カップ戦 優勝 【カップ戦・優勝!】お友達に誘われて試合に合流。6チームが参加し…
  5. I AM ZLATAN ズラタン・イブラヒモビッチ自伝 レビュー 本の紹介 【Book】悪童・ズラタンが好きになる本『I AM ZLATAN…
  6. シーバー病 整形外科でテーピングの貼り方を教えていただきました。 【シーバー病 テーピング貼り方】整形外科で踵(かかと)の痛みが和…
  7. サッカースクールのセレクションを受けてみた 【小3息子】なぜ「サッカースクール」のセレクションを受けたのか?…
  8. サッカースクール 子どもの成長に合わせてスクール変更 練習日の追加 これからサッカースクールを探す親御さんへ。子どもの成長(レベル)…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. 頑固な靴(スパイク)の臭いを取るなら重曹がおすすめ!シューズの洗い方
  2. NIKEのレガース 汗やホコリがたまるから掃除が必要か?!
  3. クッションマット プレイマット シリコンマット

サッカー選手のBook

  1. 【BOOK】長谷部誠選手の150万部のベストセラー。心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 幻冬舎文庫
  2. 道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔
  3. 松井大輔 サッカーJ2論

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP