5年生

【脅威】今年の花粉はハンパない。子どもにしてあげたい花粉症対策はシャワーで目を洗うこと!

花粉症対策 花粉症は水で流すのが一番の対策

今年の花粉はハンパない!

今年の花粉は破壊力がハンパないですよね。

周りのお父さん、お母さん、子どもたちもヒドい症状が出ています。

だけど不思議ですよね。
コロナが騒がれ始めた2020年12月くらいから花粉症も落ち着いていたのですが、マスクが任意になったとたん最悪の花粉症になりましたからね。

いまも同じようにマスクはしているのに・・・です。

とりあえず花粉症対策としてマスクは、はずせないですね。。。

これは個包装になっているので、
カバンに入れておくにも便利なマスク。

日本製なので安心です♪

↓ ↓ ↓

目のかゆみ、涙目、鼻水、のどのイガイガ

今年の花粉症は、私の場合、目のかゆみが特に酷いですね。

あまりの痒さに寝ていても目が覚めてしまい、洗面所に目を洗いに行くほどでした。

鼻水はツルツルと垂れてきて、これも寝てると溜まってきて大変なことになります。

のどのイガイガもキツイので、タオルを顔にかけて乾燥を防いでいました。

シャワーで目のかゆみ対策。涙目が改善!

花粉症は20代からですので、長い付き合いになりますが、知り合いのススメで

・目の洗浄
・鼻の洗浄
・うがい

を1年ほど続けたら、点鼻薬や飲み薬を一切使わなくてよくなりました。

私は試したことがないですが、花粉症には「乳酸菌」と「フラクトオリゴ糖」が良いと東大の微生物博士・小柳津 広志氏が言ってますね。

↓ ↓ ↓ このフラクトオリゴ糖を1日あたり15gほどを料理などに混ぜて、摂取すれば良いそうです。

私のおススメする目と鼻の洗浄は、両手に水をためて「目をパチクリ」、鼻には片方ずつ水を途中まで吸い込んでから出すという作業を何度も行うやり方です。

これは目、鼻、のどに付いた花粉を洗い流すというシンプルな方法で、効果の高い花粉症対策なので超おススメです。

ただ今回の花粉症は、「目をパチクリ」レベルでは改善しそうもなかったので、シャワーの水圧を弱めにして20秒~30秒ほど目に当てながら、目玉を上下左右に動かして花粉を洗い流す方法にしてみました。

これを3~5日ほど続けたら、涙目も痒みもなくなってくれました。

だまされたと思ってやってみてくださいね。

↓ ↓ ↓ こんな感じで目にシャワーを当てて流します。

花粉症は水で流すのが一番の対策。

点鼻薬や飲み薬は、花粉を取り出してくれるわけではないので、根本的な解決にはならないです。洗い流すということを真剣にやってみた方が高い確率で改善するはずです。

ただスグには治らないです。

私も知り合いにすすめられた方法を1年ほど続けて改善しましたので、何年も痒みが続いていて、鼻がぐじゅぐじゅの人は少し時間がかかると思います。

私の場合、今回は3~5日ほどで改善しましたが、良くなっていた状態でしたので、短くて済んだと思っています。

水洗いに抵抗のある人は、フラクトオリゴ糖を試してみてくださいね♪
↓ ↓ ↓

人気の関連記事
子どもの肩こりと片頭痛を解消するには?
かかとの痛みを和らげるストレッチの方法
かかとの痛みを和らげる5層構造のインソール

バロンド

投稿者の記事一覧

小学5年生に学校のサッカークラブに入部、中学・高校とサッカー部に所属してました。10代後半から白髪が目立ちはじめ、いまでは息子のお友達に「お爺ちゃん?」と言われるほど頭の外も中も真っ白なお父さんです。リフティングを一緒にしているだけで、息ゼエゼエしてます。(笑)

プロになるのは通過点、その先を見据える息子のチャレンジを全力で応援していこうと思います!

いまサッカースクール、フットサルスクールで学びながら、スポ少でがんばってます。。。(^^)v

関連記事

  1. ジュニアユースの練習・試合はじまる 4月からいよいよジュニアユースのサッカー生活が始まります!サッカ…
  2. サッカー試合で走らない息子 【最悪の4才スクール体験】ミニゲームで、まったく走らない息子の姿…
  3. フットサル パラレル練習 フットサルスクールでパラレル(パラレラ)の練習。いろいろ学べて息…
  4. リアライン・インソール使ってみた! 股関節・踵(かかと)の痛みを和らげるためにしてきた4つのこと。リ…
  5. 県トレセン 不合格 トレセン2次選考会 落選。。。
  6. トレシュー かかとが破れてました いまも続く” 踵の痛み ”。サッカースパイクの内側(かかと部分)…
  7. 子どものお願い 先日のサッカー対外試合、4試合で出場わずか11分・・・息子の一生…
  8. グロインペイン症候群 【Q&A】サッカーをしていて股関節が痛くなるのは、成長…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おもしろサッカーグッズ

  1. フットサル超必勝バイブル 7つの約束事 須賀雄大 北健一郎
  2. ラダートレーニング 効果 方法
  3. 寒い冬を快適に乗り越える電熱ベスト!サッカーや野球観戦に最適!

サッカー選手のBook

  1. サッカー本 明日やろうはバカヤロー 遠藤保仁
  2. サッカー止める蹴る解剖図鑑
  3. 長友佑都 体幹トレーニング20

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う製品の商品リンクが含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP